• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

後部シート裏の金具がサビサビなんですが!

後部シート裏の金具がサビサビなんですが! ギブリ君の後部シートの取り外し作業をしている際にシートを固定している大型のナットがサビていることに気づいたという話をしましたが、その時はステンレスのナットに交換することで対応としました。


それ以外はサビはあまり気にしていなかったのですが、先日のキャッチャー交換作業の際に新たなサビを見つけてしまいました。それは以下の写真の位置、後部シートの左右端のクッションの裏側・・・


車体とクッションを接合している金具に錆が浮いているのです。



このまま放置するのも気分が悪いので、赤サビを錆防止被膜(黒サビでは無い)に転換するサビ転換剤(いわゆるサビチェンジャー)を使ってみることにしました。良く振って適量をカップに出して、


附属の小さな筆(刷毛)にて、サビ部に薬剤を塗布していきます。


10分ほど放置すると、以下のよう赤サビが黒く変色しました!これで変換完了なのかな?



左右端のクッション裏金具だけでなく、シートを前に倒すためのヒンジの軸部分もサビていたので薬剤を塗布しておきました。写真は塗布後。黒塗装したかのように黒くなりました!


しかし、なぜ後部シート裏にこんなにサビが発生しているのか気になります。トランクが湿気勝ちだと聞いたこともありますし。でも底に水が溜まっていたことが有った訳でもなく、謎です。
やはり金属部品がイタリアンクオリティだと言うことなのかなぁ・・・
ブログ一覧 | トラブル対応 | クルマ
Posted at 2021/07/25 18:29:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2021年7月25日 20:26
そんな凄い液が売っているんね(⊙︎ロ⊙︎)
黒サビだと内部の腐食は進まないんで安心っすね^^;
コメントへの返答
2021年7月25日 20:39
内装にリベット止めされているパーツなので取り外せず、研磨や塗装も出来ず、なのでこのはけ塗りする転換剤を使って見ました。このままサビが止まってくれると良いのですが。
2021年7月25日 20:38
こんばんは。

場所が違いますが
ホイール外すと
センターバブが錆びてるので
サビチェンジャーを塗ろうと
買ってあるの思い出しました!

サビは早めの対策がいいですね〜
コメントへの返答
2021年7月25日 20:43
こんばんは♪
そういえばハブ周りもサビサビですね😆
せっかく買ったので私もそこに塗ってみようと思います。思いのほか真っ黒になってしまいますが、見えない所なら良いかなと思います。
2021年7月25日 20:38
うちの320フロントシート背面のカバー外したら骨組み真っ赤に錆びてました・・・ うわぁと思うもあまりに酷く手の施しようがないのでまたカバーして忘れることにしました なんで錆びるんでしょうねぇ?中古で仕上げの時に濡れるから??
コメントへの返答
2021年7月25日 20:46
BMWでも錆びるんですね。想定外のところが想定外に濡れてしまったから?
今回のサビチェンジャーは使えるかも知れませんよ。
2021年7月25日 20:52
すぐに錆取り研磨しなければ😫💦と思うところ、黒にする発想が凄いですね🤩さすが博学なエス☆イーさん👍乗らないときは、湿気取りとか置いたほうがいいんですかねぇ😅
コメントへの返答
2021年7月25日 22:08
見えるところと見えないところ、走行性能に支障が出るか出ないか、などで対処方法は違うと思います。
このYoutubeが最近お気にいりです。
https://www.youtube.com/watch?v=A_SHaVb6Cx8&t=185s
1:40あたりからのセリフが大好きです。
2021年7月25日 21:03
ですね、やっぱ気になるのでサビチェンジャー買おうかな・・・ 実はF30型のシートが錆びる件は国内外で多くの報告が有り、対処は完全分解して処置しかなさそうなんです https://minkara.carview.co.jp/userid/573665/blog/31083525/
コメントへの返答
2021年7月25日 22:16
防錆処理って高価なんですね。少しでも大丈夫と思えるところは純正でも行っていない場合もある・・・
この程度の(安価な)転換剤で本当に進行が止まるのか、ちょっと様子を見る必要はありますが、少しは安心できるかなと思います。
2021年7月25日 23:52
まえに、サスのバネに同じような転換剤を使いましたが、そこそこ防錆効果は長持ちした気がします。
室内なら、そのままでも大丈夫かと…たぶん、ですが。。

僕も、いま、切実にさび対策を考えておりまして(笑)、一番強そうなのは、塗る亜鉛メッキのローバルな気がしております。

https://www.roval.co.jp/features/
コメントへの返答
2021年7月26日 0:15
コメントありがとうございます(^_^)
まぁ見えない室内部品ですし錆びても走行に支障は無いので様子を見たいと思います。
odelorean号のサビはフレームでしょうか。まさかの外装ステンレス部?
亜鉛メッキ最強みたいですが後塗りだと風合いが変わりそうなので見えるところは辛そうですね。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation