• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

現物調査の続き ルームミラーを外してみたら?

現物調査の続き ルームミラーを外してみたら? 前回の調査によって、ギブリ君の後方ライトに対する防眩機能はルームミラーだけではなくサイドミラーにも有り、そのセンサーはルームミラーに付いていることは分かりました。ですので、ルームミラーを外すとサイドミラーの防眩機能も損なわれることまでは分かりましたが、それ以外にルームミラーを外す悪影響は無いのか、実際に外して調べてみることにしました。



現在のフロントガラスの状態。ミラー基部のカバーを外すのに左のVICSアンテナの箱が邪魔なので一旦剥がします。(ミラーのすぐ右側にあるのは何のセンサーなのか、よくわかりません。)


このVICSビーコンアンテナはPanasonicナビのオプションとして付加できるものです。前はダッシュボードに置いていたのですが、見栄えが悪いのでモノタロウで入手した黒いプラスチック箱に基盤部分を移し替えてフロントガラス上部に張り付けていたのでした。

以下の写真は自作のVICSビーコンアンテナボックスを剥がしたところ。接着面は汚いですが窓ガラスのドット部の裏に貼り付けるので外からは見えません(笑 
下のほうに赤外線センサーが見えますね。窓ガラスのドット越しでも正しく信号を拾ってくれています。


さて、ミラー基部を覆っているプラスチックカバーを外します。適当に引っ張ったらパキッと音がして外れました。(壊れてはいません)


左右の両方を外したところ。中央のえぐれた部分で、ウインドウとミラーを接続する軸部分を挟み込む構造になっています。


次に白いコネクタを外し、ミラーがフロントガラスに接している軸部分を「時計回り」に60度くらい回転させます。


そうすると、ルームミラー本体が窓ガラスから外れます。


窓ガラス側の金具。下に有るのはレインセンサー。


ルームミラーの接続金具部分。ちなみにこの形状はメルセデスベンツのA-CLASS等と同じだと思われます。


さてこの状態でバッテリーをつないでエンジンをかけてみます。。。。特に何もエラーは出ないようです。サイドミラーも防眩状態にはなりませんでした。
と言うことはサイドミラーの防眩機能さえ諦めれば外しても問題は無さそうです。多分・・・

あとはミラー部のカメラと連動している「スマートビーム」も諦めないといけませんね。私は使えないと判断してOFFにしているので問題ありませんが。
ルームミラーを外したまま、これを設定画面でONにする勇気は有りませんでした。。。そっとしておこう(笑


外したルームミラーを横から見たところ。鏡面と接続軸部分の距離はとても近いです。ルームミラー型ドラレコを付けるための接続パーツを探す際の考慮事項になりますね。


さてここまでの情報で、理想的なドライブレコーダーや接続金具を探してみたいと思います。

おしまい!
ブログ一覧 | ミラー型ドライブレコーダー | クルマ
Posted at 2021/10/17 17:46:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2021年10月17日 19:00
仕方ないとは思いますが、うちのもミラー根元のカバーがもっこりしててサンシェード付けるのに手間取ります・・・
コメントへの返答
2021年10月17日 20:32
最近の車ほどこの部分のカバーが肥大化していますよね。ミニバンやSUVは良いのですがセダンやスポーツカーだと邪魔ですよね〜
いろんなカメラやセンサが増えているので仕方ない面はあります。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation