• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

あらら・・・

アル吉君
ミッションオイルこの前交換してから4000キロしか走ってないのに
あまりにもミッションの入りが悪くなってきたんで
先ほどワコーズのRG7590LSDで交換
鉄粉イパーイorz

んで試走に出たんですが
ミッションの入りは少し改善
相変わらず2速は死んでますがw

んで20キロ程走ったら
ゴキッゴキ・・・・

(´-ω-`)ん?

真っすぐは問題無い
でもハンドル切ると
ゴキッゴキ・・・



うん、ハブベ死んだね♪

今度も左・・・
アルトの持病なんで仕方ないですが
左側の破損回数が右より多い・・・
左4回で右1回位の割合

ボディが変わってもここは変わらず・・・
なんか負荷のかかりかたが違うのかなぁ?
重いのは僕が乗る右なのにw

寿命が短いのは仕方ないです
ノーマルが
4.5J+38に対して
8.0J+20ですから

太さは倍近いのに
オフセットは減少・・・

通常内外のハブベの中心がタイヤの中心になって荷重は均等に分散するのに
こいつはタイヤの中心がほぼ外ハブベの中心
荷重のかかりかたは・・・
ハブベには地獄ですねw


あ~あ在庫あったっけかな?
また仕入れてこなきゃ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/06 02:24:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

お宝巡り
野良猫モッチーさん

初代チェイサーから学んだこと(笑)
P.N.「32乗り」さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 4:01
オイラも左ハブベは頻繁に交換していました。

ってかハブが2回割れてます(+_+)
新規格にしてからは頑丈みたいです。
コメントへの返答
2010年11月6日 7:30
なぜか左なんですよね
道路も左側通行だから
負荷の割合で言ったら
より小回りする時外側になる右の方が負担が大きいのに・・・
2010年11月6日 5:26
何で左なんでしょう…左ドラシャの長さが右より長い、とか?(∵)


8J…って、うちの純正が7.5Jですよ…すげぇ(^^;;
コメントへの返答
2010年11月6日 7:33
エンジンが右にあるんで
ドラシャが長いのは右側です
なんでかなぁ・・・・?
2010年11月6日 8:03
僕はワークス中古で買ってから心配なんですぐベアリング交換しましたが

途中でダメにはならなかったです~

ハブ本体も交換交換してみてはどうでしょう?

インテRもそうですがFFで走っている車両はハブも同時交換しないと

すぐダメになるそうです。。
コメントへの返答
2010年11月6日 12:30
うちのは半年に1~2回は確実に割れますw
やっぱりあのホイールは負担が・・・
2010年11月6日 8:30
うちも新規格を検討してる。新規格にしたら 耐久性アップらしいけど…
在庫ホイールが…
コメントへの返答
2010年11月6日 12:35
ハブは新規格とH系全車は共通部品ですよ♪
違いはディスクとキャリパー.ナックルです
うちも5ドアをベンチ化したいんですが
それをやっちゃうと
20本近くある114.3ホイールが全てゴミにw
2010年11月6日 8:59
以前長距離走ったときに家に帰ってきて気付いたんですが、走ってる最中ハンドルを右にきるとゴォォォーっていう音が・・・・・・ハブベ逝ってますかね?
コメントへの返答
2010年11月6日 12:37
確実に逝ってますね
最悪ハブとドラシャが折れるとタイヤ外れるんで
一刻も早く修理しないと!

プロフィール

「@works.ota
モンスポで製作した車両が
コースイン一発でブローって
なかなか珍しいのでは?」
何シテル?   06/16 11:30
TREKです (フォロー申請は先にメッセージ必須) (旧知のお友だち申請式を尊重してます) 2006年5月30日 みんカラ開始♪ 2019年4月3日 600人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Attractive Auto Parts カプチーノ 強化ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 04:44:23
流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18
2024/05/04ヤマメ平ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:33:58

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達、純正比100㎜リフト フ ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルト 5ドアワークス2 (スズキ アルト)
アルト暦8台目 C系5台目 (アルト顔がけんちくんからの購入時) 年式   平成5年( ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(2型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation