6月後半から真夏日、猛暑日が続きガレージはサウナ状態。
いつも半裸で作業してるけどあっという間に汗まみれになる。
そこで少しでも熱気を逃がしつつ空気を循環させようと以前塞いだ換気口に、タイヤ倉庫の有圧換気扇を移設して付けることにした。
倉庫の有圧換気扇
自作の梯子を上り木ネジを外していく。
これ結構重いな、しっかり持たないと。と思って最後の木ネジを外した瞬間、換気扇の重さが一気に体の方に掛かった。
もんどりうって背中から落ちる。
あっ、これ大怪我するわ。と思って諦めたがボスっと軟着陸した。
捨てようと袋詰めした布団が床に置いてあり、偶然その上に落ちたのだった。
パンツ一丁の姿だったのでコンクリートの床か荷物の上に落ちていたらどうなっていたやら。
やはりこういう作業をするときは足場をしっかり固めるか作業服を着ないと。
安全第一!
せっかく外した有圧換気扇だったけど、用途と適合の問題もあり何シテルで呟いたところ、友人のばんたんさんから連絡が。
体大丈夫?代わりの換気扇あるよ、と。
ばっちりフィットした。
重量が有圧換気扇の半分以下で作業が楽~
手動のシャッター付きで開閉が面倒だったので開きっぱなしにして虫除けのネットを付けた。
あとは空気を循環させるための送風機
ホームセンターで見つけた奴。
右の奴がでかくて風量も圧倒的。
ステーを作って天井に設置するつもりなので首振らなくてもいいかなと。
先週いじれなかったストーリアに手を入れる。
サンデードライブ快適仕様に。
100円ショップで買った自転車用ドリンクホルダーをコンソールにビス止め。
純正の収納式ホルダーは1、3速にシフトチェンジすると手が当たるので。
あと先日買った12Vの首振り扇風機を助手席ドアに設置。
エアコン入れるとパワーがかなり食われる上にコンプレッサー起動時にガクンと息継ぎしちゃうので、いつも窓を全開にして走っているけどクッソ暑いのでその対策として。
あと操作系の微調整をした。
レッツゴー
いやあ、扇風機がいい仕事するわ~
というお盆休み初日でした。
そうそう、バックスキンのステアリングだけど、手の平で滑らせると摩擦熱で火傷するんじゃないかってくらい熱い!
戻そうかな・・・
Posted at 2025/08/10 13:09:43 | |
トラックバック(0) |
ガレージ、DIY | 日記