• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kote-kotekoのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

信州ラーメン博2023〈第2幕〉@長野市鶴賀

信州ラーメン博2023〈第2幕〉@長野市鶴賀alt

14年ぶりに大復活した「信州ラーメン博」は9/20から後半戦へ。

alt

〈第2幕〉2日目の9/21、早朝に長野市内で別件の用事があり、そのあと訪れることができました。10:30ごろに到着しましたが、平日とあってさすがに人は少ないです。

alt

後半の1軒目に選んだのは「麺屋 ようすけ@栃木県」

alt

佐野市から参戦した佐野ラーメンのお店。

alt

提供するのは“極うま肉盛り 佐野ラーメン「塩」”です。

澄んだスープは昆布などの旨みが強く乗り、塩気も強いので上品かつ力強い。

alt

麺もそれに負けないムチムチ感とコシ。厨房では平ザルで麺上げしていたのが印象的です。シンプルなメンマがマッチ。

alt

2軒目は『ミスターラーメン』こと「せたが屋」前島司さんのお店、「塩らーめん専門 ひるがお@東京都」へ。

alt

スタッフがイベント慣れしているなぁ、などと感じている間に提供。

alt

“ひるがお塩らーめん贅沢盛り”です。

とろみすら感じられるくらい分厚く複雑な旨み。貝と鰹が引き立ちます。トロトロの味玉に細切りメンマ、白髪ネギと食感賑やか。

alt

合わせる麺は細めのもの。イベントでの回転を考えてという面もあると思いますが、スープとの相性ももちろん良いです。ネギの上の貝柱パウダー、それに海老と名前通り贅沢な出来。

alt

11:30を過ぎたころから会場には多く人が。お昼時に長い列ができていたのは「みその」でした。混雑を避けつつしばし休憩。

alt

時間を空けて3軒目にうかがったのは「はるちゃんラーメン@東京都」



前半然にも登場していた「凪」との関連性を取り沙汰されるお店で、去年『ミシュラン ビブグルマン』にも選出。

alt

先日カップ麺でもいただいた、いわゆる「ちゃん系」の人気店です。並ばず食べられる貴重な機会。



提供メニューはシンプルかつ王道の“中華そば”

煮干しに加え、表面に浮かぶ背脂からも分かる通り豚の甘みも感じられる熱々のスープ。塩メインですがほんのり醤油感も。



平打ち多加水麺はぱっつりシコシコ。たっぷり入った発酵臭のあるコリコリメンマ、それに生姜香る肉々しいチャーシューが懐かしい雰囲気に合います。



今回いただいた3店舗の中では一番好み。実店舗ではニンニクなどが置かれているようで、そちらも試してみたかったなと(笑)。


「信州ラーメン博」は9/24(日)までです。
Posted at 2023/09/21 21:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年09月16日 イイね!

アナログNoodle A麺@松本市白板

アナログNoodle A麺@松本市白板初の限定メニューを9/7から提供。



限定メニューは通称“B麺”と呼称。



こちらの提供期間は材料の在庫と相談しながら9月末までの予定だとか。



“濃厚魚介つけ麺 鯵&鰹(1,150円)”です。



濃厚とありますがドロドロのものでなく麺そのものを味わえるくらいの濃度。煮干しの酸味が心地良い。紫の玉ねぎピクルスもアクセント。

前回に引き続きつけ麺をいただきましたが、そろそろ基本もいただかねば(笑)。

ちなみに気になっていた「アナログ」というネーミングの由来ですが、1人でコツコツと丁寧に手作業で…といった店の雰囲気から「五色」N氏がイメージして名付けたのだとか。
Posted at 2023/10/02 23:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年09月15日 イイね!

信州ラーメン博2023〈第1幕〉@長野市鶴賀

信州ラーメン博2023〈第1幕〉@長野市鶴賀2009年まで5回開催された「信州ラーメン博」が、今年14年ぶりに復活しました。

alt

初日にお邪魔したので、駆け足ですが会場の雰囲気をまとめました。

alt

会場は「ながの表参道セントラルスクゥエア」。長野五輪の表彰式会場だった場所ですね。

alt

入口脇に全メニューを紹介する看板があります。前半戦となる〈第1幕〉では6店舗が登場。

alt

隣のテントでチケットを購入します。券売機が3台置かれていて現金のみ対応。1枚950円で、ラーメン1杯と引き換え。会場自体は入場無料です。

alt

今日は3枚購入しました。期間中有効なので、2杯でギブアップしても残った1枚は後日使えます。

alt

会場内に入ったらお目当ての店に並びます。

alt

1軒目に選んだのは「釜玉中華そば ナポレオン軒@東京都」

alt

釜玉とありますが提供時には生卵は入っていません。保健所の指導により、セルフで割り入れる方式が取られていました。味変用の調味料も置かれています。

alt

1杯目は“釜玉中華そば”です。

ニンニクと椎茸酢を少量入れてみました。麺の下にはスープが少しあり、全体をかき混ぜていただきます。

alt

こってりとヘビーな味を想像していましたが、あっさりとしたタレに胡麻油の風味とネギと黒胡椒の刺激でシンプルながら新感覚。手揉みのような極太麺はムッチリとした食感。麺そのものがとても美味しい。

alt

次に並んだのは「金澤濃厚中華そば 神仙(しんせん)@石川県」

alt

ビジュアルの力強さからか、見ている限り一番多く人が並んでいたように見受けられました。追加トッピング(注文時に現金で対応)もかなり魅力的です(笑)。

alt

2杯目は“濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば”です。

alt

超濃厚に見えますが塩気はあまり強くなく、麹が感じられる上品な濃厚加減。その上品さに細縮れ麺がちょうど合います。表面に焦げ目の付いた炒めた豚バラ肉がたっぷりで食べ応え抜群です。

alt

せっかく来たので少し休憩を挟み、3軒目「ラーメン凪@東京都」へ。実はこちらが個人的に前半戦の大本命。

alt

ちなみに5年前の「信越麺戦記PART10」にも出店されていました。

alt

3杯目は名前もズバリ“すごい煮干ラーメン”

alt

一口目からガツンと来る煮干しの力強いインパクトは、食べる前から分かっていながらもやはり強烈。辛味を仕込んだタレによって全体が引き締まります。麺はムチッとした太い縮れ、それにワンタンの皮を思わせるチュルンとした食感の「いったん麺」の2種。麺量も結構多めに感じられました。

今日は3杯を完食完飲、イベントはやはり楽しいですね。帰り際に登場されたカリスマ塚田兼司さんや、「ゆうがたget!」の中継に来ていた宮代香織リポーターにもご挨拶できました。

9/18までの〈第1幕〉に来られるのは今日だけになりそう…ほかの3店舗も心残りではありますが、可能ならはじめにいただいた“釜玉中華そば”がもう一度食べたいくらいヒット。そして9/20からの〈第2幕〉も今から楽しみです。


長野市鶴賀問御所町1307-1 ながの表参道セントラルスクゥエア

※以下、公式サイトから引用

第1幕【 9月15日(金)~18日(月・祝)】
※19日(火)は入れ替えのため休業
第2幕【9月20日(水)~24日(日)】

10時~20時 ※第1幕、第2幕それぞれの最終日(18日、24日)に限り17時まで
Posted at 2023/09/15 21:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年09月12日 イイね!

雷紋そば 龍飛鳳舞@松本市笹賀

雷紋そば 龍飛鳳舞@松本市笹賀alt

オープン翌日に訪れましたが、未食のメニューをいただきに。

alt

右上に表示されたメニューを。

alt

“双喜紋(950円)”です。

余談ですが双喜紋とは丼などでよく見かけるのデザイン。



食べはじめは薄味かな?と感じたものの、出汁を味わうスープだと気づかされます。厚みがあるのは鶏、あとからじわりとアゴの旨み。一番味が強いのはチャーシューで存在感があります。

個人的には“龍雷紋”の味薄めがマイベストになりそう。
Posted at 2023/10/01 10:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記
2023年09月12日 イイね!

煮干しらあめん 燕黒@松本市梓川

煮干しらあめん 燕黒@松本市梓川通りすがり、12時台前半なのに駐車場が空いていたため予定外でしたが訪店。



いつもなら並んで待つところ、この日は待ちなしで席へ。







久々に看板メニューを。



“燕黒らあめん(850円)”です。

背脂は標準の中脂で。煮干し出汁がガツンと来ると想像していましたがだいぶ大人しい味に。とはいえ、いわゆる『燕三条系』の雰囲気は味わえます。



麺量はデフォで200gと多め。次回は価格そのままで変更できる“麺少なめ+130円トッピング”にしようかと思います。
Posted at 2023/10/01 09:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン日記 | 日記

プロフィール

「らぁ麺 こむぎ@上田市 http://cvw.jp/b/2009763/38513643/
何シテル?   09/08 22:06
kote-kotekoです。よろしくお願いします。 車よりもラーメンブログがメインとなりつつあります(笑) 長野県内のラーメン(松本市周辺メイン)を求め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 121314 15 16
17181920 2122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:11:46
中華そば 麺屋あさの@松本市島内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 07:31:03
ラーメン くじら家@諏訪市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 21:15:57

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2025/4/12契約、5/10納車しました。 2代目のモデルチェンジ(フェイスリフト ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。2013年4月購入。 少しずつですが色々いじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation