• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

ボンネット交換

土曜は快晴で暑いくらいの好天でした。
日曜もいい天気で気温も高い!という天気予報だったので、朝早く起きてロードスターで岐阜、長野でも走ってこようかな、と思っていました。
が、金曜土曜と2日連続の早朝4時半起きで寝不足だったのに、昨夜も3時過ぎまで起きてたもんだから、今朝起きたらもう9時でした。
ということでドライブは諦めて来春のサーキット走行に向けてストーリアの作業開始です。

まずはボンネット交換。
数年前にデュエット仲間のたかぴよさんからFRPボンネットを譲ってもらったんでそれを装着しました。
長年放置してたんでヘイの足跡だらけですが、それが可愛いw


装着すると一気にスパルタンに。


何シテル?で書いたけど、
純正 9.15kg
FRP 3.65kg
ということで5.5kgもの軽量化達成!。
小さいボンネットなのでそんなに差はないだろうと思っていましたが、FF車のフロントでこれだけ軽量化できれば大満足です。

それと先日のブログでアップしてるけど、GoProでサーキット走行時の動画を撮ってます。
だけど、車内と車外の明暗差が大き過ぎて白飛びしまくりです。
肝心のコースが真っ白で、路面の状態やどこを走ってるのか分からない映像になってしまいました。
GoProが第2世代(現在は第8世代)と古いので、高性能なHDRを搭載している新型を買うかどうか悩んでいましたが、スポット測光モードがあることに気付きテスト撮影をしてみました。

おお、白飛びはかなり抑えられ路面状況もちゃんと見えます。
これはこれでOKかな?

そして、Newタイヤが届きました。
といっても「とりあえずテスト走行用」なんですが。


DIREZZA ZⅢ 185/60R14


2018年第31週製造


7部山って感じです。
手で撫でまわすとゴムの柔らかくしっとりした感じは残っていて悪くはない。


最終的なタイヤサイズをどうするか(185/60、185/55)で悩んでおり、新品タイヤを買う前に同じZⅢでテストしたかったというのが中古の購入理由です。

ドライビングスタイルも修正中です。
FF車でスポーツ走行をしたことがなかったのと、古いタイヤでグリップが無く全然曲がらなかったので、ステアをこじる変な癖が付いてしまったようです。
ブレーキングの適正化と前荷重の掛け方を工夫してステアの切り込み量をできるだけ減らすようにしています。
次にサーキットに行ったらタックインからニュートラルステアで4輪ドリフトに持ち込む走り方を試してみようと思っています。
あとは先日も書いたとおりLSDにもう少し慣れてアクセル操作を繊細にすることですかね。

それからもう一つ。
先日のタイヤの欠損ですが、どうにも気になっていました。
まともに走ってあんな症状は出ないはず。
ましてやそんなに速く走ってるわけじゃない。
タイヤの限界はもっともっと高いはずです。
結論は「縁石に引っ掛け過ぎてて千切れてる」だと思います。

ノーマルのK3-VE2エンジンで”目指せ57秒5切り”です。

Posted at 2019/11/24 14:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記

プロフィール

ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456 78 9
101112131415 16
17181920 212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation