• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

能登半島地震 その後の影響

能登半島地震から1年4ヶ月が経とうとしている。
あの日から自宅前を大型車が通ると家が大きくガタガタと鳴るようになった。
地震であちこちにひび割れや歪みが生じたがその後も徐々に悪化している。
特に最近数ヶ月は「また地震か?」と勘違いするくらいだ。



















鉄骨造りの建物だけど築50年を超えているし、中古で買った時から一部に懸念を感じていた。
もしまた大きな地震が起きたら倒壊はしないだろうけど歪んだり傾いたりする可能性はある。
考えれば切りがないのは分かっているけどちょっと心配だ。
Posted at 2025/04/29 23:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

Nikon D60 + キットレンズ

Nikon D60にキットレンズの組み合わせ。
標準設定で撮ったらかなりドギツイ色になった。
少し雨が降った後、陽が出た直後に撮った写真。
ホワイトバランスとか色合いが天候に左右されるなあ。













ちなみにD40で雨が降り出した直後の薄曇りで撮った写真







Posted at 2025/04/29 15:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年04月27日 イイね!

D40 レンズ 撮り比べ (D60データ追加)

カメラ Nikon D40
レンズ ①AS-F NIKKOR 17-55㎜ 1:2.8G ED
    ②AS-F NIKKOR 18-55㎜ 1:3.5-5.6G VR

※③としてD60+②の画像を使いしました。



















①はさすが高級EDレンズ
②はキットレンズだなあという感じ
同じ露出で撮ってるのに明暗差が大きいのはレンズあるある
発色が全然違うのが肝
①が実際に近いんだけど②の発色が悪過ぎる
レンズに合わせてカメラの設定を変えればいいんだけどPCで後処理した方が良い
とりあえずD40はお散歩カメラなので②でOK
①は単体で1kgもあるので…
昔はD700+①の2kgを片手で撮っていたことが今となっては信じられない
筋トレ必須

③はD60でCCDで1000万画素のデータ
色見はやはり②に近い
露出不足はD40ほどじゃない。
トータルではD40よりは良いかな?
暗所では1画素あたりの受光面積が大きいのでD40の方が強いらしい
昼間の撮影ならD60でいいかも。
Posted at 2025/04/27 11:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年04月26日 イイね!

グッドイヤー LS2000ハイブリッド2 所感



日曜にタイヤ交換して5日間で1600kmくらい走ったので所感を。

グッドイヤー LS2000HybridⅡ 185/55R15


友人からX4買ったときに付いていたタイヤだったと思う。
2016年第12週製造の9年物!(貰った時は6年物?)


元々長寿命が売りみたいだしガレージに入れっ放しだったので劣化は見られず。
トレッドもほとんど減ってない感じ。

溝なしスタッドレス、クムホに比べると静かで乗り心地も良し。
6.5Jのホイールで若干引っ張り気味なのでなのでちょっと心配したが全く問題ない。
ネットレビューではロードノイズがちょっと煩いと書かれている。
グレイスはロードノイズが聞こえやすい車なんだけど気にならないレベル。
乗り心地は良くてしっとりした。
これまで時々あった突き上げが全くなくなったのが嬉しい。
グリップは比較対象が悪いのであれだが圧倒的に良い。
9年物とは思えない。
良く走る名古屋高速C1の90度カーブをオンザレールで走り抜けられる。


燃費は溝なしスタッドレス26㎞から23~24㎞に少し落ちた。
まあこれはしょうがない。
それでもかなり良い数値。

いずれにしろ古過ぎるタイヤなんで高速メインで毎月6000㎞走るんで安全第一ってことでこのタイヤは交換する予定。

レグノとかプライマシーとか考えていたけどグッドイヤーもいいんじゃね?と思うようになった。
15インチより16インチの方があってるような気もするしもう少し悩んでみよう。

Posted at 2025/04/26 13:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | 日記
2025年04月20日 イイね!

ようやくタイヤ交換

昨夜は遅くに帰宅したので明け方に就寝。
疲れもあって起きたのはなんと10時。
早く起きろとヘイがずっとウロウロしていた。
可愛い奴め。


夏タイヤへの交換。
いつもなら3月末か4月第1週にする。
今年は仕事で忙しくて先延ばしになっていた。
先週も先々週も東海北陸道で多少雪に降られたので結果オーライと思っていた。
ただ毎月5000km以上走ってるんでもう限界らしくドライでもウエットでもグリップがないのは明らかだった。
夏タイヤは1年半前にホンダで新品クムホを組んでもらったがグリップと乗り心地が急に悪くなったので新しいタイヤにするつもりだったけどまだ手配できていない。
ということでガレージ在庫のサマータイヤに交換した。

溝が完璧になくなってる・・・
これで雪道を爆走していたのかと我ながら感心した。


ちなみに5ヶ月前の姿はこちら。
5ヶ月で25000kmも走るとこうなっちゃうのか。


久しぶりにひっぱり出した暫定タイヤは空気圧が0.5kもなかったので文明の利器も利用して空気充填。


さくっと交換。
175/65R14(5.5J+45)から185/55R15(6.5J+45)へ。
タイヤは8年前!のグッドイヤーLS2000。
ひび割れとかはないからとりあえずはOK。


ほぼ面一だけど恰好良くはない。
新しいタイヤを買うまでの暫定仕様ってことで。
燃費がどうなるか興味津々。


ちなみに昨夜はKRCの総会だった。
年の数度しかいかない第七ギョーザの店だけど今回の焼きギョーザはいまいちに感じた。

Posted at 2025/04/20 16:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | 日記

プロフィール

「空 昼と夜と http://cvw.jp/b/196635/48585314/
何シテル?   08/06 20:01
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation