• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

サンマの塩焼き

戴いたので塩焼きにして食べました。
皮はパリパリ、脂は適度で凄く美味しかった。
大根おろしだけでスダチがなかったのは残念。

下ごしらえ。
余分な水分を抜くのに荒塩かけます。


ちょっと焼きすぎた・・・


御馳走様でした。



Posted at 2015/09/29 13:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2015年09月22日 イイね!

ゴルフボール 安いことは良いことか?

ゴルフを始めて3ヵ月。
消耗品として最も数が多いのがゴルフボール。

1ラウンド18ホールでOBや池ポチャで3~6個くらい失くします。
調子が悪かったり、風が強い日だと8個くらい失くすことも。

ボールの価格は上を見れば切りがないですが、安いもので1個100円から150円ってところでしょうか。つまり損失は1日1000~1500円程度ですが、毎回のようにゴルフショップへ買いに行くのが面倒くさい。ゴルフ場の売店にも売ってますが、3個で1200~1500円と結構お高い。

できればお手軽かつ安価に超したことはない。
そこで探してみました。

まずはAmazon。





飛衛門(TOBIEMON)という謎の球。
でも調べてみたらJGA公認球。
ネットで情報を漁ると良く飛ぶということで最近人気急上昇中らしい。
1ダース12個で1296円と安い。
イエローとオレンジの2ダースを買ってみました。
名前とデザインがダサいのはご愛嬌ってことで・・・


次にダイソー。





たまたま見つけたんですが、驚きなのは価格。
何と2個で100円。
100円ショップなんだから100円で当たり前なんだけど、1個50円ってロストボールの値段だよ・・・
非公式球なのはいいとして、まともに飛ぶのか?


安いことは良いことか?
この2種類の球、次回使って実証実験です!


お題は違うけど、寝具セット。
先日ニトリで9990円(消費税込)で購入。



私はネコと暮らしているので布団がネコ毛まみれになります。
繊維の間に挟まったネコ毛は掃除機ごときでは太刀打ちできないし、シーツやカバーを洗濯すると洗濯機や他の衣類がネコ毛だらけになるので、1シーズンごとにセットで買い替えています。

ニトリのこのセット、果たしてキャッチコピーどおり「お値段以上」なのか?
素材がポリエステルなのが気になるところ。
これもお試しです。

では。

Posted at 2015/09/23 07:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

スポーツの秋

さて、ぶっ倒れそうになるほど暑かった夏が過ぎ、急に涼しくなった9月。
正しくスポーツの季節です。

去る9月12日、トータル・ガレージ・オオミチさんのジムカーナに参加してきました。
敢えて書きます。
参加であって参戦ではありません。

秋晴れどころか夏に戻ったかのような暑さ。
スキー場イオックスアローザの駐車場は爽やかな景色。


ストーリア君は数カ月ぶりの出撃です。
前夜に30分ぐらい走行チェックしただけでちょっと不安。


受け付けは8時から8時半。
前夜は忙しくて朝6時に寝て、起きたら9時。
大遅刻でした・・・

午前中はフリー走行。
つまり練習。
FFでのサブロク(360度ターン)は初挑戦なので練習を少々。
長袖・長ズボン・ヘルメット・手袋・窓全閉でのスポーツ走行はサウナ地獄。
お昼休憩後はいよいよ本番なので寝不足の体をベンチに横長らえ休めることに。

・・・目が覚めたら2時半過ぎでした!

体は重いわ寝ぼけてるわで参戦は止めることに。
友人のナビシートで少し揺さぶられて遊んでました。

最後に1本だけ走行しましたがコースを憶えてないんでフラフラ走って終了。



そしてジムカーナ終了後はBBQ&コテージ宿泊で楽しい1日を過ごすはずが、急用で金沢へ。
まあドタバタというか意味不明の1日でした。

とにもかくにもストーリア君、お疲れ様でした。


翌13日は朝からゴルフ。
金沢ゴルフクラブだったんですが、こんなカートが。


プラス1000円だか2000円だかで乗れるそうです。


そして16日。
平日にも関わらずゴルフ。
名門の小松カントリークラブです。
週末にPGAシニアツアーが行われていました。
プロツアー直後でグリーンもラフもシビアで面白いはずってことで行ってきました。

ちょっと古いけど格調高いクラブハウス。


石川県らしさをアピールしたいのか兼六園をモチーフにしたような庭園風の造り。


最近4回連続して雨降りの中でラウンドしていたけど久々の快晴。
No1、No2と連続ボギーでスタート。
いつも最初の2ホールは調子が分からず大叩きで始まることが多いので気分良し。

ゴルフを始めてやがて3ヵ月。
ベストは109ですが最近は120を切れない低空飛行状態。
背中と脇の筋肉を激しく傷めていること、右足首と左手親指の関節も痛めていること、疲れがピークに達していることなど言い訳は山のようにありますが、不本意なラウンド続き。
この日は勝負だと気合が入ります。

深く強いラフ、速いグリーンに苦しめられながらも、しつこくダボ(2打オーバー)ゴルフに徹する。
途中何度もOBを出すもプレ4からリカバリーしてダボかトリ(3打オーバー)で頑張る。

昼食をガッツリ取り過ぎてNo10で5オーバーをやらかすもその後パーで挽回。
No14のロングをボギーで乗り切りベスト更新の勝負を残り4ホールに賭けることに。
No15、328ヤード、パー4・・・4オン、2パットでダブルボギー。
No16、301ヤード、パー4・・・3オン、1パットでパー!
No17、170ヤード、パー3・・・2オンするも3パットでダブルボギー。
ここが勝負の分かれ目でした。
パーパットを外した時に膝を折って「やってしまった!ダメかも」と思ったのがこの日の全てでした。

ゴルフはメンタルスポーツと言われます。
ネガティブになったり心が折れるとガタガタになってしまいます。

最後のNo18、382ヤード、パー4。
ちょっとしたミスで3オンできず。
これで完璧に心が折れました。
アプローチもミスってピンから遠いグリーンオン。
パットも悪くなかったのにショートしてピン手前でボールが止まり、結局2パット。
終わってみればベストに1打及ばず110でホールアウト。

夢でうなされそうな内容でしたが、初めてのコースを戦略的に攻めることができたので良しとします。
そして、これが今の実力なんだと受け止めて次回のベスト更新を心に誓うのでした。

Posted at 2015/09/17 02:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

蕁麻疹

初めて蕁麻疹を発症しました。
こんなにも痒いものだとは・・・

次々と場所を変えて現れる発疹。
最初はポツポツと現れ、次々と増えて、やがて繋がって、広範囲を腫れ上がらせる。
腕や脚なんかは一回り大きくなったんじゃないかってぐらい腫れます。

面白いんでその過程を連続写真に収めましたが、気持ち悪いんで小さめに。
(クリックすると大きく表示されますが、自己責任でご覧ください)


病院に行ったら「これは酷いですね!」と言われ、検査を受けたけど原因は不明。
お盆過ぎから夏バテが酷いんで、そのせいじゃないかと。
とりあえず強い薬を注射して貰い、飲み薬を処方して貰いました。

今は薬のお蔭で症状はかなり軽くなりましたが、副作用で眠気&倦怠感に襲われてます。
慢性の蕁麻疹ではないことを祈ってます。


Posted at 2015/09/05 23:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私的イベント | 日記

プロフィール

ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation