• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

受験票が到着です

受験票が到着です電卓を買ってみたり殊勝にも早起きを始めたのも、実はこれがきっかけだったりします。

はいそこ、「なんだ、3級かよ」とか言わないw

高校2年の進路決定からずっと理系一筋で来てますんで、会計学や経営学なんて方面は全くの門外漢な訳でして、不惑も過ぎて思考力も衰えてるところにタバコとあるちゅで脳細胞にトドメ刺してますからね。

ここは1歩ずつ着実にいくのがポリシー…とか言いつつ、大体の資格で入門レベルを取って飽きてるのも事実だったりするんですけど。

まぁ確かに、今までの認定試験同様に最初は甘く見てたのも否定しません。
入門レベル、ちょっと勉強すればまず落ちることなんてないでしょう、と。

でもいざやってみると意外に骨があるんですよ、これが。
独学でテキストを覚えただけでは本試験問題の半分も解答できませんし、何しろ計算が遅いと制限時間に間に合わない。
ある意味、いかに実際の出題形式に慣れているかがポイントの検定とも言えます。
素人にはそれがどこまで実戦的なものなのか判断できませんけどね。

ともかく、検定当日まであと1週間ほど。
どんな試験でもここで伸びる人は多いので、だらけずボチボチ仕上げていこうと思います。
Posted at 2011/11/11 20:29:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2011年11月10日 イイね!

不覚×2

不覚×2最近まともにオイルチェックしてないことが気になっていたので、車検明けで新しいオイルの量や色を確認しておくかと軽い気持ちでエンジンルームを開けていたんですが。

不覚その1。

オイル周りをいじるということで軍手をしていてボンネットオープナーのワイヤー固定クリップが手に当たっていることに気づかず、またエンジンルームに落っことしちゃいました○| ̄|_

確か数年前も大晦日の夕方に落っことして、同じような画像でネタにした記憶がありますねw

中期型以降から付くようになったパーツのようなので何か意図があるとは思うんですが、実際に落としたことが過去3回、洗車後の整備などで落としそうになったこと数知れずということで、さすがに今回撤去することを決心しました。

さて、大体の場合は地面まで落ちるかフロントメンバに引っかかって止まるかなんですが、今回はどうもそれより上で止まってることが落ちた音からも明らかです。
こうなると迂闊にエンジンも掛けられないので、周囲の部品を外して少しでも手の入る隙間を確保しようとABSコントローラ上のウエザーストリップを外したら…

不覚その2。



Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

と、ともかく。
気をしっかり持つんだ、オレ。

まずはできた隙間に手を入れて、ベルト部分に引っかかっていたパーツをなんとか地面まで落とすことに成功するまで30分。

ほっとする間もなく、見てみぬフリができるレベルではないサビ対策に突入して、今日のところはサビ止めペイントの乾燥待ちです。

10分ほどのオイルチェックだけのはずが想定外の大作業になりましたが、なんとか解決&このレベルで発見できたのは不幸中の幸いと思うべきでしょうね。
フロントフェンダーは弱点の1つと分かっていたはずなのに、慢心してチェックを怠った罰があたったようです(滝汗)
Posted at 2011/11/10 21:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年11月09日 イイね!

コチラも限界

コチラも限界コペンに乗る際にお世話になってきたドライビング・グローブがご覧の状態になりました。
ABにある吊るしの製品で、たしか3年くらい使ったような気がします。


ここまで使えば、さすがに限界ってことでいいですよね?

今まで事故もなく運転させてくれたことのねぎらいも含めて、一度洗濯してお酒でもあげてから処分しようと思っています。




で、その後継のグローブはこちら。



かつて仕事で調布方面に出張った際、強引にレンタカーでCAN-AMさんに乗り付けて購入していたもので、これでハンドル、シフトノブ、グローブが矢印momoロゴで統一されました☆。

初日の感想としては、元々革も薄めで柔らかい仕上がりになっているので、使い始めからとても快適で値段相応に永く使っていけそうです。

一緒にシフトブーツも買ってたんですけど、こちらはスバルオプションのシフトノブに変更したことで、momo純正アダプタと一緒にお蔵入りしそうですw

気の早い話ですけど、これがヘタったら今度はみん友さんがお使いの洗濯できる本革グローブにしてみようかと思います。
Posted at 2011/11/09 21:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年11月08日 イイね!

やばい、寿命か?

やばい、寿命か?このところ電源を入れるたびにヘッドエラーを表示するようになったプリンタ。
ヘッドの抜き差しor接点を拭くことで使えるようにはなりますが、いつお亡くなりになってもおかしくない状態です。

型番的に保守部品もない中で、これから年一回の繁忙期を綱渡り運用しなければいけないのが辛いところ。

夏に買った互換インク一式もそっくり残ってるので、せめてコレを使い切るまでは生き延びてほしいなぁ。
Posted at 2011/11/08 22:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2011年11月08日 イイね!

お金があるトコは違うね

お金があるトコは違うねちょっとした興味と後学のため、今日は夜からのセミナーに参加してきました。

無料のセミナーなんで内容自体はネタになるようなものではないですが(期待していた資料も貰えなかったし)、提供された会場がびっくり。

特徴的な造りであまり詳しく書くとバレそうな気がするので伏せておきますが、報道番組でよく見る○○○○が会場の壁に埋まってたり、フロアにカフェがあったり、鯉が泳いでたり…
材料はけっこう安普請でしたけど、見せ方もうまかったです。

さすがに効率的に収入を得られる仕組みを作ってる会社は違うなぁ。
Posted at 2011/11/08 01:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「今週はコレ!
甘辛 牛プルコギバーガー@ロッテリア

プルコギは味ものってる量もまずまずだけど、本体のパティがとにかく薄い。
今までの限定バーガーでは感じたこと無かったから、上にも肉がのるから調整してるかな?
渡された時の軽さで、コスパが悪い印象になっちゃうんだよなぁ。」
何シテル?   05/26 18:48
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 34 5
67 8 9 10 11 12
131415161718 19
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

クロスビーム固定ボルトを極薄ヘッドに交換【最低地上高対策】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:02:00
[ダイハツ コペン]G'BASE コンソールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 16:13:18
[ダイハツ コペン] 水漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:46:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation