• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

NO.608 初めての車体溶接 リヤコイル 4

 今日はリヤコイルブラケットの車体側作業をしました。


 まずフレーム底面に穴明け加工をする為にリーフシャックルを分解してアクスルを降ろします。
 こうしないと大型のドリルの作業スペースが確保出来ません。
 リヤショックとスタビリンク、エキゾーストパイプも干渉するので分解。


 20ミリホルソーで穴あけしてしたらナットを付けたフラットバーを入れ込んで溶接します。
 このタイミング待ちで先送りにしてあったパンプストップブラケット固定用の穴も加工しました。


 5ミリ厚のステンレスフラットバーにナットを溶接したピース。


 フレーム側面の穴にはパイプを埋込んで溶接止め、こうしないとボルト/ナット締めした時にフレームが凹んでしまいます。

 最後に溶接箇所全てに補修塗装して車体側加工は終了、最終的にフィッティングが確認出来たのでこの後ブラケットはプロの塗装工場に持ち込んで仕上げてもらいます。
 考えてみたらcw号の車体側溶接は初めてで、また穴あけ加工も20ミリ径は今までで最大の大手術でした。

※ いよいよ次回には組み込み/試走が出来そう。 嬉しさ半分、怖さ半分です。 【^_^】
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2011/10/28 04:07:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 7:27
オイラもテスターも車体側加工はお手の物でしたあせあせ(飛び散る汗)(爆)


塗装上がって来るの楽しみですねうれしい顔
コメントへの返答
2011年10月30日 22:09
T号作業の豪快さが懐かしいですね。
(笑)

塗装・・・御存知の通りに番狂わせで却って助かりました。
【^_^】
2011年10月28日 7:38
コイルのアッパー側は左右、前後の動きに対してストレスかかりますからね(^^)
完成楽しみ(*^^*)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:10
そうなんです!
市販のアレってその辺はどうなってるんでしょう?
今日、初期インプレ有りました。【^_^】
2011年10月28日 8:29
潰れ防止にパイプ…目

本業で押し棒の所にやりませんか?

鏡面のFHドアでたまに見ます(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:11
さすがっ!
その応用です。 (笑)

プロは判っていらっしゃる。
【^_^】
2011年10月28日 8:30
ー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

難しいー(長音記号1)冷や汗

インプレ楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:12
作っている本人も迷路にはまる難解さです。
(笑)

今日、少し乗りましたので次をご覧あれ。
【^_^】
2011年10月28日 9:14
ここまで来たら後には戻れないですね!(^-^)


異音の原因判明しました!お手数おかけしました(^o^;
コメントへの返答
2011年10月30日 22:16
僕的にかなり投資しちゃいましたから。
なんとしてもどーにかします。
(笑)

あ、原因究明出来て僕も安心しました。
それとcw号のはどちらにもギザありましたヨ。
【^_^】
2011年10月28日 9:27
完成楽しみにしてます^^;


生で見られるのはいつになるでしょう(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:17
レスが前後しちゃいました。

生見はその内の茂雄かな?
【^_^;】
2011年10月28日 10:31
いよいよですね^^

みんなの期待大でプレッシャーが…^^;

楽しみです♪
コメントへの返答
2011年10月30日 22:18
一先ず二大巨匠にお墨付きを戴けました。

12月、乗って行きますか?
【^_^】
2011年10月28日 11:06
普段見えないトコをプロの塗装やさんに
というトコが拘りですね^^
コメントへの返答
2011年10月30日 22:19
実はここはホイールの隙間から結構見えるんです。
(笑)
とテレ隠し。 【^_^】
2011年10月28日 12:29
コレ、巷で市販されている奴と

方向性は一緒なのですか

それともちょっと違うもの?

お話を全く聞いていないので

素人なので理解に苦しんでいます(>_<)



コメントへの返答
2011年10月30日 22:20
見た目は似ていても目指す方向でかなりの違いが出ると思います。
市販品はどっち向きなのでしょうねー・・・・・。

cw号はあくまでも紳士の領域内での話です。
【^_^;】
2011年10月28日 17:45
いよいよ、施工開始!

もう後には・・・(笑)

完成が楽しみです~♪
コメントへの返答
2011年10月30日 22:22
車体加工時に少し負傷しました。

今日、出口が見えて来たのでもう戻りません。

もう1セッティングで決まるかも?
【^_^】
2011年10月29日 8:08
なんか凄いことになってますね^^;

おいらには未知の領域です(>_<)

でも楽しみです(^^)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:25
大穴あけて溶接までしちゃいました。

未知の領域はワクワクしますヨ!

あ、今日の箱での話題はバンチョ号の不思議でした。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation