• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

高圧燃料ポンプの取り外しはなかなか手ごわい!

高圧燃料ポンプの取り外しはなかなか手ごわい! ギブリ君のエンジンから「カチカチ」音が聞こえる原因としては、高圧燃料ポンプが怪しいのではないかと推察しています。

しかも問題はポンプ本体では無くて、カムと接している「BOWL」と呼ばれるパーツの劣化を本命視しています。


このパーツは比較的安価なのでとりあえず注文してみるかな、と思いましたが問題が発生しました。このパーツはDiameter(直径)違いで2種類存在するようです。前期型エンジンが32#、後期型(改良後?)が28# となっています。


自分の車がどちら側なのか不明なため、「これは分解して実際に計ってみるしかない!」と判断しました。自分で作業実施可能かどうかの予行演習にもなりますしね。

最終目標である「高圧燃料ポンプ(High Pressure Fuel Pump)」にたどり着くためには 何をしなければならないか を理解するために大まかな配置図を書いてみました。図は車体の右側から見たイメージとなります。

④の高圧燃料ポンプにたどり着くためには、以下の部品を取り除く必要があります。

 ①ウインドウ下部カバー(Under WindowScreen Plate)
 ②クロスメンバー(Cross Member)と補器類
 ③バキュームポンプ(Vacuum Pump)

シリンダーヘッドを開ける必要は無いらしいですが、配置的になかなか厳しそうな場所にありますし、それなりに部品を取り外す必要があります。

ちなみに③のバキュームポンプは④の高圧燃料ポンプと同様に、カムから駆動力を得ているのですが、③は回転力をそのまま利用しているので動作がスムーズです。④はカム山が三角おにぎりの型になっている、つまり1回転で山が3個あるので、単位時間当たりIN/OUTバルブの3倍数も上下に動くことになります。うーんなかなか動作環境が厳しい部品ですね。。。
<参考写真:バキュームポンプを外したところ。奥に見えるのが高圧燃料ポンプ駆動用カム>


早速①のウインドウ下部カバーを外してみました。手順はこちら
以下の写真は①の作業を終えた状態。赤い破線が②のクロスメンバーです。左に見える銀色のボルト(反対側にも有る)と、側面に沢山くっついている配線類を地道に外していけばクロスメンバーは取り外すことができそうです。


②を取り外す前に、③のバキュームポンプを覗いてみます。

ややっ、これはかなり奥まった狭いところにありますね。取り付けボルトを後ろに外すことができるかどうかも微妙。しかも位置が遠くて姿勢が苦しい。エンジン上に自分の体を乗せてしまえば楽かな。。。

そして ④高圧燃料ポンプ はさらに奥の下に有って、恐らく直接見ることができない可能性が高いです。実際にはカバーもかぶさっており、手探り状態で作業できるか微妙になってきました。ボルトを落としたり、外したポンプを元通り取り付けられないリスクが有りますね。特殊工具も要らなそうなので場所が広ければ行けると思うんですが・・・

しばし熟考した結果、今回はここで撤収することにしました。この作業は非常に難易度が高いので やるなら一発勝負で終わらせたい/やるならばもっと事前準備が必要だと感じたためです。最悪BOWLは2種類とも用意するとか、再利用が懸念されるパッキン類は準備しておくとか、手探り作業を回避する方法、万が一の部品落下に備えるにはどうするか、、、などなど。

あ、でもせっかくここまでは来たので、この状態でエンジンをかけてみました。
耳を凝らして異音の発生源を確認・・・うん、やはりエンジン奥のほうから異音が出ているのはほぼ間違いなさそうです。

さて、仕切り直して自分で作業強行するか、依頼するか、、、、緊急では無いので悩ましいところです。お金があったら速攻で頼むのですけどね。。。(;´Д`)
ブログ一覧 | トラブル対応 | クルマ
Posted at 2020/10/26 20:21:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

8月9日の諸々
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2020年10月26日 23:18
うわぁ~なんか吐き気がしてきました 笑 やはりイタ車のDIYは気合と根性が必要ですなぁ エスさんにはちょい酷な事言いますが、イタ車は基本「エンジン下してからやる」という設定が多いです(エンジンは下しやすくしてあるらしいけど、そうは思えない) 下からもアクセス出来ない場所ならその可能性大だと思います
コメントへの返答
2020年10月26日 23:48
ペコーさまこんばんは!
やっぱりそうですかねー どう見ても手が届く様に思えないんですよね。。下側には巨大なミッションが鎮座していますし。
ようやく原因に近づいてきた気がするのに残念です。ディーラーに見積もり出してもらおうかなぁ^_^;
2025年3月15日 7:30
先の件回答いただき、ありがとうございます。
修理が終わりましたらなんだったかここにコメントしますね!
車屋には高圧燃料ポンプが怪しいと伝えました(笑)
コメントへの返答
2025年3月15日 8:43
異音発生には色々な原因があり、調査自体がなかなか難しいので、車屋さんも大変だと思います。こういう時はディーラーのほうが情報を持っているとは思いますが。。。明確な結果が得られると良いですね。期待しております!

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation