• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月20日

後付けLEDヘッドライトを検討する:②交換型LEDヘッドライト(H4)の調査

後付けLEDヘッドライトを検討する:②交換型LEDヘッドライト(H4)の調査 前回はエコスポーツ純正のH4ハロゲンヘッドライトをLED化するにあたり、H4バルブが本来持っている特徴をまとめました。

・ハイとローの発光部が分かれていて、位置がハロゲンと同じであること
・ローの下には遮光板がある事
・台座とバルブがハロゲン同様にひねられている事(又は回転調整が出来ること)



Amazon商品の説明を見ると、上記をちゃんと考慮していることをアピールしている商品がたくさんありますので、その中から選ぶのが良いかと思いました。




H4ハロゲンに対する適合性以外に、LEDそのものが持つ制約に対する考慮も必要です。それは「熱に対する対策」です。

LEDが発する熱量はハロゲン電球と比べると非常に小さいもののようです。しかしLED素子や制御回路がとても熱に弱いらしく、それらを効果的に冷却する仕組みが必要です。
その方法は大きくは「空冷」なのですが、ファンを使って強制的に冷やすタイプと、ヒートシンク経由で自然対流により熱を逃がすタイプに分かれます。
そしてその冷却機構の「場所」によってもタイプが分かれます。ヘッドライトユニット内に放熱するタイプと、ヘッドライトユニット背面に放熱するタイプの2つです。冷却方式で2つ、冷却機構の場所で2つ、組み合わせで4つのパターンに分かれるという訳です。


ヘッドライトユニット内に放熱して大丈夫か?と思うかもしれませんが、先ほど述べたようにLEDが発する熱量自体は非常に小さいものなので、ハロゲン用に作られたライトユニットであれば基本的には問題無いと思われます。
あとはそれぞれの特徴と、車の制約など、総合的に適合性を判断すれば良いのだと思います。

私の希望は、明るさよりも耐久性なので、電動ファンは無いほうが良いと思っています。となると自然対流式(②または④)なのですが、あとはライトユニット背面の空間に余裕があれば図の④、無ければ②のタイプにしようかなと思います。

後は同レベルの製品で評価が良く、価格が安いものを選ぶつもりです・・・が、そもそもLEDヘッドライトの色温度が6000~6500ケルビンの製品がほとんどで、4000ケルビン台の商品が存在しないのが、今最大のネックになってます。うーん困った・・・
ブログ一覧 | FORD | クルマ
Posted at 2020/01/20 18:22:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年1月20日 21:03
H4ハロゲンのLED化。
僕も息子のフィットで経験しましたが、amazonのレビューと製品の説明で可否を判断しました。
回転調整が出来る製品が無かったので、固定されている製品を購入しましたが、ロービームは問題なし!
ちなみに①のタイプでした。
でも、ハイビームが暗かったなぁ。
コメントへの返答
2020年1月20日 21:18
回転調整は光軸調整ではどうしようもない場合の保険なので最初から正しければ無くても良いですね。①タイプの懸念点は、ファン部があまり大きいとLED素子の位置に影響することと、背面のリフレクターにぶつかるはずの光の一部がファン部で遮られる可能性がある事です。暗い原因はもしかするとそれかもしれないですね。
2020年1月20日 21:09
クーガのLEDフォグはH10でファン付ですが、前車から引き継いで6年ほど使ってますがいまだに問題なく動いてます。SMART社製です。
コメントへの返答
2020年1月20日 21:22
なるほど、そんなに簡単には壊れないのですね。フォグだから使用頻度が少ないのもあるでしょうか。ファン型を敬遠しているのは故障要因になるのも有りますが、FMノイズの原因になるかもと考えた次第です。そちらは問題無かったでしょうか?
2020年1月20日 21:26
私はフォグが好きなんで、無駄に点灯させてしまってることが多いのでそれなりの使用頻度かと思います。ノイズはノイズフィルターが付いているタイプにしたので問題ありませんでした。気になるのはファンの音ですかね。静かな車だと気になりますね。
コメントへの返答
2020年1月20日 21:31
ノイズフィルター付きですね。参考になります。音はそんなに気になるほど聞こえるのですか!外にあるものなのでどうせ全く聞こえないだろうとタカをくくっていましたが、意外でした。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation