• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

NO.535 光明さすか? BMS経験値

NO.535 光明さすか? BMS経験値  今日は午後からお友達の“kazubo”さんと“みつ1173”さんがcwBMSの装着に来箱でした。
 まず遠距離からの“kazubo号”から始めます。 もう水平プレートは何の問題も無く装着出来、個体差を懸念して完成手前で止めておいた垂直ブラケットも標準値で納まりました。 現在特注品を発送済みで装着待ちの“やん。。号”と合わせてワイド型は4台とも標準値での装着が可能な事が判明、少し自信が湧いてきました。
 続けて“みつ1173号”が入れ替わりに入庫して作業開始、こちらも水平プレートは難なく装着できればいよいよナロー型の問題点である垂直ブラケットのフィッティングです。
 試しに仮つけ状態で確認してみると僅かな誤差は有るもののほぼ標準値で装着出来て特別な加工は無しで装着完了しました。 あとはセキュリティーサイレンやHID補機類を固定出来る様に穴開けして終了です。
 そうして2台は雨の中を帰路につきましたが、効果を試そうとするばかりにABSのお世話になったのかどうかは不明です。 【^_^】

※ 幅広のW型の方が個体差が有りそうなのに実際は逆、でもN型も出口が見えてきた気がします。 
 現在W型2台とN型1台分が準備済みなので来箱可能な予定車両はお早めに!
 発送待ちのお友達の為にも早く実績を積みたいと思います。

○画像左上 標準値のままで収まった“kazubo号” ワイドのGエンジン車はスペースに余裕が充分です。
○画像右上 シリアルNO.004、W型はバキュームホースがブラケットを貫通しません。
○画像左下 “みつ1173号” 上のW型と比べて水平プレート幅の違いが判ります。
○画像右下 シリアルNO.04、垂直ブラケットは補機類の取り付けも兼用しました。
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2010/09/17 01:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2010年9月17日 5:35
一歩一歩、近づいているんですね!?
何故?同型なのに寸法が違うのか
自分は、未だに理解出来ていません ^_^;

多くの車で実証するのが
平均値を出す近道なんでしょうね?
コメントへの返答
2010年9月18日 11:17
一歩前進してまた後退してます。
生産性を上げる為に誤差許容範囲を拡げている様です。
もう平均値は諦めました。
【-"-;】
2010年9月17日 6:16
自分車も若干不良のようでしたね^^;


更正までのあと一歩は、「親」の力でなんとかします(笑)
コメントへの返答
2010年9月18日 11:18
きっとハイエースは悪ガキクラスなんですね。
(笑)

やはり躾はご家族にお任せします。
【^_^】
2010年9月17日 6:57
最近ハナが効かなくなったふらふら
コメントへの返答
2010年9月18日 11:18
秋でも花粉症ですか?
【^_^;】
2010年9月17日 7:54
おはようございますわーい(嬉しい顔)晴れ

昨日は涼しく作業日和でしたか(笑)


今後あせあせ(飛び散る汗)問題児が出ない事を

祈りますうれしい顔
コメントへの返答
2010年9月18日 11:19
当日は寒いくらいでした。

そしてまたまた祈りも虚しく問題児が登校してきました。

でもなんとか躾けちゃいます。
【^_^】
2010年9月17日 8:13
訪箱可能な未予定車ですが

”017”でお願いします

たしかそれで良かったような。。。。。cwRs(笑)
コメントへの返答
2010年9月18日 11:20
うーん017が判りません!

この嵐が過ぎ去ったら・・・・。
【^_^;】
2010年9月17日 8:47
少しづつ熟成されて行ってますね^^

装着が楽しみです♪

不登校の問題児にならないようにしないと^_^;
コメントへの返答
2010年9月18日 11:22
そろそろ発送予定します。
W型Gエンジンはかなり優等生ですから。
もしも様のパーツも同封します。

あと1台付けて大問題がなければですが、お待ちください。 【^_^】
2010年9月17日 9:12
やっぱお散歩ばかりしてるクルマだけが問題児なんですかね~(笑)
コメントへの返答
2010年9月18日 11:23
おそらくピッタシ同寸車は無いでしょう。
もうそのように覚悟してます。
【^_^】
2010年9月17日 9:56
昨日は、ありがとうございました。

雨なので、ゆっくり帰ったので試せませんでした

それでも9時前には、帰宅できました(笑)

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年9月18日 11:24
お待たせしました。

無理に試すものでもないですからネ。

あれから9時前? そーとー飛ばしましたナ?

また寄ってください。【^_^】
2010年9月17日 10:04
夕方に装着してみまーす♪
コメントへの返答
2010年9月18日 11:25
で、どうだったのでしょう? 【・_・】
2010年9月17日 10:22
おはようございますわーい(嬉しい顔)

連中は久しぶりに旅に出ます(笑)

行き当たりばったりですが(爆)
コメントへの返答
2010年9月18日 11:26
あまり遠くに行かないでくださいね。
お友達JAFが困りますから。
【^_^】
2010年9月17日 10:22
今日、やっと夏休みが取れましたって、やっぱり.急すぎますよね(^^;)

標準形でいけるかな~

電話しま~す♪
コメントへの返答
2010年9月18日 11:27
なんとかなって安心しました。

ステは取り置きしておきますのでとりに来て下さい。

お疲れ様でした。 【^_^】
2010年9月17日 11:48
鈍感なウチでも体感できますか?
コメントへの返答
2010年9月18日 11:28
鈍感の幅が広いので・・・。
僕はかすかに体感出来ます。【^_^;】
2010年9月17日 12:41
ナローの02と03がみんなと
違ってた、だけだったり?冷や汗

やっぱ走り過ぎあせあせ(飛び散る汗)

今週末も~ウッシッシ(笑)
コメントへの返答
2010年9月18日 11:29
いや08も04も誤差は有りましたよ。

距離より踏み方かも?

週末、気をつけてネー。
【^_^】
2010年9月17日 12:56
忙しい中 お疲れ様でした♪

雨の為 おとなしく帰ったので
体感できませんでしたが、頃合いを見て

ありがとうございました♪。
コメントへの返答
2010年9月18日 11:30
お待たせしました。

高速走行じゃないと明確には体感出来ないかも?です。 が、アッと言う時は実感するでしょう。
【^_^】
2010年9月17日 18:57
長い3週間でした・・・

ようやく復活まで秒読みです(^^♪

コメントへの返答
2010年9月18日 11:31
3週間良く耐えました。

どーなったか楽しみですが、また来月ですネ。
【^_^;】
2010年9月17日 21:52
そういえば・・・前レス

あれ・・・・ってなんでしたっけ^^;?
コメントへの返答
2010年9月18日 11:31
えーと、アレって何だか・・・。
僕も忘れました。
たぶんアレです。【^_^;】
2010年9月17日 22:12
未知の領域です〜f^_^;)
コメントへの返答
2010年9月18日 11:32
知らない方が幸せな事も有ります。【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation