• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月28日

NO.622 3年目の本気 スロープデッキ改修

NO.622 3年目の本気 スロープデッキ改修  先週末はcw号が本領発揮する機会となりました。
 6人乗車+車椅子1台での運行に合わせて2/3列目は回転対座、少し前寄せにSETで後部スペースに余裕を待たせます。 危惧していたコイル追加による乗り心地への不満も聞こえてこず一先ず安心でした。

 さて、このシート積み降ろしに際して遂に見過ごせなくなった問題があります。
 ダウンブロック寸法が25ミリ→40ミリ→60ミリと段々と落ちたcw号車高、ついに75ミリブロックまでになっちゃいました。 でも現状は追加コイルに依って60ミリブロックと同等な車高にまで上がっています。
 問題は追加ヘルパーリーフの時には座席を降ろす事による荷重変化でリヤが持ち上がり、シートの脱着には支障が出ないギリギリの状態だったのに今度はあまり変化無し(軽くなっても上がってこない)となりシートの車輪がスロープ通過時につっかえてしまいます。
 修正している暇等ないので今回は応急的にジャッキUPしてスロープデッキを水平にして対処したのですが、いつまでもこのままと言う訳には行きません。

 ↓こんなふうに後輪が持ち上がり、レール内に残っている前輪がつっかえて動きが止まります。


 実は遥か3年前にこのあたりのパーツは準備し始めていたのですが、何とかゴム足のアジャスターを調整出来るのを良い事に棚上げしてました。
 ↓当時頑張った手加工。


 ↓しかし図面も残して無く、どう作動させるつもりだったのか思い出せないので色々と検証してみました。


 ↓「あー、そう言えばそうだったか!」とおぼろげに思い出して更に修正加工。


※ このアジャスト・ギミックがキマるまでスロープデッキ本体には手をつけません。
 と、3年越しの逃げの布石を打ってみる。 【^_^】
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2011/11/29 00:35:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検
KUMAMONさん

中学校時代の思い出
P.N.「32乗り」さん

気になる車・・・(^^)1421
よっさん63さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
もへ爺さん

サンシェードによるドラレコ故障の注意
kazoo zzさん

6月29日❣️山梨県山中湖グータン ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2011年11月29日 6:55
ついに始まりましたねあせあせ(飛び散る汗)

どうやってつじつま合わせをするか楽しみですウッシッシ(爆)


ブツ配達ついでに覗きに行きますウィンクグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年11月30日 10:27
ども。
昨日説明した感じです。

テストパーツから始めます。

配達ブツ、いつお嫁に出せるかな?
【^_^;】
2011年11月29日 7:28
スロープ角度って意外と重要みたいですね

スロープの全長と車高でも変化するし(^^)

コメントへの返答
2011年11月30日 10:28
介助での昇降だと11度以下が推奨角度なんです。
cw号はギリギリその範囲です。
車高を落とした分は楽になっています。
【^_^】
2011年11月29日 9:13
リアシートのアレンジと
スロープの使い勝手の両立を考えると・・・

ウチのも考えないとなあと思いつつ
納車当初のままです。
コメントへの返答
2011年11月30日 10:31
cw号は段々と車椅子搭載の機会が減って来ているのでシートを脱着するのは長距離遠征時くらいなんですれどネ。

えんがた号は成長に合わせる必要が有るので大変ですネ! 【^_^】
2011年11月29日 10:46
おいらスロープ一回しか使ったことないです

(^_^;)

しかもcwさんみたいに固定じゃないので適当で途中で落っこっちゃいました

(笑)

同じ福祉車両なのにおかしいなぁ!?

(爆)
コメントへの返答
2011年11月30日 10:34
おー、そう言えば最速福祉車両でしたネ!

固定していないスロープは荷物扱いになるので違反ですヨ。 (笑)

『早く着く』か『楽に着く』のか?
京都と埼玉の福祉に対する姿勢の違いです。
【^_^;】
2011年11月29日 11:32
3年前の記憶が蘇るとは、脳内年齢20代ですね^^
コメントへの返答
2011年11月30日 10:35
さすがに当時悩んだので蘇りましたヨ。
【^_^;】
2011年11月29日 17:19
何も知らない人を乗せて

文句が出ない乗り心地なら
合格なんじゃないですか^^

乗車状態の車椅子を
その角度のスロープで載せるのはかなりの重労働ですね^^;
コメントへの返答
2011年11月30日 10:37
想像を絶する速度で運行しますから。
(笑)

このスロープは伸縮式でこの状態(1.2M)から2Mまで伸びて約11度の傾斜角になります。
でも介助1人では苦労しますが。
【^_^;】
2011年11月29日 17:30
ブラボー♪

綺麗で見栄えもイイ仕事!

さすがです!
コメントへの返答
2011年11月30日 10:38
まず見栄えから入りますから。(笑)

もしダメだったら隠す様に仕様変更します。
【^_^】
2011年11月29日 20:44
リヤシートを作りたいので参考に見に行きたいのですが中々行けませんね~

言ってるうちに車の寿命が来そうです。
コメントへの返答
2011年11月30日 10:40
うーん参考になりますかねー。
cw号の初期段階ではBDさんのアドバイスを貰って施工した記憶が有りますが・・・。
次の3号機に。 ですネ! 【^_^;】
2011年11月30日 7:39
なんともメカニカルな

いつ見ても、妥協のない作りに驚きです

手を付け始めたら・・・・・

放置出来ないのでは? σ(^^)
コメントへの返答
2011年11月30日 10:43
まだまだテストベッド状態です。

カッコ悪くなったらカバーしちゃう予定です。

このユニットが出来てから車体側に手をつけます。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation