• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

またまた車高調交換 作業記録

仕様変更したTEINのショック。
スプリングを変更して臨んだ2度目のテストは不発どころか減衰が弱過ぎて全然ダメだった。ノーマルショック並みでこれ本当に仕様変更してあるの?ってくらい。数値データが添付されていなかったんで詳細は不明。

フロントの筋交いとフロア中央に補強バー3本を追加しているので、それが原因なのかもしれないけど、まともにアクセルを踏めないのでタイムが出る訳がない。データを見てもクリッピングからの加速度が明らかに落ちている。

これじゃあせっかく新品のZⅢを用意したけど勿体なくて履く気がしない。

そこで戻せるところを戻そうと、まずはフロア中央の補強バーのうち縦2本を外して横1本だけを残した。リアへの効果が高かった分、フロントとのバランスを悪化させたかもしれないと考えた。フロントの筋交いは溶接しちゃったので外せないのでそれありきの設定を見つけ出すしかない。

そして肝心のフロントショック。
新品のシュピーゲルのプロスペック・ライントレースを試してみることにした。半年前に新古品の同製品にエンドレスの8kバネ(自由長180mm)をセットしたけど全然ダメだったので放置していたものだ。ものは試しでデフォルトの10kgバネ(自由長150mm)のまま装着した。


造りが全く違うんで、これがどう影響するのかサーキットで本気で走ってみないと分からない。


ストロークとかちゃんと計算してないけど車高はほとんど同じになるよう設定した。もう10mmくらい落としてもいいような気がするけど、補強を外したのでリアの横方向の限界が落ちたはずなので様子見。


新品なんで慣らしをしようと減衰を最弱にして夜中に試走に行ったけど、案の定粘りのあったリアの動きがドタバタしだして落ち着きがなくなった。

とにかく早急にもう一度サーキットでテストをしたい。
セッティングのスケジュールが予定より1か月以上遅れているので急ぎたい。

それにしても新品は綺麗だねえ。
Posted at 2023/10/03 00:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーリア | 日記
2023年10月01日 イイね!

人気(知名度)ないけど良い車

人気(知名度)ないけど良い車フィット3HV(Lパッケージ)からの乗り換えだが、その不満点のほとんどが解決した。
試乗記、オーナーレビューを読み漁って買ったが予想以上に良い車で驚いた。フィットとは別物で1クラス上の性能がある。
5ナンバーでセダンボディで高級感があるわけでもないという中途半端なポジション故にほとんど知られていない車だけど、これこそ王道、中道の車だと思う。
Posted at 2023/10/01 14:07:50 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「リベンジ完了!
何シテル?見て怪我ないか心配して電話くれて、代わりの換気扇まで持って来てくれたつぼやんさん、ありがとうございました!」
何シテル?   08/03 09:33
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 9 1011121314
151617 18192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

萩城跡と詰丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:13:41
またまた試運転 右腕日焼けドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:30:39
いよいよ有料化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:34:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation