• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月01日

ボンネットの閉じ方 皆さんはどっち?

ボンネットの閉じ方 皆さんはどっち? ギブリ君をディーラーから購入する際に、営業さんに言われた取り扱い方法で覚えていることが2つあります。

一つ目は
トランクスルー使うと革シートがへこむので、厚手のクッションなどを敷くこと

もう一つが
ボンネットを閉じる際には上から落とさないで、そっと閉じてから最後にキャッチャー部分を上から押す
というものです。




トランクの閉じ方はこれが正しいと思って言われたとおりにしてきましたが、「アルミボンネットは押したら凹むよ」と言われたこともあり、どっちが正しいか分からなくなりました。

皆さんは 押す派? 落とす派?

ちなみに彼らは 押して 落とす派 (笑



ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/10/01 22:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

12345
R_35さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2021年10月1日 23:38
ロックの部分は鉄で補強されているからそこを押しても歪まないと思います。私はロックの上から押す派ですね。
コメントへの返答
2021年10月2日 14:34
コメントありがとうございます😊
押す派ですね。
私も今までギブリだけは最初からそうしていました。仰る通りロック部は補強されてますしね。

2021年10月1日 23:54
押しても上手くいかない事多いで、手を離してドガーーンですね(lll-ω-)
コメントへの返答
2021年10月2日 14:37
コメントありがとうございます😊
156の時は私も落としていましたが、なんとなく罪悪感?は感じていました。
確かに156は閉まりにくかったですね。
2021年10月2日 9:37
こんにちは。

上から30センチ位から
落として締める派です!
が、高確率で左だけしまらないので
最後は押します。笑

押す派の人は角を押して
落とす派の人は
あまり高い位置から落とさなければ
いいですね!

正解はあるんですかね?笑
コメントへの返答
2021年10月2日 14:45
コメントありがとうございます♪
なるほど落とす派ですね!
正直なところ、車やボンネットへの負荷に対するやり方の正解は無いというか、どちらでも良いのかなと思います。

私の中の正解は「他人からどう見られたいかで決まる」と思っています。

車を大事にしているんだと感じてもらう場合(コーティングやメンテでショップにあづける際)にわざと「そっと閉める」パフォーマンスをしても良いかなと思いました(笑

逆にワイルドさを出したい場合(俺はこの程度の車はどうでもいいぜ)はバーンと落とせば良いかな、とか(笑

2021年10月2日 13:56
そんなに離れた場所に2ヶ所有るとは ちなみにベンツsクラスのマニュアルには押すのはNGと書いて有りました それ見た以来落とす派です 今のは鉄ボンネットだからどうでもいいんですけど
コメントへの返答
2021年10月2日 14:48
コメントありがとうございます♪
私も今までは落とすものだと思っていたのですが、マセの営業さんが見せてくれた手本が「オシャレだな〜さすがマセラティ 」と思ったのが真似ている本当の理由です(笑
2021年10月2日 19:40
低い位置から落とす派です🙋失敗なく一発で閉めたいのと、ボンネット触ると手垢汚れが気になるからです😫皆、いろいろですねぇ〜😃
コメントへの返答
2021年10月2日 19:54
コメントありがとうございます😊
さっきギブリの取説を確認したら、低い位置から落として閉めると書いてあったので、公的にはこれが正解なんでしょうね〜
なんか大きい面積のアルミなのでバーンとやるのがちょっと気が引けますが。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation