• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月19日

NO.524 しまなみは目抜き通りだな。 2010夏その4

NO.524 しまなみは目抜き通りだな。 2010夏その4  後部キャビンの窓が開かないcw号の夏の車中泊はとても大変です。 さすがに我慢が出来ずにエンジンスタート、フロント/リヤ共に約30分位エアコン最大風量で車内を冷やします。 そしてキンキンに冷えたところでエンジンストッブしたら凍えながら寝ると約4時間は暑さで起きる事無く済みました。 これも車体の断熱処理のお陰でしょうか?

 8/13朝7時40分木江港発フェリーで大三島宮浦港に戻ったcw号を“しまなみの駅御島”へ置いたら徒歩で目の前の大山衹神社や町並みをゆっくりと散策、そこで写真撮影しようとしたらデジカメのバッテリー切れ! しかたなく『鯛めし御膳』で早めの昼食を取ったらcw号AC100Vでバッテリー充電しながら次の目的地へ向かう事にしました。 まずはそこまでの画像です。
① 大崎上島木江天満港でフェリーを待つcw号。 この航路はバックで乗船します。
② 小雨まじりの中、今治港からやってきたフェリー。 宮浦港までは2350円かかります。
③ 朝日を浴びて海を渡るcw号。 この便クルマの乗船は3台でした。
④ 到着した大三島宮浦港。 すぐ目の前が大山衹神社なのでそれに調和させるかのような桟橋。 そして電池切れ・・・。

 「今丁度橋の中間あたりにいるよ」「僕らは今治側のSAに着いた所です」と、海面から65mの所での携帯会話。 お友達の“まっひぃ〜”カップルと来栖海峡大橋を渡った大島にある道の駅“よしうみいきいき館”で合流することになりました。
⑤ まず来栖海峡大橋のたもとの“よしうみいきいき館”に止めたcw号からミュンスター号を降ろします。
⑥ 登りきった所で橋へのアプローチをパチリ。このあと驚愕の光景が! なんと補助輪付きの幼児がスイスイと上がってきました。 (途中で追い越されなくって良かった) 【^_^;】
⑦ 途中にある馬島へ降りるエレベーター。
⑧⑨ 外へ出て一服。 来栖海峡大橋を真下から眺める。
⑩ 渡りきった今治側のサンライズ糸山。 冷房の効いた室内で水分補給と小銭の用意。 橋は往復400円かかります。
 四国に上陸するも滞在30分、このあとの戻る途中で前出の会話。 後で聞いたらSAの双眼鏡で僕の後ろ姿が見えたそうです。
 3連吊橋の最後の頂上を過ぎればあとは下り坂のみ、豪快に掛け下りました。
 前日の“とびしま”とは大違いの“しまなみ”はやはりサイクリングのメインロードですね!
 抜いた/抜かれた/すれ違った数が段違いです。 (前日はどれもゼロ)

⑪ cw号まで戻って往復14.7キロの行程。 去年叶わなかったしまなみ最長の橋をやっつけました。
⑫ 既にcw号前で待っていた”まっひぃ〜”号。 橋の上で遭遇したかったなー! 「こんにちわー」
⑬ “よしうみいきいき館”では好きな魚介類を自分で取って七輪バーベキュー。 貝を主に攻めてみました。
⑭ 四国を一週間旅行して来た”まっひぃ〜”カップル。 ミ○ちゃんはエビが大好物だそうです。
⑮ “まっひぃ〜”号に同乗して近くの亀老山展望台へ。 海抜300Mからさっき走った来栖海峡大橋を望むと感慨もひとしお。 ここは絶景です。
⑯ ミ○テスターを助手席にのせたcw号が“しみなみオフ”会場の多々羅しまなみ公園に到着しました。
⑰ 今年は曇り空、そよそよと風も吹き去年より過ごし易かったです。

 オフ会の最中、午後9時までが営業時間の“しみなみドーム”へ入浴の為に中座しました。 なにせ汗だくですからねー。 このオフの模様は既に出尽くしていると思うので先に進みます。
 午後10時に幹事の“茶~***”さんが中締め後も居残り組は日付変更線まで話し込みました。
 そして真っ暗な多々羅しまなみ公園をあとにcw号は次の目的地に向かってスタートしたのでした。
 その5に続く。

※ 去年に続いて参加できた“しまなみオフ”、又来年も是非参加したいと思います。
 なんたってまだ制覇していない橋が・・・。 【^_^】

 
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/08/20 02:33:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年8月20日 7:22
オイラもしまなみ行ってみたいですうれしい顔
コメントへの返答
2010年8月20日 9:11
来年は一緒に行く? あ、パパ号はフェリーは無理!
【^_^;】
2010年8月20日 8:30
フェリーに乗るcw号だ(*^^*)

コメントへの返答
2010年8月20日 9:12
cw号でもフロントがスレスレでした。【^_^;】
2010年8月20日 9:03
オイラは四国側からしまなみに向かってた時にいっぱいチャリンコ走ってるの見て、嫁さんに今東京から来て人が、チャリンコツーリングしてるって話しながら、もしや遭遇するかと探しながら大三島に向かってましたウィンクオイラもチャリ積んで、大三島の橋での音響効果を体験したいなぁ指でOKあせあせ(飛び散る汗)指でOKあせあせ(飛び散る汗)ムードわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年8月20日 9:14
あらー、是非とも橋の上で遭遇したかったです。
でも必死な顔がみられなくって良かったかも?
(笑)
多々羅大橋の音響現象は自転車/歩行者のみの特権ですからねー。
来年は一緒に並んで拍手しましょう。
【^_^】
2010年8月20日 9:04
補助輪に抜かれてはダメです(笑)
来年リベンジしましょう(笑)
伯方島にも絶景ポイントがありますよ♪
コメントへの返答
2010年8月20日 9:16
橋の上で抜かれる事が無いようにやり過ごしてから僕はスタートしました。(笑)
去年伯方島は行きましたが、絶景ポイントは伯方ビーチの光景でした。 【^_^】
2010年8月20日 9:08
貝類美味しそうですね(^∇^)
BBQやりたい(>_<)
コメントへの返答
2010年8月20日 9:18
ツブ貝、大アサリ、ホタテ、ハマグリ、とあと一つ忘れた貝も食べました。 ここは又行きたいです。
【^_^】
2010年8月20日 9:47
内容を読んでるとやっぱ一度は行かないと・・・

ママチャリしかありませんが(;・∀・)
コメントへの返答
2010年8月20日 9:49
来年は行きましょうよ。
レンタママチャリに抜かれた事多数・・・。
その度に景色を見ているフリしてやり過ごしました。
【^_^;】
2010年8月20日 11:45
30分で足りるんすか?

ウチは一晩アイドルです(笑)

しまなみ手前で「大変」って

言われたんで帰って来ました。

コメントへの返答
2010年8月20日 11:53
夜だったら30分で充分以上冷え込みます。
掛け布団積んで行って正解でした。

しまなみは他の橋と違う瀬戸内海気分が味わえます。

あの時期、どこも大変ですよ。
【^_^;】
2010年8月20日 12:22
PAでボヤボヤしてたら橋の上で頑張ってるcwさんを見逃しちゃいましたウッシッシ(笑)

海鮮BBQ美味しかったですね〜うれしい顔レストラン

来年も外せないスポットですわーい(嬉しい顔)

ミ○絶賛のcw号exclamation
帰りに色々言われて大変でした冷や汗

また一緒に温泉いい気分(温泉)入りましょ〜ウィンク
コメントへの返答
2010年8月20日 12:30
あの電話のあとは後ろから来るクルマが気になって気になって。(笑)

お昼食べた後だったけどやはり七輪BBQは外せませんネ。

「この為に沢山の事を我慢してるんだよ」って説明しておきました。 D車は音だけでも不利ですよね。

また行きましょうー! 【^_^】
2010年8月20日 12:32
大山?神社→オオヤマズミ神社だったような気がします^^;

携帯で変換しても出てきませんでした(笑)
コメントへの返答
2010年8月20日 12:51
おおやまづみじんじゃ で正解です。
樹齢2600年の大楠と日本一の石造りの鳥居を見てきました。
結構由緒があってびっくりです。【^_^】

PS. Macで打つと携帯では?になっちゃう文字が結構あるんです。 いま確認しました。
2010年8月20日 13:32
いいなあ海鮮BBQ( ̄¬ ̄)

あさり、はまぐりいいないいな♪

日本海の海鮮もおいしいものいっぱいあるよ~
^^
今度男鹿半島にでも行こ~~(^O^)/
コメントへの返答
2010年8月21日 5:28
とても美味しかったですよ。
来年は行く? (笑)

行こう行こう、来週あたりご用心!
【^_^】
2010年8月20日 13:57
断熱効果がないマイ車はもって1時間?数十分?

今夜寝れるかな?^^;
コメントへの返答
2010年8月21日 5:29
天井裏のスペースも肝心です。
ミドルは懐深いから有利?

頑張って寝てください。【^_^】
2010年8月20日 17:04
ぁまりぉ話できず(。VωV。)

BBも初のしまなみ
満喫して帰ってきました♪

またョロシクです(*>ω<*)
コメントへの返答
2010年8月21日 5:30
まさか居るとは思ってなかったので・・・。

見つけた時はびっくりしましたヨ。

今度はゆっくり宜しくです。
【^_^】
2010年8月20日 18:08
一度は行ってみたいしまなみ♪

来年は日が合いますように(*^_^*)
コメントへの返答
2010年8月21日 5:31
1度では済まないと思います。
(笑)
そこそこの仕事は蹴飛ばしても行く価値有ります。
【^_^;】
2010年8月20日 19:09
おいらも来年は参加してみたいです冷や汗
コメントへの返答
2010年8月21日 5:32
コーナー多いよ! 【^_^;】
2010年8月21日 7:04
来年は自転車を持っていかなくてはあせあせ(飛び散る汗)

その前にトレーニングが必要ですね(笑)
コメントへの返答
2010年8月21日 10:09
しまなみにはレンタサイクルが完備してますよ。
あそこの道の駅にも有ります。
でもトレーニングは必要ですが。
戻ってからの疲れ方が違います。【^_^】
2010年8月23日 17:35
かなーり遅レス (ToT)/

ハマグリじゃなくて
大アサリが・・・・最高!
キンキンに冷えたビールをお供に。。。。。。 (^。^)屮
コメントへの返答
2010年8月24日 3:46
かなり忙しいみたいですね。

ハマグリより大きい大アサリでした。
美味しかったですよ。
さすがにビールは・・・。
飲みたかった!
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation