• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月10日

純正HIDからの交換型LEDバルブ、どうでしょう?

純正HIDからの交換型LEDバルブ、どうでしょう? みなさん、ごきげんよう!
花粉症症状が始まり出して憂鬱なワタクシです。。。
(;´Д`)

さて、みん友さんの記事をいろいろ参照していたら、以下のような商品が存在していることを知りました。


純正HIDからの交換型LEDバルブ!


ギブリ純正のHIDバルブはフィリップスなどのメーカーの「D3S」という規格のものです。バルブの下のほうに付いている四角い箱はイグナイター(バラストとは違う)です。

D1SとかD3Sとか何が違うの?の方はこちら
バラストとイグナイターって何が違うの?の方はこちら

上記LEDバルブはそのイグナイター部分をファンおよびヒートシンクに置き換えているんですね。


結果的にオリジナルのHIDと外形寸法的にほぼ同じにできて、余計なパーツも存在せず、純正バラストとも接続でき、完全にポン付け交換できるらしい。



Amazonには同様の商品がいくつか出品されているんですが、「明るくなった!」という高評価が多くて気になってます(最近本当に夜見えにくくてね・・・)
ちょっと前まではLEDはHIDよりは暗い!と言われてた気がしますが、もう追い越したんですかね。

せっかくバンパーも外せるようになったし、今の純正バルブはディーラーさんに2017年に交換してもらった物なのでそろそろ5年経つし。いつか交換してみようかと思います~

おしまい!
ブログ一覧 | 純正交換型LEDバルブ | クルマ
Posted at 2022/03/10 13:44:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

昔から…
Kenonesさん

この記事へのコメント

2022年3月10日 14:12
これ出来るのか?気になっていたんすよ(⊙︎ロ⊙︎)

わたしの156は純正のプロジェクターHIDを後付けしてるんですが、バラストがそろそろやばいのか?たまにチラつきあって…LED化できるのかな?と
コメントへの返答
2022年3月10日 14:35
こんにちは!
156純正のHIDはD2Sなのでこの四角い箱(イグナイター)が無い形式だったと思います。Amazonで「D2S LED」などで検索するとHIDバラストを流用する前提のD2S型LEDバルブが出てきます。

普通ならこれで良いはずなんですが、バラストがヤバいとなると、バラストを捨てて、バラスト前の電源線から直接ハロゲン電球交換型のLEDに接続するのが良いんでしょうね。

座金が合うのか、車側のヘッドライト警告が回避できるか、など課題が残りそうですけれど・・・
2022年3月10日 14:39
ありがとうございますm(_ _)m
妻のデミオがLEDなんすけど、156より断然明るいんすよね、しっかりビガーー!なんすよ、あれに乗るとプロジェクターのレンズあるんすから、中身をLEDにしたくなっちゃいます (^^;;
コメントへの返答
2022年3月10日 14:50
156のプロジェクターは知識が無いですが、156のヘッドライトは構造的に暗かったですからね・・・
ちなみにD3SバルブはHIDの中では暗いらしいので、LEDに変えると明るく感じるのではないかと思います。
一方でD2Sは明るいほうのはずなので、暗い原因がライト構造のせいだとLED化してもダメかもしれませんね。。。
2022年3月10日 15:10
LEDの照度はとうにHIDを追い越してるみたいですよ~ でも市販品の6000K以上の奴は暗く感じます 実用性なら5000KのD3Sですね、確実に明るくなります この商品も興味は有りますが、ライトケースの中の排熱が気になるところです・・・ 
コメントへの返答
2022年3月10日 16:37
コメントありがとうございます!
排熱の件は、そもそもHIDのほうが圧倒的に熱が出ているはずなのでケース内の温度と言う観点ではあまり気にしてはいないです。LEDそのものがちゃんとクールダウンできる排熱ができるかは気になりますね。。。
2022年3月10日 15:15
書き忘れました ラジオよく聞くならメーカ品でも雑音対策が必要になると思います コンデンサーをはんだ付けするだけですが、高照度LEDのノイズは半端ないです
コメントへの返答
2022年3月10日 16:41
ラジオは聞かないので大丈夫と思いますがノイズは気になりますね。。。商品のコメントを良くチェックしたいと思います。
2022年3月10日 15:49
エス☆イーさんのおっしゃる通りDS2でした(´Д`|||)

http://minkara.carview.co.jp/userid/2898015/car/2508053/9517825/parts.aspx
コメントへの返答
2022年3月10日 16:45
はい。D2Sでも同様のポン付けLEDが有るみたいなのですが、やはり純正のバラストは使うので、そこが気になりますね~
2022年3月10日 18:52
こんばんは。

数日前、LEDバルブを検索してました。笑

理由なんですが
LEDバルブは、熱も低くファンも付いているので
ヘッドライト結露対策になるかなーと・・
考えてました!
コメントへの返答
2022年3月10日 20:35
こんばんは~
確かにHIDより温度が低いらしいので、気温との温度差が少なくHIDより結露が出にくいかもしれませんね。
あとはファンの排気が外に出て行けるようになっていれば良いんですけどね・・・
2022年3月10日 22:51
なんてリアルタイムな!
サイコーですよ。
僕的には150パーいや200パー明るいです。
ゴルフの頃も入れ替えてましたが進化していてかなり明るくなりました。
コメントへの返答
2022年3月10日 23:33
コメントありがとうございます♪
そんなに明るくなるんですね〜
これは付けないとダメですね。情報ありがとうございます😊
2022年3月11日 8:24
実はこっそりD3SのLEDを半年ほど運用中でございます。
カットラインがびしっと出るので、手前側はすごい明るいのですが、
中距離が暗い印象。ノイズなどは発生していませんが熱がすごいですね。
あと、ファンの音が気になる人はNGかも。
コメントへの返答
2022年3月11日 8:41
貴重なご意見ありがとうございます!そういう色々な観点での評価を聞かせて頂けるとありがたいです。

「熱がすごい」というのは想定外でした。ヘッドライト前面で感じるのか、後方(排気側)で感じるのか。またこの四角い部分が表に出ているのかケース内に収まって見えないのか・・・

ファンもエンジンがかかっていても聞こえるくらい大きんですね。もしくはやはりケースから外にファン部が露出しているからなのか。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation