• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

年末のご挨拶


最後の最後でまた大雪ですよ・・・
Posted at 2009/12/31 15:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日 イイね!

M2-1002帰還

本日お昼過ぎにM2-1002が帰ってきました。

積載車から降ろされるM2-1002。


中古の純正ビルシュタインを組んでもらいました。できるだけGを掛けた状態で組んでみたということで車高は若干落ちたようです。


さて、いよいよ試乗です。とりあえずオドメーターをパチリ。


アクセルを踏んだ瞬間ビックリしました。エンジンの吹け、足回りの動きがめちゃくちゃ軽いです。走り出してさらにビックリ。NA6のSスペに乗ってたんで純正ビルシュタインには全く期待していなかったんですが、ブッシュを換えてノーマルバネと組むとすっごくマイルドで突き上げもほとんどありません。なのに路面の細かいピッチは情報としてドライバーにしっかり感じさせてくれる。多少ヘタっているとはいえ純正ビルシュタインって悪いショックじゃないんだと気付かせてくれます。やっぱりブッシュって大切なんだなあと思い知らされました。
※逆に言うと全ての部品が所期の性能で機能しないとダメなんだということでもあります。ショックはすごく敏感で反応良く作ってあり、それを全てブッシュで吸収しているということなので。

今回はあちこちにかなり手を入れているので複合的に改善されていることもあるんですが、とにかく全ての動きが劇的に軽くて滑らかになりました。

ブレーキの当たりを付けるために15kmぐらい近所を走ってきましたが、初期型のノーマルNA6を形容する「ヒラヒラ感」とはこういうことなんだと良~く分かりました。とにかく何もかもが変わってしまって驚くばかりです。いや~、リフレッシュして本当に良かったです。

そして久々にガレージに納まりました。


1月3日が快晴ならKRC初詣ツーリングはこいつで行きたいと思います。
Posted at 2009/12/30 13:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車整備、DIY | 日記
2009年12月28日 イイね!

M2-1002のリフレッシュ完了?

オオミチさんに頼んでいたM2-1002のリフレッシュ計画(プチレストア)が、どうやら完了したようです。

懸案だった足回りは保留ってことで、とりあえず純正ビルシュタインを組むことに。これって酷い足なんですよねえ。初期入力に対し過敏に反応してガツガツと突き上げまくりで。街乗りには最悪。

ただ、どうせ冬は乗らないんでいいんです。春までにじっくりと考えて新しい足を入れます。基本的にはせっかくリフレッシュしたんでNA6ノーマルの新品ショックを組んでみるつもりです。NA6より良いと評判のNB純正ショックにするかもしれませんが。

途中工程をほとんどアップできてないんで2枚だけアップします。

センタートンネルの遮熱処理

レースで実績のある処理をしてもらいました。

そして完成

デフが光ってます。ボルトヘッドが光ってるのも素敵です。今回NA8のコの字を入れてもらいました。これがあるとリアサスの動きが全然変わるんですよね。オクヤマのも持ってるんですが、今回のリフレッシュは「ノーマル」がコンセプトなのでこっちです。

30日の午後に積車で納入してもらう予定です。塩カリだらけの北陸の道路を走らせたくないという我侭を聞いてもらいました。

とにかくNAリフレッシュのお手本になるようなレベルで仕上げてもらいました。ここでは書き切れないほどのノウハウも投入してもらってます。詳細についてはいづれしっかりと記録に残したいと思います。
Posted at 2009/12/29 01:47:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車整備、DIY | 日記
2009年12月23日 イイね!

4WDラストエピソード

今日は皆様に大変恥ずかしい報告がございます。

先日の日記に書いたとおり、新しいスタッドレスタイヤを引き取りに行き、先ほどタイヤ交換を済ませました。そして外したタイヤを見てビックリ。
写真のとおりの有様でございます。



これで雪道を走れという方が無理というもの。まだノーマルタイヤの方が溝があるだけ遥かにマシってもんです。逆に今までこれで走っていた自分に感心するというか呆れるというか・・・。大雪の高速を激走していたような気がするのはきっと夢でしょう。くわばらくわばら。
っていうかタイヤの溝ぐらいちゃんと目視確認しろよ!ということですね。
まあとにかくこれで安心して走れます!
Posted at 2009/12/23 18:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2009年12月22日 イイね!

4WDその後3

4WDその後3このネタもいい加減しつこくなってきましたね。

さて、明日はいよいよNewタイヤを引き取りに行ってきます。そこでジムニーを積載モードに変更。実はノーマル状態のジムニーはほとんど荷物を積めないのです。

まずはリアシートを取っ払います。さらにリアゲートに取り付けられたスペアタイヤを外します。リアオーバーハングにこんな重量物を装着した上に後部にタイヤを4本も積むとフロント荷重がほとんど掛らなくなってすっごく怖いんです。
ついでに鍵穴やドアヒンジにCRC吹いたり、ウインドウやミラーを磨いたりして準備万端です。

それでは行ってきます。
Posted at 2009/12/23 00:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車整備、DIY | 日記

プロフィール

ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678 9 1011 12
13 14151617 1819
20 21 22 23242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation