• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月29日

純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その5 完結編)

純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その5 完結編) 前回からの続きです
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/41750786/

さて、ようやくタイヤが到着したので、タイヤ交換と同時にコピーしたTPMSセンサーを組み込んでみることにします。正しく車体がセンサーを認識するでしょうか。



今回タイヤを PIRELLI P-ZEROから FALKEN の新製品フラッグシップタイヤ FK510 に変更しました。理由は、P-ZEROが私には硬過ぎ・ハイグリップ過ぎで乗り心地が硬く、ハンドルを取られがちなため、もっとコンフォートに振ったタイヤに変更したかったためです。コンフォートなカテゴリのタイヤの中でもこのFK510は価格の割に非常に評判が良かったので、チョイスしてみました。FALKENは前車のAUDI A6でも履いてみて非常に印象が良かったこともあります。
FK510はエクストラロード規格であるため、空気圧はオリジナルのP-ZEROより高くなります。(約2.5Pa → 約3.0Pa)

交換は近所の小さなタイヤ業者さんで行いました。このお店のリフトだと、ギブリが大きすぎてジャッキポイントが合わないということだったので、1輪ずつ個別にジャッキアップしての交換です。


センサー交換時に、AUTEL製のMX-Sensor を元の配置とは違う位置で使ってもらいました。自動認識機能を試すためです。さてその結果は。。。


成功です!!
試走する必要もなく、イグニッションをONにしてすぐに認識完了しています!

オリジナルのセンサーです。やはり「SCHRADER」のマークが付いています。想定通りのメーカーの製品でした。裏面には314.9MHZ(315MHz)の記載がありました。


ということで、AUTELツールを使って純正TPMSセンサーをコピー(複製化)することに成功しました!最近マセラティレヴァンテを購入した知り合いが冬用タイヤセットを欲しがっているので、今回の方法でセンサーを作ってあげようと思います。


おしまい!
ブログ一覧 | TPMS | クルマ
Posted at 2018/07/30 00:17:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

ARC パワーブレース PBB091
まよさーもんさん

✨モノクローム・ ヴィーナス✨
Team XC40 絆さん

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年7月30日 21:21
凄いですね!
緻密な調査が実を結んでおりますね!
僕も実測式TPMSのレトロフィットを頑張ります!
コメントへの返答
2018年7月31日 11:52
ありがとうございます。出来てみれば難しい事では無いのですが、何事も自分で調べて行うのは大変ですね。
2018年7月31日 18:52
素晴らしいです!
参考にさせて頂きますね!
コメントへの返答
2018年7月31日 19:23
コメントありがとうございます!
素敵なお車にお乗りですね。
これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation