• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月15日

NO.567 暇なヒト向け長文(笑)  バーチャルタイムトライアル-2

NO.567 暇なヒト向け長文(笑)  バーチャルタイムトライアル-2  こんばんは。 「義理だからね!」って念を押されてチョコを渡されたcwです。
 ま、結婚30年も経って本気でもらっても・・・。 
 それすらも毎年減り続けて今年は2個。 (笑)

 またまた脱線、バーチャルタイムトライアルの第二回目、今回はKPGC10型、そう“ハコスカGT-R”の出番です。
 1代目の愛車“117クーペ”を売却して“DUCATI 750SS”を買ってしまったものの、やはり四輪無しでは不便だし丁度僕の妹も普通車免許を取得した事も有り、「取りあえず足に成ればいいや」って事で初代ホンダ”シビック”1500/5ドアを購入してお茶を濁していました。
 でもやっぱり『我慢出来ない虫』が湧いてくるのです。(笑)

 昭和51年ではすでにスカイラインは4代目の“ケンメリ”が現役でしたが、学生の分際で新車など買える筈も無く当然の如く中古車センターを渡り歩く訳です。 お目当てはハコスカGT-R!ですが生産台数が少ないせいも有って中々良い出物が見つかりません。
 結局“117クーペ”を売却したスポーツカー専門店に探してもらって見つかったのが昭和47年式(最終年度)のシルバーで走行が4万キロ位だったと思います。
 流石にオプション!(笑)のヒーターは付いていてもラジオは無しのスパルタン仕様、外観はそれなりの輝きを保っていて機関も調子良さそうです。  結局学校へ行く暇も惜しんでしたアルバイトで貯めた頭金と残りは分割で支払う事になり、ここからローン地獄が始まる訳です。 (当時は金利が8%!)

 そんな訳で買ったは良いが何も弄れない状況はご多分に漏れず・・・それでも何とかタイヤ/ホイールだけは交換したい、で又アルバイトが増える訳です。  
 タイヤは“117クーペ”に履かせていたミシュランXWXには手が届かずXASの185/70/14に、ホイールはクロモドラ(マグ)Aタイプ6Jにした訳ですが、今から見ると何と貧弱なスペックでしたね。
 当時僕の知ったかぶりで弄ったソレックス3連キャブは完調とはほど遠く、240ZGやRX-3にも置いてきぼりにされる位、しかしパワーバンドに入ってからの加速感と胸のすく様なサウンドに独り悦に入っていたものでした。

 【グラツーリスモ5】内の中古ディーラーで手に入れたシルバーのハコスカRは走行距離が7万キロで馬力は149PSしか有りません。 そこでインテークマニホールドとエアクリを換えて161PSにしてタイヤはスポーツハードを履かせたのですが、この車種はホイール交換が出来ずにテッチンのままです。

 まず筑波サーキット、前回の“117クーペ”よりパワーも有るので期待して周回してみたのですがどうしてもタイムが上がりません。 原因はタイヤスペックが一段劣るのとギヤレシオがコースに合わずに5速に入らない程。 結局タイムは1分08秒がやっとこで、バワーを使い切れない歯痒さったらじれったい位です。

 つづいて“ニュルブルクリンク”を攻めます。
 スタート後の中速区間を過ぎればジャンピングスポット後の高速区間、さすがに“117クーペ”よりは速度が乗ります。 加速も一段上で低グリップのタイヤが恨めしくなりながらリズミカルにコーナーをこなして最後のストレートへ、ここはアップダウンがかなり有り初めの下りで最高速210キロ(5速8500RPM)を記録しました。
 期待のタイムは9分03秒で思った程では無かったのが残念です。
 ハコスカRの名誉の為に付け加えると、足回りがほぼノーマルな事とやはりギヤレシオが合わせられないのが影響大で、最高速を捨ててでも大半を占める中速コーナーに焦点を絞ればかなりタイムアップする事は間違い無いと思います。

 ※ もう一台ガレージに同車が有るので今度はそっちをフルチューンして憂さ晴らししてあげようと思います。 【^_^】

○画像右上 筑波の第一ヘアピンを立ち上がるGT-R
○画像左上 ニュルのメッツゲスフェルト付近。 この斜め後ろからの眺めが一番好きです。
○画像右下 同じくアデナウアーフォルストを縁石走りで攻めます。 激低だと亀になる?
○画像左下 ニュル最後の3キロ直線は一旦下って登ります。ここで最高速。 山の上には古城ニュルブルク城。

PS. ハコスカに詳しい“きよMAN”さん曰く、「今持っていたら1000万近い」とか。
  でも30年以上も維持するにはもっと必要だったかも? 

 結局最後まで読んでしまったアナタ、暇ですネ! 【^_^】
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/02/15 01:27:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

虎のしっぽ
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Esperanza Spaldin ...
kazoo zzさん

車比較
KUMAMONさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

7月22日・04:00頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年2月15日 1:54
2回も読んだ私は…
暇の2乗か~(自爆)

異様な臭いで眠れないんです(><)
訳は私のブログで…(-_-;)
コメントへの返答
2011年2月15日 2:01
2回読んだら3回読まないとっ。
(笑)
見ました、ウチなら確実に追い出されます。
自宅はタバコもすえませんから。
【~_~''】
2011年2月15日 6:50
Rは、自分の時代で既に桁違いで
購入するのが厳しかったです  (^.^;

GTXもそこそこしてましたが
GTは、破格でした  爆

クロモドラ・・・・・・懐かしい
スピードスターマークⅠ・加工テッチンにCR88
これが王道でした  
コメントへの返答
2011年2月15日 9:42
僕が手放した後、雑誌でスポーツカー関○にてフルレストア車が450万と! 後悔しました。

確か当時の365BBもAタイプだったので憧れたのかも?  5万/本しましたけど。

まだその頃はワタ○ベ?って言われている頃でした。
【^_^】
2011年2月15日 7:11
ゲーム音痴なんですが

楽しそう♪

そろそろ(笑)
コメントへの返答
2011年2月15日 9:43
バーチャルでも楽しいですよ。
ぶつけても平気だし怪我しないし。

電気代は結構掛かりますが。
【^_^】
2011年2月15日 7:14
箱スカも欲しい車の一台です♪

幼少の頃、親が乗っていたなぁ~X【^^;】

P.S.…今週来週でご都合の良い日ってありますでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月15日 9:45
今見るととても小さい車だったので驚きます。
当時は大きい方だったのに。
お父さんもカーキ○だったのですねー。

暇なのでいつでも平気ですよ。
暇すぎて登箱していませんが。
要連絡です。
【^_^】
2011年2月15日 7:28
決して暇ではありませんが

2回読ませていただきました(笑)


コメントへの返答
2011年2月15日 9:46
暇の概念は人それぞれですが。

では第3回目のは3回読んで下さいネ。
【^_^】
2011年2月15日 7:51
暇です【^_^】
ハコスカのクラッチペダルの
重かったのだけが印象に残っています
ハコスカに限らず重かったですけどね。

友人が、プリンスGTBもハコスカ-Rもケンメリ-Rも
乗っていたので借りて試走しましたが、どれも重かった

音はハコスカ-Rが一番良かったです。
コメントへの返答
2011年2月15日 9:49
Rのは特に重かった気がしましす。
てか、あまり覚えていないのです。
メーターの配置とかも忘れてます。
(笑)
がハンドルの重さは冬でも汗かいた事だけは印象に有ります。
メカニカルノイズは最高でした。
でも殆ど完調なのは無くってカーグラテストでも一回も実測180を越えませんでした。
【^_^;】
2011年2月15日 7:52
駅で職人さんを待つ暇オヤジなんで、読ませ頂きました。


若かりし頃、脳裏に当時のことを思い出しました。
コメントへの返答
2011年2月15日 9:51
雪で電車通勤のお迎えですか?
僕も今納品に行ってきましたが、4号などは酷い渋滞でした。

あまり歳が離れていないので共感するとこが多い要ですね。 【^_^;】
2011年2月15日 8:10
ガーンexclamation×2( ̄▽ ̄;)


暇人です(笑)
コメントへの返答
2011年2月15日 9:52
自覚してください。

もっとも書いている僕が一番暇って事。
【^_^;】
2011年2月15日 8:18
オイラも暇人冷や汗
コメントへの返答
2011年2月15日 9:53
携帯で読むのは大変でしょ?! 【@@;】
2011年2月15日 8:49
↑も↑↑も暇人(笑)

言ってるおいらも

暇人です( ̄▽ ̄;)

ってか当時の金利って今の消費税より高かったんですね(>_<)
コメントへの返答
2011年2月15日 9:54
って事はハイエースは暇人の乗り物?

というより今はどこも暇なのか・・・。


貰える金利も凄かったですよ。
僕は無縁でしたが。
【^_^;】
2011年2月15日 8:53
おひさしぶりです~~(^^ゞ

昨日はヴァレンタインだったけどセンセに何も

あげなかった(・o・)

普段い~っぱい愛情あげてるからいいよね~
( ̄▽ ̄)エヘヘ(笑)
コメントへの返答
2011年2月15日 9:56
最近お嬢の足跡が無いので仲良くやってるんだなって思って心配しました。
(笑)

ホワイトデーが怖いセンセは却ってホッとしてるでしょう。
【^_^;】
2011年2月15日 11:00
ゲームもやらないしサーキットもママチャリでしか走りませんが(笑)

週末(土)箱に居ます?
いるようだったら寄りますが・・・
コメントへの返答
2011年2月15日 13:36
おー、走ったのですかっ! ママチャリで。
まともに一周出来たのでしょうか?
(笑)

土曜日は打ち合わせで外出して戻るのは夜になっちゃいそうです。【^_^】
2011年2月15日 11:40
バイクでも筑波は6速仕様にすると
ギアが合わんので、5速仕様にしてました(^^)

ローギアなんて限りなく2速に近かったはず(笑)
ちなみにチャリだと


筑波はいいですがSUGOの裏ストからの突っ込みは
怖い思いをします(爆)
コメントへの返答
2011年2月15日 13:39
バイクは特にコーナー最中でチェンジしたく無いですもんネ。

チャリで菅生も走ったのですかーー。
あそこはさぞや・・・。
って、実は菅生は走行した事有りません。
が、F750レース観戦時にピットでK・ロバーツと握手した事が有ります。
僕より背が低くて驚きました。
【^_^】
2011年2月15日 12:27
昼休みなんで…暇かな?(笑

これからお昼寝タイムです。

コメントへの返答
2011年2月15日 13:40
ん、暇でも読んでないでしょうー?
(笑)
寝起きにはチト厳しい内容かも・・・。
【^_^】
2011年2月15日 13:28
ますます欲しくなりました(汗

でもきっと他の物買っちゃいそう(笑)
コメントへの返答
2011年2月15日 13:41
家にいる時間が少ないヒトには無駄でしょう。
あ、Jr.のプレゼントになるか!
【^_^】
2011年2月15日 17:22
分刻みの忙しいスケジュールの中、しっかり読みました!(笑)

^^
コメントへの返答
2011年2月16日 4:29
とても忙しい中の読破ありがとうございました。
では今度は秘書さんにスケジュール確認して暇そうな時に第3回目をUPします。【^_^】
2011年2月15日 19:02
CWさんの話を聞いてから買おうと

してるのですが子供が3DS

欲しがっちゃってます。

ゲットしたいです~♪


コメントへの返答
2011年2月16日 4:31
僕が悪影響を与えているようですネ。

お子さんにDS卒業してもらって一気にPS3入門してもらえば。

奪い合いになるかも? 【^_^;】
2011年2月15日 19:09
あとはソフトだけなんですが…
以前CWさんに聞いた"高級ゲーム"に手がでません冷や汗
買うなら同時に欲しいんでウッシッシ
シートを設置するための溶接機は買いましたが(笑)
コメントへの返答
2011年2月16日 4:33
最高級のヤツは金属パーツがふんだんでとてもしっかりした作りに成ってるみたいです。 
5万ですが・・・。

お、コクピット作る気ですネ!
僕のもお願いしちゃおうかなー。
【^_^】
2011年2月15日 21:37
本気でケンメリが欲しい
今日この頃です…(^o^;)
コメントへの返答
2011年2月16日 4:36
ケンメリのRは少ないので大変です。
確か馬力は落ちていた気がします。
頑張って買って下さい。【^_^】
2011年2月15日 23:07
親父の愛車がハコスカバンでした(笑)

あっ、※有り難う御座いましたm(_ _)m

還暦まで頑張ります手(チョキ)
コメントへの返答
2011年2月16日 4:39
自分のを見慣れていたのでショートノーズはなんか違和感が有りました。 そっちのが多かったのですが。

還暦まで頑張って親子で車対決できると良いですネ。
【^_^】
2011年2月16日 8:11
やっぱり昭和の車が最高です^^v自分で運転してるリアルさは全て電子制御された現代車には無い味が有りますよね^^v

後10年したらハイブリッドや電気自動車がメインになりガソリンも高騰して旧車にも辛い時代になりそうな予感が・・^^;

昭和を気軽に楽しめるのはあと10年くらいかな~~^^;
コメントへの返答
2011年2月17日 6:43
もう僕は乗り味を実感として覚えていないのですが、とにかくダイレクトだったかな?

当時の新車は公害対策に追われて牙が抜かれ出して来た頃で、「もうクルマに趣味性は無くなるかも?」なーんて心配したのですが。
でもちゃんとそれなりに復活したのでこれからもきっとメーカーさんは頑張ってくれるでしょう。

僕はあと10年からだが保ちませんが。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation