• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

天気悪いけど休日だしいろいろやってみた。

天気が悪いなりに何かしようってことで。

朝一番、オートテラスさんに行きアコードワゴンのタイヤ交換。
その後金沢で用事を済ませ、かったかさんとカメラのキタムラへ行って中古レンズを物色。
でも、そう簡単に良い物に巡り会えるわけはない。
昼食は西念にできた新しいカレー店「ドラゴンカレー」。
看板と内装と従業員とカレーがチグハグ感たっぷりなお店。
本格インドカレーだけどファストフード系?とでも言えばいいのかな。

そしてフラッと眼鏡屋へ。
今のメガネのコーティングが剥れてきたことと、カメラに接眼したときの具合が悪かったので新調しました。



これまではフレームなしで細長いレンズだったんですが今回は趣向を変えて。
まあ、こんな感じです。



最近は全く使ってないDX機(D40、D90)に広角ズームレンズを装着して久々に持ち出してみました。
決して悪くはないんだけど、D700とコシナーレンズの組み合わせに敵う物ではありません。
サブ機として使い続けるか悩ましいところです。



Posted at 2014/03/30 18:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2014年03月29日 イイね!

天気だけはどうにもならない

今日はいい天気で絶好のオープン日和でしたね。
私は仕事してましたけど。

きっと明日もいい天気だろうし、どこ行こう?
と思っていたら・・・



おおおおっ!?

せっかく磨いたのに・・・


そうそう、これも。



お昼頃、オオミチさんに電話をしました。
M2-1002のタイヤ新調の相談です。
話は簡単。
「俺の好み分かると思うんで適当なの選んでおいて下さい。」
なんて楽チン。


そしてドリルドライバーがご臨終。



ウンともスンともいいません。
4年ほど使い倒した挙句にCチャンに穴を開けるために焦げ臭くなるほど酷使したのが原因ではなかろうかと。今までどうもありがとう。
コードレスはやっぱり便利だし、明日新しいドリルドライバーを買ってきます。

更に、



インテルCPUが組み込まれたハイスペックな箱なんでしょうか?
XPのサポートが終了するので業務用PCを新規購入。
それなりのスペックにカスタマイズして、Office Professional 2013まで付けたので結構なお値段に。
データ移行も面倒だけど、各種ネットワーク機器の設定やSNS等のIDとパスワードを確認するのが超面倒臭いです・・・


Posted at 2014/03/29 23:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2014年03月28日 イイね!

ホイールを拭く

M2-1002純正のプロドライブ。

ホイールを拭くのはあまり好きじゃないので結構汚れてます。


先に水洗いなどせずホイール用クリーナーシートでひたすら拭きます。
当然すぐに真っ黒になるので新しいシートに替えて拭き続けます。

そこそこ綺麗になりましたが、傷が結構目立ちますね。
少し気分良くドライブできそうです。


最近気になるのが樹脂のモールの劣化。
こういうところがヘタっていると全体がくすんで見えてしまいます。
要改善ポイントですね。


古本屋で見つけた一冊。

最近ポルシェに魅入られています。
特に964RS。
一度オーナーになってみたいものです。
Posted at 2014/03/29 01:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車整備、DIY | 日記
2014年03月23日 イイね!

やっぱりオープンでしょ

金、土と2日連続で朝まで飲んでたのでフラフラでしたが、あまりの天気の良さに午後からドライブへ。ちょっと空気は冷たかったけれど今年初のオープンドライブ。





伏木、氷見、荒山峠を越えて中能登、七尾と走り抜け、羽咋まで戻ってから「のと里山海道」を飛ばして突発ミーティング開催中の金沢のエーライブさんへ。









夕方も6時を過ぎるともうかなり寒かったので幌を上げ帰途に着きました。



昨年消えてしまった水温計の内照と表示の怪しい燃料計。
そのうち分解清掃と合わせて修理しようと思います。

約180kmの行程で、山越えあり、高速ありで久々にいろいろ感じながら走ることが出来ました。
懸念していたタイヤの劣化は明らかで、トレッドがカッチカチで滑ったりロックしたりした時のコントロールにかなり難があり、早々に交換しないとヤバいレベルです。
リアのショックも終わってるぽいので、そろそろちゃんとした足にしたいところ。
更に贅沢を言えば馬力とトルクがプラス20%あれば、と思ってしまうのは普段アコードワゴンに乗っているせいでしょうね。

とにかく待ちわびた春が来た!ってことで全てOKです。
Posted at 2014/03/24 01:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2014年03月16日 イイね!

塩カル落し

先週末、塩カルまみれになったロードスターを洗車。

ケルヒャーの高圧洗浄機が見つからず、普通のホース用ガンをジェットモードで使用。
とにかく下回りと足回りとエンジンルームを徹底的に水で洗い流しました。



綺麗に吹き上げ、ボルト類にはCRCを吹いて再びガレージに格納。
レストアから4年以上経っていることもあり、バラせるところは一度セルフチェックしたいところ。
あとリアサスとブレーキがちょっと気になるので、タイミングを見てオオミチさんちにドッグ入りさせようか?

今日は天気はいまいちどころか酷い風でした。
昼過ぎからは少しマシになったので重装備のD700を手に自宅周辺を散歩。


(機材:D700+Tokina 28-70mmF2.8 1/250 F3.2 -1/3EV)

早く暖かくなるといいな。

Posted at 2014/03/16 19:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車整備、DIY | 日記

プロフィール

ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation