• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

M2-1002 真夜中過ぎのドライブだから

深夜1時半、ガレージのシャッターを静かに開け、ドライブに出掛けました。
真夏並みの暑さの日が続く中、週末の夜の静かでちょっとだけひんやりした空気が気持ちよさそうだったので。



こんな時間だともう走っている車さえ少ない田舎町。
オープンで走っていると逆の意味で目立ちます。
40~60kmののんびりドライブ。
馴染んできた足とタイヤはしなやかで感触は良好です。

午前2時過ぎ、レストハウス二上は既に閉店していたので真っ暗な駐車場でしばし満天の星を見上げていました。
「何シテル?」に投稿するとM2-hideさんから即イイね!が。
思わず「一緒に走ります?」と電話しそうになりました。

それから伏木の海へ。
街を見下ろせる場所で一服。



午前3時、マクドナルドでドライブスルー。
こんな田舎町なのに24時間営業ありがとう。



走行距離80km、半そでシャツだとちょっと寒かったのでパーカーを羽織ってのドライブでした。
いろいろあり過ぎてちょっとお疲れ気味の最近なんですが、とにかく頑張ろう!



おまけ

朝、甘えるヘイ
Posted at 2014/05/31 14:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2014年05月27日 イイね!

M2-1002 軽井沢じゃなく富山を走る

今回、結構気合を入れていた軽井沢ミーティングへの参加でしたが・・・



土曜の昼に一本の電話が。
どうしても断れないお客様が飲みに行きたいようで片町待機となりました。
そこで、3時ぐらいで切り上げてホテルで6時まで寝てから自宅に帰って8時前に家を出ればお昼に軽井沢に着ける!というかなり無謀な企てを立てました。

20時 スタート
22時 2軒目
24時 3軒目
02時 4軒目
・・・よし、このまま解散の流れで(期待大)
そして03時!
「次行く?」
・・・終わった

やけくそでガバッと飲む。

そして6時半、快晴の青空の下ホテルへ向かいとぼとぼ歩くのでした。
出発のためにLINEで連絡を取り合うみんなの会話を見ながら悲しく就寝です。



お昼過ぎ、やたら天気がいいので軽井沢のためにばっちり整備したM2-1002で出撃。



目指すはTORF、大道さんち。
いつもはロードスターオーナーで賑わうお店も今日ばかりは静かです。
軽井沢に行けなかった無念を語るついでに、車検代と今回のチューニング代を払ってきました。



足とタイヤを変えて300km走破。
大道さんに感想を伝え、もう少し様子を見ることに。
誤解のないように言及しておくと、ツーリング仕様として十分に満足できるセットです。
あとは個人的な好みでの味付けをどうするかってことで悩んでます。



それにしても今年の軽井沢ミーティングに参加できなかったのは、ちょっと心の澱になりそうです。
いろいろ思うところがあったので。
Posted at 2014/05/27 23:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2014年05月22日 イイね!

ネタ

ネタです。

例のM2-1002が再出品されています。


タイトルがちょっと変わってますね。
フルオリジナルは誤解を招くとの判断でしょう。

そしてこれ。

実物がやってくる!?



火曜日に朝まで飲んでたのに、今晩また出撃です。
せめて4時前、空が青くなってくる前には寝たい・・・
Posted at 2014/05/22 19:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2014年05月18日 イイね!

M2-1002 いつものドライブコースを走る

さて、昨夜はギュイーンと走ってきたんですが、今日は快晴で絶好のオープンドライブ日和だったので、いつも走っているドライブコースへ。

当然オープンです。


庄川堤防を新湊へ
伏木万葉大橋を渡って国分浜へ
そして二上山へ

レストハウス二上で珈琲を飲んで一息入れたら


同じ道を帰ります。
川、港、橋、海、浜、並木、山、喫茶と楽しめるコースで、ちょっと時間がある時に良く走ってます。



足回りは40段の減衰力調整式なのでいろいろ試してみましたが、のんびり走るなら乗り心地を良くってことで前後とも真ん中の20段にしました。以前の純正ビルに比べるとかなりしなやかな挙動で、のんびりドライブには十分です。


そうそう、例のオークションですが結局入札者はいなかったようです。


3件の質問がありましたが、どれもフルオリジナルという言葉と走行距離に対する疑念でした。
まあ、こういう車は現車を見て、オーナーと話しをして、いいところも悪いところも十分に納得してから買うべきだと思います。
Posted at 2014/05/19 05:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記
2014年05月17日 イイね!

M2-1002 突発オフで氷見山中を駆ける

この記事は、ナイトツーリングになるのかなぁ?について書いています。



みんカラしてる人は皆同じだと思いますが、
足とタイヤを替えたなら、
その日の夜は

走りに行くべきでしょう!


というわけで
夕方、土曜日は必ず休日出勤してるはず(悲)のM2-hideさんに連絡。
タイミングよく仕事帰りの道中で、しかも夜9時まではOKとのこと。

早速出撃です。


hideさんのガレージで待ち合わせ、氷見の海岸線を七尾までクルージングに向かいます。


しかし時間が悪かった。
超安全運転の車の後ろは数珠繋ぎ状態。
というわけで氷見山中の峠道に変更。

慣らしなんで熱くなるコースは避けようと思ってましたが、
ガッラガラの峠道に行っちゃったら、

そんなん無理ですわ!


というわけで
後ろのhideさんのことを考えずにフンガー!と走りまくりです。

タイムリミットの9時にhideさんと別れた後も走り回って、結局180kmものテスト走行となりました。

お陰で足とタイヤのことはある程度理解できました。
車高とバネレートと減衰力はいろいろ試してみる必要がありそうです。

今回走って感じたのは、02の重ステとウッドのスポークは私の走り方の場合は適さないということ。
あとクラッチとブレーキのペダル高がどうにもこうにも・・・ 
そもそもM2-1002の基本はまったり仕様です。ツーリングと休日の息抜きでしか乗らない車なので、そのあたりのバランスを考えたセッティングを模索しなくちゃなりません。



それにして誰かと一緒に峠道を走るなんて、
小僧時代以来だったのですっごく楽しかったなあ。

今度はオープンツーリングでダベったりお茶したりのまったりプチツーリングを楽しみたいと思います。
hideさん、またよろしくお願いしますね。
Posted at 2014/05/18 10:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車イベントその他 | 日記

プロフィール

「@いけちんさんちの縁結び さん こういう男くさいだけじゃなく笑える要素も入ってるのは昔のハードボイルドとの大きな違いで面白いです。タランティーノの作品が代表格でパルプフィクションは初めてみた時は感動しました。オススメあれば教えて下さい!」
何シテル?   08/07 22:42
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 5 6 78910
11121314 1516 17
18192021 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation