• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月04日

目が悪くなって?困っている話

目が悪くなって?困っている話 明けましておめでとうございます!
おかげさまで2020年を無事迎えることができました。今年も少しづつ小ネタをアップしていきたいと思います。

さて、最近運転中に最も困っていることは、対向車のライトをとても眩しく感じることです。ひどいときは光で前が全く見えなくなってしまい非常に危険を感じるくらいです。
そしてもう一つは、自分の車のライトをとても暗く感じることです。
人のライトは眩しく、自分のライトは暗い。これは最近の車のヘッドライトがLEDになってきたとかそういうことが原因ではなく、一言でいえば・・・まぁ「歳のせい」 なんでしょうね。。。
悲しいですが、これは仕方が無いことです。

自分のライトを暗く感じることに対しては、「頻繁にヘッドライトをハイビームに切り替える」というのを対策としてきました。今まで乗ってきた156/Z4/A6はすべてハンドル脇のレバーを奥に倒すとハイビームにできました。


これはAUTOモードが備わったA6でも同様、つまりライトの点灯タイミングはセンサー任せですが、ハイビームへの切り替えは人間の意思で行うようになっていました。


ただし、ギブリになってからはハンドル脇のレバーを奥に倒しても即ハイビームには切り替わらず、「オートマチックハイビームが有効(自動切換スタンバイ)になるだけ」で実際は何も変わらなくなってしまいました。


ギブリのオートマチックハイビームが機能するまでの条件は非常に厳しく、なかなか実際にはハイビームに切り替わりません。かなり前方まで対向車も光源も無い状態でなければ条件を満たさないようです。

今まで自分でハイビームをコントロールできていたのがギブリになってからできなくなり、とっても困っていたのですが、先日「ヘッドライトスイッチをマニュアルモードにしておけば自分でハイビームに切り替えられる」ことに気づきました。つまり以下の写真の位置にスイッチを切り替えればよかったのです。


この状態でハンドル脇レバーを奥に倒すと、オートマチックハイビーム有効のサインは出ないで、即ハイビームに切り替わります。


マニュアルをちゃんと読めば書いてあることですね。反省反省。
でもこれで自分の意思でハイビームに切り替えられるようになって良かった。
(でも本当はオートマチックハイビームの切替え条件を緩くできれば一番良いのですが)


2020/01/06 追記
AUTOモードにおいてオートマチックハイビームを無効化する方法がありました。
MTCの設定メニューの、「スマートビーム」のチェックを外せばOKです。
これで、AUTOモードでもレバーを奥に倒せば即ハイビームに切り替わります!
よかった!! しかし、オートマチックハイビームの感度変更メニューは無かったです。コーディングできれば良いんですけどね・・・

ブログ一覧 | トラブル対応 | クルマ
Posted at 2020/01/05 03:55:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

雨色の残像
きリぎリすさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

この記事へのコメント

2020年1月6日 0:11
今時の車は妙な装備が付いていますよね~
うちのも前車追従クルコンとかレーンチェンジワーニングとかいらない装備満載です ハンドルブルブル気持ち悪い(笑)
ヘッドライトの形状から判断して、キセノンのD1Sバルブタイプですか?
それならHELLAあたりの5000ケルビンの奴がリアルに明るくてお勧めです! 二個セットの奴海外手配でしたら数千円かと 6000ケルビンは青すぎて暗いです
コメントへの返答
2020年1月6日 17:34
オートマチックハイビームが使えない機能なので無効化する方法が無いか調べたら、それもちゃんとありました。これでAUTOモードでも意図的にハイビームにできます。

ハンドルブルブルは普段は要らないですが、居眠り運転防止には良いかもしれないですね。それだけ高齢/運転苦痛なドライバーが多いということでしょうか・・・うーん。

ライトの色温度は4500くらいが好みなのでそうしてます(純正色)それくらいが一番見やすいですよね~

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation