• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

ワイパーブレード交換の週末

ワイパーブレード交換の週末 先日、奥さんにエコスポーツのワイパーから異音がすると言われたのでゴムだけ交換しました。しかし調子が良かったのは初日だけで、翌日からは元に戻り、さらに日を追うごとにどんどん状況は悪化してしまいました。原因が良く分からないまま、順次対策を行ってみたのですが・・・



①ゴムを格安品にケチったのが原因かと思い、高価なものに変えてみましたが全く改善しません。ワイパーを動かすと「ドッドッドッ」と跳ねる感じです。

②窓に油膜とかが付いているのかも、と思って窓用コンパウンドで磨いてみましたが、気持ちマシになった程度で根本的には改善しませんでした。

③ワイパーアームが捩れてしまい、ゴムが垂直に窓に押し付けられていないのでは?と思いましたが、そういう状態にはなっていませんでした。

ワイパーアームを折ってブレードを持ち上げ、ゴム部分を触ってみて「はっ」と気づきました。普通であれば、ゴム部分を触ると軽く「ふわふわ」自由に動くのですが、このブレードのゴムは動きが渋いのです。


上の写真は、ゴムの真ん中部分を上方向に引っ張ったものです。
普通であればひっぱられたゴムは元の位置に戻るはずですが、写真は戻らず、上方向に膨らんだ形で止まってしまっています。
つまり、ブレードの細かい金具たちの動きが渋くなっていて、ゴムが窓に沿った形に柔軟に変形できず、均等に接していなかったのです。

ということで、ブレードを交換すれば良くなるのだと推測できました。

ゆっくりWEBで探そうかとも思ったのですが、タイミング悪く雨が降ってきて、しかも奥さんが車で出かけたいと言うので悠長に探しているわけには行かなくなりました。
そこで家から一番近いイエローハットに行き、ダメモトでUクリップ対応の国産車向けワイパーブレードを買って付けてみたのですが・・・これがびっくり、ぴったり取り付けられたではありませんか!!
もちろん問題もきれいに解決しました。いや良かった良かった。

今まで1年程度でブレードがダメになったことが無かったので、ブレード本体に原因があるとすぐに気づかず遠回りしてしまいました。思い込みはダメですね。
でもエコスポーツに国産用ブレードが取り付けられることが分かってよかったです。
いろいろ勉強になったなぁ
ブログ一覧 | トラブル対応 | クルマ
Posted at 2015/11/15 22:15:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年11月15日 22:24
なるほど、確かにリンク機構の動きが悪くなればこのような事は発生しますね。
それにしても、U字フックのワイパーが使えることが分かって良かったですね!
ドイツ車も、この様な事であれば助かるんだけどなぁ(笑)
コメントへの返答
2015年11月16日 0:48
はい、156のときは見かけ上ただのU字フックだったのに合わなかったのでトラウマになっていました(笑)今回は使えて良かったです。

BMW, AUDI, メルセデス、 すべての会社でワイパーブレードのフック形状がぜんぜん違うんですよね。特にメルセデスの独自機構っぷりがハンパ無い感じ。どうしてなんでしょうね。ホイールのPCDもそうですが、合わせてくれればいろいろ共用(流用)できるのに・・・
2015年11月15日 23:45
私だったらブレードの金具にとりあえずシリコン吹いてしごいてみるかもしれません・・・^^;

ちなみに私のフィエスタも普通にU字フックですよ。
コメントへの返答
2015年11月16日 0:50
シリコンは窓に付くと紫外線で劣化して油膜のようにギラギラになると聞いたことがあるのでやりませんでした。
2015年11月15日 23:45
国産車用のアイテムが付けられると安くあがるから良いですよね!


誰も試さないだけで、意外とそのまま使えちゃうパーツも多いのかもしれません…


どこかで、アメ車の旧車に日産のエンジンオイルフィルターが使えるとかも見たことがあるような気がしますし…(;´∀`)
コメントへの返答
2015年11月16日 0:52
Z4のブレードを残してあったので観察したのですが、見かけ上はただのUフックにしか見えないのです。
で、エコスポーツに付けてみたのですが、、、最後の「カチッ」と止まる感覚がありません(実際止まっていません)
ということで惜しい感じですが、ちょっと国産のU字フックとは違うようです。残念・・・

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation