• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月15日

NO.586 スペックマニアの自己満足 オーリンズ改

NO.586 スペックマニアの自己満足 オーリンズ改  今日は納期通りに完成したオーリンズDFVを引き取ってきました。 連休前の金曜日とあって又また往復4時間もかかってしまい帰箱したらもう午後7時、でもやはり翌日持ち越しになんて出来る訳も無く速攻作業を始めます。
 まず現物確認してみるとシリンダーカット寸法は13ミリ、伸びきり時ストロークは95ミリのままです。
 狭くなった筒容積の為オイル量を減少させてガス圧は規定の15kgf/c㎡だそうです。 取付けに際してロアアームが伸び切る様にリバンプストップを外してショックを当てがって見ます。
 するとロアアーム側穴に対してショックボルト穴がピッタリで難なく装着出来ました。 (これまでは満身の力を使い縮めないと合いませんでした)
 両輪側とも装着後リバンプストップを取付けて実走行時の伸びきり寸法を測ると70ミリ、そして1Gまで車体を落とすとそこからのストローク残が38ミリとなっています。 当然これは無加工時の25ミリから正直にカット分増えたって事です。
 簡単に言うと伸び切りから32ミリ沈んで1Gでそこから38ミリの縮みシロが有り、ロアアームレバー比を考慮すると現状のタイヤサイズでフェンダータッチ時でもまだストローク余裕が充分に確保されたことになります。
 1Gで有効ストロークの中間付近に定位した事で設計時の想定外までローダウンさせてしまった罪を償えたか・・・。
 さあこれで数字的に底突き/伸び過ぎの懸念は無くなりスペックマニアの僕としてはもう満足なのです。
 では実際に試運転してみたらどうなのか?と成る訳ですが、まずは減衰最弱で30km走行(説明書明記)してから本来の13段(20段階有り)にクリック。
 元々大きくゆっくりとした揺れには不満は無かったのでその点では変化は感じ取れず。
 しかし、段差等を通過する時には以前より初期作動がスムーズになって乗り心地の角が取れた様な気がします。 気がします、と繰り返します。 (笑)
 でもこれは恐らく前記の寸法確認による心理的効果と新品に換えたショックブッシュの影響を無視する事は出来ないでしょう。 

 ※ 細かい数字に拘るあまりに掛かった費用が35.7K、これが高いのか安いのか? 【~_~''】

○画像左上 無加工時のシリンダー寸法が下部ボルト引っ掛けで250ミリ
○画像左下 カット後のシリンダー寸法は237ミリで13ミリのショート化です。
○画像中上 加工前の1G時(ライドハイト370)でのストローク残は25ミリ。
○画像中下 ショート分正直に増えたストローク残は38ミリ。
○画像右上 リバンプストップ装着しての伸びきり時は70ミリ。 フリーで95ミリなので25ミリデッドストローク
○画像右下 2週間ぶりのいつもの光景。 ガス圧差でライドハイトが5ミリ戻って370ミリに。
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2011/07/16 01:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

週末の晩酌✨
brown3さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年7月16日 5:44
おはようございますわーい(嬉しい顔)
戻ってきたんですねうれしい顔

ショートストロークにしたことで本来の一番いい部分を使えるようになってより一層しなやかでこしのある脚になってそうですね

(*^^*)

高速走行も楽しみですね
(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月16日 9:29
やっと戻ってきました。
2週間ノーマルショックの乗り味に慣れちゃったので新鮮です。

実は期待して無かった通りにあまり変化無しだと思います。

高速走行はしばらく無いかも?
【~_~''】
2011年7月16日 7:42
理屈に合わない車は周りでたくさんいます(笑)

で、しんこ号は理屈ぬきにカッコイイと思います!

(爆)
コメントへの返答
2011年7月16日 9:33
おー、チミは幸せモンだネー。
僕は今まで自分で褒めた事は一度も有りません。
(笑)
カッコイイしんこ号から降り立った時にキマルように己のシルエットにも気を使いましょうーー。
【^_^】
2011年7月16日 7:57
心理的効果は良く体験します(笑)
コメントへの返答
2011年7月16日 9:34
素直な性格は大事にしましょうー!【^_^;】
2011年7月16日 8:01
おはようございます晴れわーい(嬉しい顔)手(パー)

昨日早く終わったので行こう思ったのですが…行かなく良かったあせあせ(飛び散る汗)


いいところが使える…オイラも見習いたいです冷や汗
コメントへの返答
2011年7月16日 9:38
一つ若返ったパパどん、おはよーさんです。

余りの渋滞で半日車に乗っていた気分です。
空箱、回避しましたネ。

パパ号の良いところは狭過ぎます。
【^_^】
2011年7月16日 8:02
拘りの費用にびっくり(@_@;)
ケッコウ掛かるんですね(^^ゞ

私も底尽?底付ショックをなんとかしないと(+_+)
コメントへの返答
2011年7月16日 9:41
OHに25.2Kでカットに10.5Kです。
本当はカットだけで良かったんだけど自動的にOHになっちゃいます。
突きだった。 
最近誤字脱字の見逃しが増えてきました。
【~_~】
2011年7月16日 10:37
まさに現状考えると
理想系じゃないかと(^^)

やはりオーリンズは
いいですね~♪
コメントへの返答
2011年7月16日 12:13
見た目でベストになりました。
しかし動き過ぎの反面バンプタッチが・・・。
車高上げれば全て解決します。 (笑)
メンテ性もしっかりしてますネ。
交換したシール類の多さに驚きました。
【^_^】
2011年7月16日 10:39
自分は
軽いホイールに替えたせいか

バタつきがなくなって
乗り心地が良くなった様な
気がします。 気がします、と
繰り返します(笑)


コメントへの返答
2011年7月16日 12:15
軽いホイールは七難隠します。

それは気のせいでは無く事実でしょう。
一番効果的な事ですヨ。
僕も何度ハミタイと天秤に掛けた事か・・・。
【^_^;】
2011年7月16日 11:00
流石にそれだけの物をとりに行く時は、
鉄人でも自転車じゃないのですね^^
コメントへの返答
2011年7月16日 12:17
おー、判りましたか! (笑)
実は自転車行も考えたのですが、流石にこの重さを背負って40Km以上戻るのは遠慮しました。
つか、戻って作業が出来ません。【~_~''】
2011年7月16日 12:33
出来上がりましたね~

横に乗ってみたいです(^O^)
コメントへの返答
2011年7月18日 23:06
まだ出来上がりじゃないんですヨ。
もう少し打つ手があります。
今度乗ってみます? 
至ってフツーですが。【^_^】
2011年7月16日 19:12
気がしますX2(笑)

いや、絶対良くなってますって(^_^)v
コメントへの返答
2011年7月18日 23:07
2日乗って違いを実感出来ました。

2歩位進んだかな? 【^_^;】
2011年7月16日 20:17
たぶん。。。。

価格に対するプラシーボ効果が

80%を占めていると予測されます(爆)

いいなぁ~♪ 裏山Cなぁ~♪

出せて緑足だな~♪(笑)

コメントへの返答
2011年7月18日 23:09
プラシ80は間違い無いと思います。
でも距離を重ねたら残りの20を確信しました。
しっとり&しっかりしました。

乗り心地なら低圧の緑でしょうネー。
季節の利益で金足いきましょー。
【^_^】
2011年7月16日 23:13
トーションのナットを右に回せば解決するんですけど…^^


秋田でCWさんが横に乗ってくれましたが、極度のバンザイアームにしては普通に乗れませんか?^^;
コメントへの返答
2011年7月18日 23:12
それでも色々な条件が有るので難しいてすネ。


飽田の道は平だから?とても良かったです。
バンザイしてても余りそれから動かないから・・・。
(笑)

乗り越えなきゃ成らない段差のレベルが違います。
【^_^】
2011年7月17日 22:10
戻ってきたんですね?

リニューアルの足

以前、乗せて貰った時点でも、大満足でしたが・・・・・

飽くなき追求・・・・・・恐れ入ります

コメントへの返答
2011年7月18日 23:15
納期2週間ピッタリでした。

大きく揺れても一発でおさまり、突起はトトンッといなす様になりました。
但しその良い領域が狭まった様な気もします。

もう少し攻めてみます。
【^_^;】
2011年7月19日 6:55
遅コメです~♪

自分も乗せて下さい~(^^)

お願いします~♪
コメントへの返答
2011年7月19日 22:42
遅レスです。

では今度乗って見ますか?

他ではチョット味わえない様なフツーさです。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation