• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

SDVideo規格との闘い (2 挫折編)

SDVideo規格との闘い (2 挫折編)  ※個人的な趣味の覚書のため、長文ご容赦願います

パナソニックのストラーダ(CN-ZU510D)がサポートしているSD動画フォーマットが「SD Video規格」であることは判りましたが、まずはこの規格について詳しく知っておく必要があります。

カーナビ向けのSD Video規格の情報はとても少ないので、携帯電話向けにSDカード経由で再生動画を作成するソフトウエアの情報が残っていないか調べてみました。また、「SD VIDEO規格」というキーワードで片っ端から調査しました。

その結果、おぼろげながら以下のようなことがわかってきました。



1.SDカード内のディレクトリ構成にルールがある
一番イメージがつかみ易かったのが以下のリンクです。
http://fj800511.la.coocan.jp/docomo/0002.txt


消えてしまう前に重要と思われる箇所だけをコピーしておきます。

root
└─SD_VIDEO
  │
  ├─MGR_INFO
  │   MGR_DATA
  │   PRG_MGR
  │
  ├─PRG001    ワンセグ録画データ例
  │   MOV001.MAI
  │   MOV001.MOI
  │   MOV001.SB1
  │   PRG001.PGI
  │
  ├─PRL001    iモーション例
  │   MOL001.3GP
  │   MOL002.3GP
  │
  └─PRL002
      MOL001.3gp
      MOL002.3gp
      MOL003.3gp


別途の調査結果と合わせて上記を読み解くと・・・

・最上位に "SD_VIDEO" というフォルダが必要
・著作権保護対象の動画は、SD_VIDEOの下の "PRG00X" フォルダに管理される(らしい)
・ただし、SD-AUDIOと違ってSD-Videoは著作権フリーで作成可能
 その場合は、"PRL00X" フォルダ以下に動画ファイルを配置する(らしい)
・動画ファイルはファイル名にルールがある。 "MOL00X.XXX" の形式
・上記フォルダ名、ファイル名の後ろ3桁は16進数の連番
 001~FFF まで採番可能。飛び番は許容される(らしい)
・動画ファイルの拡張子は、asf だったり 3gp だったり sd1 だったり・・・
 参照するサイトでバラバラだったので、標準が無いか、
 方言(メーカー独自仕様)が多いのではないかと想定される(いやな予感・・・)

イマイチ正確なことがわからないが、著作権Freeで作るなら、
SD_VIDEO/PRL001/MOL001.asf
のようなフォルダ構造にするのが良さそう、と思われた。


2.動画ファイルのフォーマットにもルールがある
動画ファイルそのものに著作権情報を包含するようなことは無く、作成そのものは難しく無いと思われる。

コーデック
MPEG-4 AVC / H.264

映像品質
今回は少しでも品質のよい方を選んでみます
H.264 Mobile Video Profile (640×360、29.97fp、1.5mbps)


上記のようなスペックのMP4ファイルであれば、フリーのソフトで簡単に変換作成できる。(XMedia Recode など) ちょっと気になるのは拡張子がasfとなると、専用のコンテナ作成ソフトをかませる必要があるのか?というところ。(これが意外に無い) ただし、mp4の拡張子を単にasfに書き換えるだけでなんとかなりそうな気もする。

ということで、SDカード(8GB)を用意してフォーマットし、
"SD_VIDEO/PRL001"
というフォルダを作成し、その下に上記スペックで変換した "MOL001.asf" というファイルを配置してみた。
root
└─SD_VIDEO
  │
  └─PRL001
      MOL001.asf

これでようやくテスト用のSDカードが完成した。早速再生できるか検証してみる。
上記のSDカードをナビから伸びた延長カードホルダーに挿入し、おもむろにイグニッションをONにする。ナビが起動したらメニューを切り替えて「SD Video」メニューを選択する、さてどうなるか・・・・

あれ?

はい、撃沈です。待てど暮らせど何も起きません。。。

拡張子が違うのかもと思い、3gp や sd1 にしてみたが状況は変わらず。
ビットレートや画像サイズもいろいろ変えてみたがさっぱり状況は変わらない・・・
「もしかしたら延長SDカードがナビ本体にうまく刺さってないんでは?」とまで思えてくる・・・
ただし、地図データ更新時に必要な「キー情報」の書き出しはできたので、SDカードが物理的にアクセスできていないという可能性は無くなった。
ということで、ニッチもサッチも行かない手詰まり状態となってしまった。

もう諦めるか・・・いや、ここまで来て諦められない!
しかし、しかし。ゴールまでまだ距離が有るだけなのか、そもそもゴールの方を向いていないのか、現在位置がさっぱり判らない今の状態は苦しすぎる・・・何か、正しい情報があれば・・・

もう止められなくなってしまった私は少しでもヒントを得るために、とうとう"禁断の方法" を選択することにしたのです・・・続く(笑
ブログ一覧 | SD Video規格 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/12/03 22:15:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

首里杜館で昼食
空のジュウザさん

駐車場で隠れん坊をスルナ!(-_- ...
どんみみさん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年12月3日 22:39
こんばんは!

続編楽しみにしております^ ^
コメントへの返答
2017年12月4日 7:58
コメントありがとうございます。個人的な悪あがきの記録をお読みくださり重ねて御礼申し上げます。少し前のストラーダで動画再生したいという希望をお持ちの方の助けになるように頑張ります。でも助けになるかな・・・
2017年12月3日 22:47
こんばんは!
お疲れ様です。
私もほぼ同じ道をたどりました(笑)
コメントへの返答
2017年12月4日 8:03
こんばんは。結局そっちしか方法は無いという事ですかね〜 もうちょっと融通が利くように作っておいて欲しかったです。
2017年12月3日 23:56
禁断の方法…気になりますが、僕なら再生できるSD-videoメディアを入手し、コピーして置き換え的なアプローチをするかも、です。

しかし、これ系ははまるとドツボですよね(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年12月4日 8:44
はい、その再生可能なお手本が入手出来ない/情報が見つからない ので 自前で何とかする事にしました。。。想定外の出費です。

プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation