• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月16日

シガーソケットUSB充電器は形状に注意!

シガーソケットUSB充電器は形状に注意! ギブリ君のアームレストの中は物入となっており、その底にシガーソケットがあります。そこにUSB充電器を差し込んで使用していたのですが、よく電源が切れてしまうことがありました。


理由はハッキリしていて、USB充電器とシガーソケットの接合がしっくり来ておらず、すぐに抜けてしまうことが直接の原因でした。
では「なぜ接合がしっくり来ないのか?」といういわゆる「根本原因」には今まで踏み込むことなく、何となく以下のような抜け止めでも付けようかなぁとぼんやり考えておりました。


しかし先日みん友さんの以下の記事を読み、ハッと思うことが有りました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1967760/nanisiteru/74530151/detail.aspx

そう。シガーソケットには規格が複数あり、それぞれサイズが微妙に異なるのに加えて、本体(電熱線)をソケットに固定するための機構も異なるのでした。
具体的に言うと、以下の写真のように欧州型は以下の矢印のような溝の部分で本体を固定するようになっているのでした。


写真上側の底が丸いUSB充電器を今まで使っていて、これがすぐに抜けてしまったのですが、下側の固定溝があるものを使うと・・・
ばっちり固定されました!

これで電源が切れることも無くなるでしょう。長年の懸案が解決して良かったです。
欧州車にお乗りの方はご注意くださいませ。

※ふと思ったのですが国産車にこのタイプの充電器を指すとどうなるのだろうか・・・

おしまい!
ブログ一覧 | 発見 | クルマ
Posted at 2025/04/16 21:24:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ZR-V 用の電圧計購入:無意味だ ...
38-30さん

簡単設置のドライブレコーダーバック ...
株式会社フルークフォレストさん

レクサスにシガーソケット装着
飛~さん

ハスラーにPD40W Type-C ...
親方@千葉さん

MINI1000 シガーソケット・ ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

2025年4月17日 22:13
えええええー(゚ロ゚;)
私も厚紙挟んで使ってます
コメントへの返答
2025年4月17日 22:29
私は何も挟んでませんよー
2025年4月17日 22:34
あ、すんません😅
どうやらフィアットは幅が違うみたいですhttps://garage-dokko.com/cigar-socket/
コメントへの返答
2025年4月17日 22:45
はい。この記事の、特に後半の話をしています。

プロフィール

「@くまモンNo7 何に反応したんでしょうね。ログなどに残らないのかな。」
何シテル?   04/24 22:54
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation