• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

意外に使える!格安入手の電化製品 @Aliexpress

意外に使える!格安入手の電化製品 @Aliexpress 前回、Aliexpressでお買いものをした、という記事を載せました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/47548162/

送料込みで200円や300円程度のものですが、それが意外に使えると分かりましたので今回ご紹介します。
※送料込みにも関わらず、発注してから4日で到着しました。どういうコスト構造になっているのだろう・・・謎



まずは一つ目。Bluetoothイヤホン。購入価格300円。

箱に入れると自動で電源オフと充電開始、箱から出すと自動で電源オンとペアリング再開、というシンプルな動きです。最初のペアリング実施も音質も特に問題は有りません。これで300円とは驚異的。ただし本体の取り出しが難しく、それで売れ残ったのかもしれません(汗



2つ目はMagsafe対応のマグネット式ワイヤレス充電器。購入価格ゼロ円(笑

ごく普通に充電できます。使用上の問題は全くありません。
逆にこの「マグネット式」を今までなぜ自分は採用しなかったのか、大いに後悔しています。

今まではこのようなパッドに置く方式のワイヤレス充電器を使っていましたが

これが意外に気難しく。スイートスポットを外すと充電されないので朝起きたら全然充電されてなくて困った! ということが何度か有りました。

それに比べてマグネット式は、磁力によって勝手にジャストミートしてくれるんです。これは便利だ!(今ごろの感想でスイマセン・・・)



ということで、このマグネット式充電器を車内にも展開しようと思います!(次のネタ)


おしまい!

ブログ一覧 | ネットショッピング | ショッピング
Posted at 2024/02/28 18:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日も懲りずに?図書館の再訪を😅
S4アンクルさん

初めてシリーズ…(笑)第2弾スマー ...
いざいこさん

【ワイヤレスイヤホン】・・・。
ようちゃんパパさん

Amazon prime sale ...
pikamatsuさん

スマートモニター 音声問題
えむさん

iPhone16ユーザーはカシムラ ...
☆U・N・I・C☆さん

この記事へのコメント

2024年2月28日 20:07
マグセーフ充電器はもう手放せないです 意外に電力食うのでシガーにアダプター付ける場合アンペア数に注意です
コメントへの返答
2024年2月28日 20:58
ペコー様、コメントありがとうございます!
そうなんです。MagSafe自体は前から知っていましたが、実際に使用するとこんなに便利だったなんて・・・知りませんでした。

大きな電流が流れるんですね。ありがとうございます。
シガー電源からはすでに ミラー型ドラレコ、ETC、フロントカメラ、マフラーバルブ制御 と4つも取り出しているので、ここに並列に追加すると大元にとんでもない電流が流れるかも、ですね。。。うーん。
とりあえずシガー部のヒューズ(アンペア)を確認してみます。
2024年2月29日 1:10
以前エス☆イーさんがブログに載せてた携帯の充電器をマネっこして買おうかと思ったら、おれのiPhoneは7プラスで使えないので断念orz
コメントへの返答
2024年2月29日 11:03
iPhone 7 はワイヤレス充電ではないですからね。こういう商品がありますが・・・

https://www.amazon.co.jp/iPhone7-5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8-Qi-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB-%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B07RNLDN5W
2024年2月29日 11:09
ワイヤレス充電レシーバー(゚ロ゚;) こんなモノがあったんですね
コメントへの返答
2024年2月29日 12:56
そうなんです。ただしこれ➕マグネット対応となると難しく。。。マグネットは無いけどワイヤレスはできるiPhone8であればマグネット対応ケースをかぶせる事でOKになるんですけどね。

iPhone7で上記をダブルで装着できるかは分かりません・・
2024年3月8日 22:14
あら。検討中なんですね。是非トライしてください。
私はiPhone12で充電パッドを車内に埋め込みましたが、位置ズレや、スマホ本体からパッドまでの距離に対して、かなりシビアです。
また、手帳型ケースを使っており、厚いため充電されにくいです。エスイーさんの写真にあるようなケースなら影響は小さいと思います。が、充電器パッドを埋め込むとその数mmが影響して結局充電されにくくなります。
私の埋込み充電パッドは感覚的に充電時間が3倍になりました。CarPlayナビを使いながらだとほとんど充電されません。
おすすめはパッドむき出しでの設置ですが、見た目をどこまで許容できるかですね。
コメントへの返答
2024年3月8日 22:47
コメントありがとうございます。
実は充電パッドの車内設置は2年弱前に一度検討したのですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/46173890/

パッドに置くこの方法は屋内使用だとしても時々充電が正しく行えないと分かり、ましてや振動する車内では更に問題が発生すると判断して採用を見送ったのです。

しかしマグネット式であれば簡単に正しい位置に固定できるので、これならば車内でも使えそうだと判断しました。実際に屋内使用で試していますが、携帯の位置決めに気を使う必要無く確実に充電できるのでこれは素晴らしいと感じています。
2024年3月9日 0:05
私もMagsafeなのですが、手帳と埋め込んだ際のレザーで6mmくらい隙間ができます。そのため、ガチっというほどではなく、スッと吸い付く感じで、少しのずれが致命傷になります。そもそも手帳型ケースがダメなんでしょうね。
とにかく、Magsafeだとしても極力隙間を作らないことをお勧めします。
コメントへの返答
2024年3月9日 8:51
Magsafe用充電器だったのですね。失礼しました。このタイプは直径が60mm程度で正確に位置決めして携帯に接触させることが前提条件になっていると思います。
そういう意味ではケースや遮蔽物の存在を対策しないと、ですね。

上記動画の白いケースの携帯はiPhone12miniなのですが、通常のケースを付けるとやはりマグネットが機能しなくなるので、ケースを付けても磁力が維持される(磁石が付いている)ケースを選んでいます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BN8VL15Y/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A16R1QU8KS7RIX&psc=1

手帳型でもこういうのが有るかもしれません。

ケースは今のままとするならば、Magsafeではない以下のようなサイズ大きめのワイヤレスパッドが対策になるかもしれません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005003899097065.html?spm=a2g0o.productlist.main.3.43f16dfdUS641x&algo_pvid=2b62e3c0-437f-470a-8b5c-a2521d9c93e7&aem_p4p_detail=202403081548126154901549948060002811067&algo_exp_id=2b62e3c0-437f-470a-8b5c-a2521d9c93e7-1&pdp_npi=4%40dis%21JPY%21868%21677%21%21%215.76%214.49%21%4021032e4717099416925325816e75ab%2112000027416283807%21sea%21JP%210%21AB&curPageLogUid=Rw2nSXbbAPmk&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A&search_p4p_id=202403081548126154901549948060002811067_1

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation