• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

ドアロック連動のドアミラー格納機能を検討する!

ドアロック連動のドアミラー格納機能を検討する! ギブリ君のサイドミラーはもちろん電動格納式なのですが、それを起動するためには都度運転席に有るスイッチを押す必要があります。


前は何とも思っていなかったのですが、最近外で駐車する際には必ずドアミラーを閉じるようにしているので、そうなると「勝手にドアミラーを閉じてくれると助かるなぁ」と思うようになりました。ギブリ君専用の後付けモジュールが販売されているようですが、例によってなかなかのお値段だったので、もうちょっと安価に実現する方法は無いものかと調査することにしました。

まず最初に、広く販売されている「ドアロック連動ドアミラー格納の後付けキット」とはどんなものであるか調査してみました。大体の商品は以下のような、メインモジュール+配線 というシンプルな構成ですね。


最も基本的な動作の流れは以下の図の通り

①ドアのロック/アンロックのイベント発生を検知して
②ミラーの開閉をスイッチを乗っ取る形式で実行する
本来は完全に独立した回路であるドアロックとドアミラー格納を機能的に連携させるものですね。

実際はこんなに単純では無くて、様々な考慮点があります。
・車速ドアロック機能によるロック発生によりミラーが閉じると問題
・狭いところでのドア解除で勝手にミラーが開くと困る
・ミラー開閉スイッチには色々な種類があり個別の考慮が必要

これらの考慮点を独自の方法で回避しているのが、市販製品それぞれの「売り」や「特徴」になっているわけですね。安い商品ほど基本構造に近く、高い商品ほど色々多機能になっているということです。

ギブリ君のドアミラー開閉機能の特徴と課題は以下となります。
・「モメンタリー」と呼ばれる状態を持たない押すだけスイッチ
 (押すと”今と違う状態”になるスイッチ)であるため
 ロック/アンロックのイベントに連動させるのが難しい
・多分CAN-BUS信号命令になっていて、スイッチ指示の乗っ取りは困難
 (シフトレバースイッチと似ているはず)

ということでなかなかに実現は難しそうですが、とりあえず実車の配線関係の調査はしておこうと思います。


こんな風にできるといいなぁ(格安でね)
ブログ一覧 | ドアロック連動ドアミラー格納 | クルマ
Posted at 2020/10/31 22:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

少し散りかけていたけど•••
shinD5さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

羽田でお留守番。
8JCCZFさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2020年11月1日 21:38
前車のプジョーはこの機能が標準装備で、切る事が出来ませんでした BMWは長押しすると格納します 私個人的にはあまり配線を動かしたくないので、必要な場合以外は格納しないようにしています 最近はさすがに無いでしょうけど、10年くらい前はミラー内配線のショートがポピュラーな故障でしたので(特にベンツ)
コメントへの返答
2020年11月1日 21:49
私も出来るだけ動かさない派だったのですが、ぶつけられるのが心配で結局毎回動かしていることに気付きました(汗
エコスポーツの方は嫁が毎日動かしていたら2年で動かなくなりました(笑

プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation