• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

またまたバッテリー突然死!AGMバッテリーは扱いが難しい?

またまたバッテリー突然死!AGMバッテリーは扱いが難しい? 昨日は3回目のコロナワクチン接種を完了し、本日は準備万端調えて「ヘッドライトのD3S型LEDへの交換」と「ラジエター上部カバーの交換」を行う予定でした。どちらもフロントバンパーを外した上での作業になるので、時間をちゃんと取って同時に実施するつもりでした。

午前中、作業開始のために車に向かいました。運転席ドアを開けようとしましたが、全く反応がありません。フロントガラスから見えるセキュリティLEDを見ると・・・赤い点滅が有りません。

はい、バッテリーがお亡くなりになっているようです。
ズガーン (;´Д`)


何かの理由で上がっただけかもしれませんので、念のために一度充電してみようと思いました。トランクを開けたいのですが・・・
運転席をアナログキーで開け、運転席からリアドアのロックを解除し、リアドアを開け、リアシートを倒し、空いた空間に体を滑り込ませて、トランクのロックを内側から解除します・・・

運転席は乗り降りしやすいように自動で後退した状態になっています。よって十分にリアシートが倒せません。今回も助手席側からもぐりました。


トランクが開いたらバッテリー端子を出して充電器をつなぎます。電圧は3.9Vと表示されました(汗


しかし5分ほどで以下のようなメッセージが。。。メンテナンスモードでもダメでした。


バッテリーは前回購入してから2年と1か月。きっちりと2年の保証期間を終えてからやってきました(汗 しかしそんなに品質が悪い製品とも思えませんので、原因が何なのか考えてみました。

考えられるのは、「先週メンテナンスモードで充電した後に ”追い充電” した」ことです。

所有している充電器の「メンテナンスモード」で充電を行っても、いつも満充電にはならないので、先週初めて ”追加の充電” を実施してみたのです。
月に1回のメンテナンスモード充電は2年間続けてきているので、今までとの違いはそれだけです。

いまさらながらAGMバッテリーについて調べてみると
・14.7V以上の電圧をかけちゃダメ
・定電圧充電器では満タンにはならない(パルス充電器が必要)

なんですって。

BAL充電器もAGMモードも選択できるのですが、、、
AGM専用でパルス充電ができると明記されている充電器を選んだほうが良さそうですね。

ということで、バッテリーを3年以上使用するという悲願は持ち越しとなってしまいました。いろいろと難しいですね~


コロナワクチンの影響か腰が痛くて体調が万全ではなかったし、日中は異常な暑さだったしで、作業は中止せざるを得ない事になってしまいましたが、これで正解だったかもと良いほうに思っておきます。


おしまい!

ブログ一覧 | トラブル対応 | クルマ
Posted at 2022/04/10 17:44:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年4月10日 20:08
こんばんは。

今月で納車3年なので
バッテリーも3年目ですが
一発始動で元気です。

安物の充電器ですが
AMGを選択し
パルス充電を月一してます。

車は週一しか乗りません!

参考までに。
コメントへの返答
2022年4月10日 20:48
こんばんは!
コメントありがとうございます😊

私もほとんど同じような運用なのですが、
充電器がちょっと違うようです。
やはり明確にパルス充電に対応しているものの方が良さそうですね〜
2022年4月10日 23:11
これ見て😅💦バッテリ上がったときを考えて私も助手席側は前寄せしとこうと思います🙇有難うございます💦

私は冬場は停車のたびにCTEKに繋ぐようにしてます😃みんカラの充電マニアの方々は追い充電しまくりですけどね😅💦
コメントへの返答
2022年4月11日 0:06
コメントありがとうございます😊
もし助手席も後ろずらししていたら・・かなり恐ろしい事になってたと思います(笑

追い充電自体は悪では無くて、今回は充電器が合ってなかったのだと思います。
やはりCTEKが手堅そうですね。防水性も高そうですし。。。
2022年4月11日 9:55
専門家ではありませんが(≒聞きかじり)、パルス充電は劣化したバッテリーに渇を入れるサルフェーション除去には有効でしょうが、自然放電というかセキュリティ等の待機電流への対処がしたいのでしたら、トリクル充電(非常に低いCレートで充電する)で補うのがいいのではないでしょうか?
コメントへの返答
2022年4月11日 10:42
コメントありがとうございます!
いえいえ、私も良く分かっていませんので参考になります~
週末しか乗らない/あまり遠出しない/バッテリーは新しい という状況ですので、劣化バッテリー対策(サルフェーション除去)が目的では無いのはその通りですね。AGMバッテリーの自然放電対策になります。
多分「パルス充電をしている」と言われている皆様も、実は機械に任せたオートモード(マルチステップ)充電をしていると思われるので、そのステップ内で自然と(意識してなくても)トリクル充電も実施しているのではないかなと思います。
つまりそういう考慮がきちんとされた充電器を選ぶのが重要な気がしてきました。
2022年4月11日 12:12
バッテリー、メーカーも大きさも私のと同じ物です まったく補充電なしで2年乗ったらぐずりましたので(通常充電受け付けず)、大橋の充電器でメンテナスしたら復活しました AGMはメンテナンスしつこく繰り返すと復活するとかしないとか
コメントへの返答
2022年4月11日 15:10
コメントありがとうございます!
同じAGMバッテリーでも復活しましたか!
私は1回で諦めてしまいましたが何回かやると復活できるかもしれないのですね。
ダメになった理由(放電、サルフェーション、過充電、等)にも依存するかもしれませんが、念のために実験してみます。

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation