• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月05日

天気良くて車弄りには良い日

朝から快晴で暖かいのに家でグダグダしていたらLINEが。
義兄が来週末からスペーシアギアを貸して欲しいと。
じゃあスタッドレス外すかと作業開始。

人に貸すときはメンテをしっかりと。
交換後に試走してナットの増し締め、空気圧の調整、洗車。



自分の車は?
ってことでグレイスのエンジンルームを開けるとクーラントがMinレベル。
在庫があるはずだけどゴミ溜めの中から見つけられず近所のホームセンターへ。
その場で補充。
タイヤ交換まではせずに終了。
面倒なことは全て後回し主義。



だけどやりたいことだけは思い付きでもやる。
正にガキ。
ストーリアの前脚スプリングを交換することに。

フロントタイヤを外すのは久しぶり?
見てびっくりした。

溝がねえ!


なんじゃ気持ち悪!


気を取り直して車高調をサクッと外す。
7kか…
TEINの5kにするかXcoilsの6kか7kにするか。


汚れてるし掃除して組み直そうと全バラしながら考えた。
このシュピーゲルのショックはデフォルトで10kのくせにキャパが足りないような気がしている。
7kでさえ抑えが効かない感じ。
そんなの組み直しても意味無いんじゃないかと。
5~6kのスプリングに対応できたとしてもサーキットを走れる脚じゃなくなる。
そこで手が止まる。



そこで2年前から不良在庫化していたTEINを引っ張り出す。
蜘蛛の巣まみれでスチール部は錆が出ていた。
元々L880Kでサーキット用にショートロッド&減衰力UPされていたものだけど、抜けてきてジャダーが酷くなったのでTEINでオーバーホールしてもらったものだ。
その時にミニサーキットで12kまで余裕で耐える減衰設定をお願いした。
だけど帰ってきたショックは吊るしか?と思うほどダメダメだった。
街乗り用のなんちゃって車高調なんかいらねーよ!と直ぐに外してその辺の転がしておいたものだ。
スプリングはXcoilsの8kが入ってる。
このスプリングの特性とこのショックの特性なら街乗りピッタリじゃね?と思った。



ってことでポンと交換。
サーキット走行用の車高設定のはずなのでとりあえず15mm上げてみた。
当時のメモがないのでとことん適当。
まあ全長調整式なのでタイヤを外す手間はあるが変更は簡単なんでOK。



前後の車高バランスは?



悪くないけどちょっとフロント下がりかも。
また夜は目の前しか見えないパターン?

ネズミ騒動のすき家が今日から営業再開しているので、行きがてらドライブしてくることにしよう。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/05 20:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正互換スプリング発売
固形ワックス命さん

スプリング交換
ポン太@ZC33Sさん

ヘタったショックを交換しようと思っ ...
cockpitさん

16段減衰力調整機構採用の全長調整 ...
cockpitさん

タイヤ・ホイール交換にはじまり、ダ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コロナに罹ってヒマなんでchatGPTでおわらサーキットの平均タイムを質問したらこんな答えが。それ俺のブログやんか…。勝手にタイムシートを集計してくれるのを期待してたのに…」
何シテル?   08/19 17:35
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation