• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

思い付きのないない尽くしモデリング(その4)

思い付きのないない尽くしモデリング(その4)ボディの塗り分けが終わりましたので、軽くクリアー(光沢)を吹いてデカール貼りから再開です。

キット付属のデカールは経年劣化で保存状態も良くなくとても使えるとは思えませんので、手元にあったVF-25メサイア痛バルキリー用デカールを使います。
パイロットつながりもあるので、悪くない選択でしょ?





このノーズアートを使いたいためにコクピット改造をしたといっても過言ではありませんw

オーバースケールですが、たまごヒコーキなのでこのくらい大げさでもいいでしょう。


デカールが完全乾燥するまでボディは手を出せないので、その間にノズルにメタルカラー塗ったり、

白1色でモールドのはっきりしないところは、みん友さんから頂いたスミ入れ塗料でディテールをはっきりさせたり。

補助ノズルはウエザリングマスターの「青焼け」「赤焼け」で焼け表現の練習をしてみましたが、「赤焼け」はなかなか発色しなくて使い方が難しいですね。
逆に「青焼け」は気を抜くと色がのりすぎてドギツくなりがちです。

台風で丸2週間以上取り掛かれなかったクリアー吹きもやっとできました。

朝イチや手すきの夕方を使ってクリアー(光沢)を計6回スプレーしました。

研ぎ出しできるくらいクリアーが硬化するまで1週間ほど置きますので、今回はここまで。
この後は研ぎ出し~スミ入れ・トップコート~組み立てです。
Posted at 2017/11/04 17:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2017年11月03日 イイね!

『ブレードランナー2049』観てきました

『ブレードランナー2049』観てきました10か月ぶりの映画館、『ブレードランナー2049』を観てきました。

指定券を購入してから入間の映画館にしたのは失敗だったかと思った通り、シネコン併設の駐車場も朝イチからほぼ満車、帰りの道路も渋滞して歩道橋まで人が出ている状態でしたね。

で、35年ぶりの続編ということでちょっとwktkしながら出かけてきたわけですが…

以下ネタバレもあるので。

































泉的には「うーん…(゜-゜)」

まずオープニングで背景説明が入るんですけど、『旧型レプリカントには寿命がない』という設定で『レプリカントには寿命4年の安全装置がある』って刷り込まれてる身としては「えっ?」となってしまって、観てる間じゅう気になっちゃうわけです。

前作では地球に潜り込むためにレプリカントが殺人まで犯しているので、ある意味【解任】と称してブレードランナーに殺されてしまうのも仕方ないかなと思わせるところがありましたが、今回は実害もないのに寿命がない旧型というだけで解任対象になってしまうのはどうなのかなぁ。

あと2049ではデッカードとレプリカント・レイチェルの間に子供が生まれた事実が物語のキーになっているのでヒューマンドラマの側面が強くなった反面、舞台となる街の猥雑さの表現がかなりスポイルされてしまっているので、泉のような旧作信者には物足りなく感じる人も多いんじゃないかと。

今回もデッカードが人間かレプリカントなのか明確には描かれませんでしたし(暗示するようなセリフはありましたが)、寿命のあるレプリカントを通して「記憶とは生命とは人間とは何か」を問う哲学的な面があった前作がB級サイバーパンクカルトムービーとすれば、2049はフツーのB級映画になってしまった感じです。
ちょっと、いやかなり残念だったのが正直なところです。

これから約1か月で3本消化のハイペース月間、最初でちょっと躓きました。
次の『ガルパン最終章』もかなり不安がありますが、いい意味で予想の斜め上をいってくれることを期待したいです。
Posted at 2017/11/03 23:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味? | 日記
2017年11月01日 イイね!

6回目の車検、無事終了

6回目の車検、無事終了ちょうど台風が通過する前後でちょっとイヤンなタイミングに当たってしまいましたが、コペンが6回目の車検から無事戻ってきました(^.^)

今回のオプションメニューは、

 ・クーラント持ち込み交換
 ・パワステオイル交換
 ・ブレーキフルード交換
 ・Vベルト交換(3本)
 ・クランクプーリー交換


Vベルトは今まで1度も交換していなかったのでいい加減に寿命ですし、クランクプーリーは経年劣化で錆がくるらしいので予防交換です。

ただ、いつもの車検メニューで油脂類総入れ替えのつもりがATF交換が抜けてるorz
予約時に伝えてはいたんですが、入庫時の見積もりで抜けているのに気付かなかったのは失敗。
次回の6か月点検時にでもやってもらうことにしましょう。

で、気になる費用は…ドーン。

プーリーが部品だけで\16,200.-とか地味に痛い(>.<)
次回はウォーターポンプかオルタネータ辺りがくるのかなぁ。

そんな話をサービスさんとしていたんですが、私のDでは最近880の雨漏り事例が多いらしいです。

特に言われたのが、
「トランクの開け方で建付けが歪んでしまうとトランクリッドから雨漏りして、トランクのウエザーストリップ全交換になるので気を付けてくださいね(^.^)b」

ただでさえ初代のトランクは華奢なので、開けるときはDマーク部分を持って優しく真っすぐに上げるように注意ですね。
Posted at 2017/11/02 00:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「打ち上げはいつになるかなw」
何シテル?   07/25 21:30
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
56789 10 11
121314 15 1617 18
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation