• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

ホンダEV車(i-DCD)の電欠回避

先日、大雪で外出を控えるよう注意喚起される中、東海北陸道を走って名古屋まで往復するという危険モリモリの走行をグレイスで行った。

alt

予想通り往路で渋滞に嵌り、11kmの飛騨トンネルを20分以上かけて通り抜けた。
その時ふと「電欠」という単語が頭に浮かんだ。
夏場に大渋滞に嵌ったホンダ車、それもi-DCDのEV車が電欠を起こして走行不能になったという話しを思い出した。

※補足
確認したら電欠で動かなくなるんじゃなくて、構造上2速発進になり半クラの頻度が上り熱を持ちすぎて機構保護のために止まるとのこと。
これ以降は私の勘違いによる文章です。


確かにi-DCDは発進時の動力をバッテリーに頼るので電欠すると動けなくなる。
エンジン掛かるんじゃないの?と思うけど自分で実験したことがないので分からない。

トンネル内でメーターをチェックすると、エアコンフル稼働で電装系ほぼ全てONで微速でのストップ&ゴーの繰り返しで、ずっとバッテリー駆動(EVモード)状態。
バッテリーレベルはどんどん下がっていく。

alt

さて、どうしたものかと思考する。
①PモードにするとEVモードが解除されてエンジンが始動するはず。 
だけどノロノロと進むのでPモードにはできない。
②前車とすこし間隔を空けて、後続車からさっさと前に進めと急かされるまで我慢して、そこからアクセル踏み込んで前者に追い付くまでに少しだけでも充電するか。
でもこの状況では後続の車列に迷惑だし、そもそも大して充電きでないだろう。

そこでふと思い出した。
Sモードにするとずっとエンジン駆動モードになるんじゃなかったかと。
つまりバッテリーは使われず充電だけされることになる。

カチッとSモードにすると予想通りブルルン!とエンジンが始動した。
メーターを見るとバッテリーからの給電がオフになり充電のみ行われている。
しばらく様子を見ていたがやはりEVモードは完全にオフになっている。

ということでi-DCDのホンダ車でSモードがある車なら電欠回避できる。
Sモードがない車は諦めて下さいってことで。

おまけ

alt

当日の名神と名古屋高速の一部閉鎖。
米原周辺の雪による高速通行止めの地域への車両流入を阻止するためって理屈は分かるけど、一宮木曽川インターで通行止めされると名古屋市へ向かう名岐バイパスが大渋滞になり超ノロノロ状態で一宮市周辺は機能不全に陥っていた。
もう少しマシな対策はナンボでもあったし、実際には大して雪は降ってなかったんだから臨機応変に対応して欲しい。
米原周辺の交通規制解除も夕方になってからと遅かった。
状況把握、戦略立案、判断、実行が遅すぎる。
ブログ一覧 | グレイス | 日記
Posted at 2025/01/12 16:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なぜアウトランダーはすぐに電欠でパ ...
面河さん

上り坂で電欠しない為にはどうしたら ...
面河さん

エンジンが始動するバッテリー温度値
面河さん

④-1アウトランダーのエンジン直結 ...
面河さん

エクリプスクロスPHEV敢えて充電 ...
マ~ビ~さん

ホンダ 7速DCT ハイブリッドシ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コロナに罹ってヒマなんでchatGPTでおわらサーキットの平均タイムを質問したらこんな答えが。それ俺のブログやんか…。勝手にタイムシートを集計してくれるのを期待してたのに…」
何シテル?   08/19 17:35
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation