• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

はま寿司にハマる

業績好調が伝えられているゼンショーグループの「はま寿司」。
うちの近所にもあるけどいつも駐車場はいっぱい。
コロナ全盛期にテイクアウトで何度かお世話になってたけど、先週からハマってます。
6時を過ぎると込み合うので、お昼抜きの日の5時半頃に行きます。
仕事中では?という疑問にはノーコメントです。



メインは握りではなく「うどん」
この海老天が結構美味くて尻尾までサクサクと食える。
せっかくサクッと軽く揚がってるので汁に浸ってフワフワになる前に2、3本を急いで食うべし。


あとは3、4皿を適当に頼むだけ。
カキフライは邪道だけどこれまた意外と美味い。
肝心の魚は食べずに変わり種ばかり食べる。


そしてホタテは外せない。


これで税込900円くらい。
昼食兼夕食なのでちょっと贅沢です。

6時過ぎると家族連れが多くなるけど、その前の客層は結構興味深い。
リュックを背負った巨漢男、バタバタの身なりの老人、女子高生の団体など。
果てはカウンターに突っ伏して眠っている男・・・

テイクアウトも充実しており個人的にはオススメです。


数年前は片町の寿司屋で1貫1000円以上もするような握りを毎晩のように食ってたけど、そんなの祝い事か年に1回ぐらいの贅沢ってことで十分。
回転寿司だって十分に美味いし、こんなに気楽に食べられるようになったのは本当に素晴らしい。
頑張れ、外食産業。
Posted at 2021/12/16 02:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2021年09月27日 イイね!

激太り中

豚バラともやしの炒め物。
練りからしを付ければ激ウマ。


カリカリポテチ。
少し厚めに切ったらカリカリ&ホクホクが楽しめる。


炒り卵を乗せたカルボナーラ。
これは失敗。


余った豚バラをとんかつにしてみたけど…
やはり厚みのある豚ロースの方が圧倒的に美味い。


久しぶりに作った餃子。
まあとにかくいろんな調味料をネタにぶち込んだ。
玉ねぎ、白菜、ネギ、生姜、ニンニク、ごま油、日本酒、醤油、砂糖、塩、コショウ。
そして全て冷凍保存…


残ったネタでハンバーグ。
調味料なしでも味が濃すぎる。
料理はマイナス…


Posted at 2021/09/27 22:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2021年06月27日 イイね!

台北餃子「張記」の台湾拉麺 B級グルメレポート

スーパーに行ったら台湾物産展みたいなコーナーがあり、パッケージが可愛くて興味本位で購入。



台北の有名な老舗らしいです。
台湾に行ったことがないので本場の味は分かりませんが、台北と言えば美味しいものがいっぱいあるというイメージ。
早速作ってみました。



ベースはあっさりした鳥塩(?)スープなんですが、香味油にやられました。



辣は口にしたときは味も何も感じないけど後からピリピリとだけ来る。
酸が問題でこれは花椒なのかな?
かなりきつめで私には全く合わなかった。
「いやあ、入れなきゃよかった」と後悔しました。
でもこれなかったらごく普通の塩拉麺だし・・・
結局、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」、俗に「食べるラー油」と呼ばれる調味料をドバっと入れて味を誤魔化して完食。
2食入りなので次は香味油は使わないでおこう・・・



何シテル?で書いたけど”生”ペプシを飲んでみました。
完璧なコーラ派なのでペプシを飲みのは10数年ぶりでしょうか?
ネット情報で「飲み口が爽快で甘ったるくない」と書かれていたのでちょっと興味が湧いて。



結果
うん、くっそ甘ったるいんだけど!
コカコーラの方が数倍爽快で甘くないわ。
どういうことやねん?と関西訛りで突っ込まざるを得ないくらいです。
残りは強炭酸水割りという謎のドリンクにして飲んでます。



はい、次ね。
金沢市増泉の韓国料理店「友禅タモア」へ行ってきました。



ここの参鶏湯(サムゲタン)、チジミが大好きです。
参鶏湯は骨まで全部食べられるくらい煮込まれてます。
チジミは具沢山、ボリュームたっぷりでこれだけでもお腹いっぱいに。
おススメです。


(すいませんが借パク画像です。)

最後に。
謎の宣伝カー。



Posted at 2021/06/27 11:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2021年06月20日 イイね!

アスティナ ナンバー落ち

さて、1月半ほど前にアスティナを車検に出したことをブログアップしましたが、いろいろありましてナンバーを外すことになりました。しばらくガレージで眠ることになります。わざわざ積車で運んでくださったマツダD様にはご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

32歳で独立した時に「50歳で仕事やめて10年遊び呆けて60歳で山奥に隠居して寿命が来たら人知れず死ぬ人生を送る」と決心したんですが、どうやら死ぬまで仕事に囚われることになりそうです。

そんな中、唯一の楽しみは「食べること」なんですがメタボが進行しています。
マラソンをしていた2年前より体重が8kg増えました。しかも脂肪がつくのはお腹ばかりで見た目はみっともないわスーツもジーンズもきっつきつです。でも、もうどうでもいいやと捨て鉢なので食いたいものを好きなようにガツガツ食ってます。ただし歳相応に小食になり一人前を食べるのもやっとという胃袋になったので、ギリギリのところで「デブ」にはなっていないという水際状態です。

そんな中、お気に入りのお店に行ってきました。
金沢市円光寺のサンピア泉ケ丘の中にある「味一番」さんです。
20年ほど前になりますが知り合いの方からおススメされたお店なんですが、ずっと通ってるお店です。





ショッピングセンター内にありがちな定食屋さんなんですが、ここの「とんか
うどん」がとにかく美味い。20年通っていてそれしかたべたことがないのでそれ以外分からないのは置いといて。
先月からコロナ蔓延防止で営業時間が短縮されていたために3回空振りしてたんですが、今回は閉店30分前に滑り込みセーフでした。



初めて「とんかつうどん」以外を注文しました。といっても「かつどん定食」ですが。写真じゃ全然分からないけど、とんでもないボリュームです。サンプルの丼の大きさとご飯の量の多さにビビリ、「ご飯少なめで」と頼んだのに・・・。

このお店独特のまったりとした雰囲気の中、汗をかきながらガツガツと格闘する羽目に。「出された料理は絶対に残してはいけない」という日本人的モラルで頑張りました。



食後はパンパンのお腹を擦りつつ高級スーパー「カジマート」長坂店へ。
ここでしか売っていない食材や調味料があるんです。
久しぶりに行ったけど繁盛してました。
都会的な高級スーパーが金沢で本当に支持されるのか心配だったけど頑張って欲しいものです。
クボタのアイスを食べ(まだ食べるんかい!)、調味料を数種類買って帰宅しました。



そして朝からスープカレーの仕込みです。晩飯の予定です。





なにわともあれ「味一番」おススメです。





Posted at 2021/06/20 11:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2021年05月30日 イイね!

美味いカレーが食いたい

数週間前に福井のスーパーで買ったカレールーでカレーを作った。

ハチ食品の「カレー専門店のカレールー」
溶けやすいフレークタイプで固形ルーより使いやすい。


同じく福井で買った蕎麦でおろし蕎麦を作るために買った大根が残っていたので、大根カレーを作ることにした。
大根はカレー、シチューの具にすると美味しいしボリュームも稼げるのでお勧めです。
具材は大根、人参、キャベツ、ソーセージ。
根菜をよく煮込んだ後、ソーセージ、キャベツの順で鍋に投入。
そしてカレールーを入れる。
加減が分からないので味見しながらちょっとづつ入れていったが、サラサラのスープカレーのような状態で味は整ってしまった。
根菜にカレーを染み込ませるために1日寝かせて完成。



まず、このカレールーは美味しいです。
ちゃんとスパイスを使ったカレーの味がする。
同時にベース(出汁?)のコクがしっかり感じられる。

今までいろんな固形ルーを使ってきたけどレベルが違いました。
固形ルーってなんであんなにしょっぱくて胃に重いんでしょうね?
そもそもあれって本当のカレーの味しないですよね。
いつも固形ルーで作ったカレーにいろんなスパイスを入れて調整しようとしてたけど、固形ルーの味が強過ぎてどうしようもないと分かってそれ以来調味するのは止めてしまいました。
そもそも料理の基本は引き算です。
何かを足して味を調えることはできないです。

結局のところ味は好みなので「私にはこれが合った」というだけですが。

問題はカレー粉を使ったら調理器具も食器も黄色く染まることですね。
次にこの鍋を使って作る料理はほのかにカレーの香りがすることでしょう。


Posted at 2021/05/30 01:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「くっそ暑い中、金沢まで行ったついでにパソコン工房のバイクコーナーに寄ってきた。ヘルメットの試着をしまくってきたけど、ショーエイのEX-ZEROがピタッとフィットしたのでこれに決定!こういうのはもうフィーリングでヨシ!」
何シテル?   09/01 18:10
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジェベル200 2pot化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:41:38
スズキ(純正) ジェベル200 サスペンションオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 08:40:37
客船活動298 飛鳥Ⅱ寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:25:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation