昼過ぎに商談を終え、会社への帰り道。
マツダ・ディーラーの前を通りかかったときに道路際に展示されているアテンザが目にとまり、思わずハンドリを切りました。
・・・でかい
室内展示の車って実際より大きく見えるものだけど、これは実際でかい。
「これ幅どれだけあるの?」
「1840mmです!」
そりゃでかいわ。
「トランクに2mのもの入れられる?」
「メジャー取ってきます!」
(計測)
「入ります!」
「入るね・・・」
「ディーゼルで込み込みいくらぐらい?」
「370万から400万ぐらいです」
「セダンですけど試乗車ありますよ」
「乗っていい?」
ってことで試乗です。
エンジン、トルクフル~
足、しなやか~
ステア、軽~
ディーゼルと聞くと「ガロンガロン」という音を想像してしまいますがこれは静か~で、あちこちの試乗記で「ちょっと耳障り」とか書かれてますが、私は全く気になりませんでした。
エンジン特性、アクセル特性、ステア特性などもいろいろネガティブなレビューを見ましたが、普通に走る分には全く無問題だし、全幅1840mmも私は気にならず。
足は、荒れた路面では細かい凹凸をコツコツ拾うから固いように感じるけど、大きなアンジュレーションはしっかり収束させてます。とにかく日本車的な乗り心地の良さが好きな人には気になるかも。
ステアはもう少し重い方が好みだけど、本革の握り心地はなかなかグッド。
残念だったのはシートの調整が電動じゃなくて手動式。オプションで電動&ヒーター付きになるけど・・・。

さて、ディーラーに戻ってから。
「セダンも2mの荷物入る?」
「メジャー取ってきます!」
(計測)
「入ります!」
「これセダンだけどワゴンと同じくらいのサイズなの?」
「セダンの方が長いですよ。ホイールベースも。シャシー違いますから。」
「・・・マツダだねえ。」
営業さんがNA6CEロードスター乗りだったこともあり余談で盛り上がって、見積もり抱えて帰ってきました。
乗ったのはATだったけど6MTもあるんですよね。
コレの6MTは面白いだろうなあ・・・
欲を言えば、この大きさとエンジンならFRで出して欲しかった・・・
Posted at 2013/03/31 18:33:13 | |
トラックバック(0) |
自動車イベントその他 | 日記