• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

NO.635 ネット遮断の合間に バイクネタ

NO.635 ネット遮断の合間に バイクネタ  先週末に今まで使っていたレンタルサーバをより太いバックボーン(高速)のモノに変更しました。
 が、乗り換え前の手順を間違えてしまった為にネットから遮断されてしまいました。
 慌てて接続サービスにTEL連絡をしたところ「サポートはネット上でお願いします」って・・・。
 繋がらないから電話してるって言うのに! っっったく!! 仕方無く娘宅PCから接続、前のサーバにDNSを設定し直して(解約は月末なのでラッキー)仮復旧、メールのやり取りにて何とか新サーバに移行する事ができました。 
 そして今繋がってヤレヤレです。 【~_~】

 さて先日エンジントラブルで入院となった“AX-1”が今日修理完了となりました。
 故障の犯人はCDIユニット(点火系)不良でケース内がシリコン充填されているパーツなのでASSY交換となります。  そこで問題になるのがこのバイクは生産が25年も前の骨董品! (笑) 2年前に同車種について書かれているサイトでCDIの在庫が3個だった事を思い出しました。 (このCDIトラブルは有名らしい)
 しかし問い合わせてみると「8個在庫が有ります」との事。 増えてるってことは生産してるって訳で、パーツ品番が変わっていてどうやら『対策品』の様で重ねて驚きです。
 以前当ブログにて紹介したHONDA “S600”も生産終了から10年以上経っていても数人で揃って同じパーツを発注するとわざわざ作ってくれた思い出が有ります。 
 これってHONDAならではなのでしょうかねー?らしいって言えばらしい気がします。

 で早速タンク/カウルを外して交換するの図


 こう言う時じゃないと出来ないお掃除もしちゃいます。

 普段はカウルに隠れているシリンダーヘッドをシコシコ。


 最も古さを印象付けているフォークブーツを洗浄/磨いて新品同様にしました。


 夕方から約80キロ走り廻って来ましたが当然エンジンは快調、単気筒ならではの振動と加速感を味わって来ました。  心の中で「この寒さに立ち向かう感じが堪らないナー」なんてやせ我慢しながら。
 思い出しました、バイク乗りって結構Mっ気を隠し持ってるんですヨ。 (笑)

※ さて今年はこの“AX-1”に跨がってかねてからやって見たかった挑戦をしたいと思っています。【^_^】
ブログ一覧 | AX-1 | クルマ
Posted at 2012/01/17 01:08:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

おお!
blues juniorsさん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2012年1月17日 1:17
サポートに電話しても、すんなり繋がったためしがありません^^;


挑戦というと…

バイクで各地のお友達襲撃とか(笑)
コメントへの返答
2012年1月17日 1:24
そう、電話も何回かけたことか!
(笑)

さすがにこのバイクで長距離遠征する体力は残っていませんヨ。 
【^_^;】
2012年1月17日 6:19
これもチカチカ!

安全運転でお願いしますよ♪

また色々と勉強したいです!
コメントへの返答
2012年1月18日 1:07
チカチカ? (笑)

バイクの方が安全運転しますヨ。
しばらくぶりに乗って身体の衰えを自覚しましたから。 【^_^;】
2012年1月17日 6:23
>バイク乗りって結構Mっ気を隠し持ってるんですヨ。

チャリも同じく (笑

あっ、今長期出張中で日野に居ます^^;
車なしなので遊びに行けませんが・・・
コメントへの返答
2012年1月18日 1:09
我慢を楽しむ?ってMですよネ?! 
そしてチャリはもっと・・・ (笑)

お、日野ですかー、ふぁくさんなりチャリで箱まで楽勝でしょうからお待ちしています。
【^_^】
2012年1月17日 8:09
サポートはやくたたずあせあせ(飛び散る汗)




やっぱり点火系あせあせ(飛び散る汗)

対策品が出てるなんて冷や汗
コメントへの返答
2012年1月18日 1:11
繋がらないって言ってるのに! (笑)

当初プロは燃料と言っていましたが、僕の方が当たっていました。
対策品(後期型)の発注も僕の指示です。
【^_^】
2012年1月17日 8:42
都会は、やせ我慢しなくても
乗れて良いですね
当地で乗ったら凍え死ぬ?(笑)。
コメントへの返答
2012年1月18日 1:13
いやいや実はソートーなやせ我慢して乗りました。
防寒ウェアは有ってもグローブが春夏ものしか無いので。
寒さは栃爺のとこでもそれ程変わらないでしょう。
【^_^】
2012年1月17日 9:15
おはようございます。

冬は、毎日やせ我慢、痛勤です。
と、いいながら仕事場に行かずに
走り回るほうがいいかも・・・
コメントへの返答
2012年1月18日 1:15
確か良くバイク乗っていた頃の方が暑さ寒さに強かった気がします。
車でぬるま湯に使っていると体温調節機能も鈍るのでしょうかねー。
早く黒川も復活させてください。
【^_^】
2012年1月17日 17:38
ま~たバイクで何するんですか~(^^)
コメントへの返答
2012年1月18日 1:16
心配ご無用!
自分との戦いになりますから。【^_^;】
2012年1月17日 18:39
バイク乗りたいですが、

免許からです((+_+))
コメントへの返答
2012年1月18日 1:18
免許からだとちょっと面倒ですネ!
でもオトナならではの乗り方も有り、それが出来れば安全で楽しい乗り物ですのでドウゾー。
【^_^】
2012年1月17日 18:59
ホンダさんはバックオーダーがあるみたいな事を聞いた時があります♪

それにしてもケムンパスくんも惚れ惚れするくらいに綺麗ですね(^_^)v

あっ、それとKUREから新しい金属磨きのスプレーでてましたよ(*^_^*)
コメントへの返答
2012年1月18日 1:21
ホンダってそう言うくすぐる所が有りますネ。
でも聞く所に寄るとそれも最近ではだいぶ変わってしまったとか・・・。

R750Rも登録一年違いで同じ保管方法なのですが、外装のヤレは随分AX-1より進んでいます。
これってメーカーの差なんですかね?

お、KUREのHPを覗いてみます。
【^_^】
2012年1月17日 20:26
こんばんわ

相変わらずの“空振り王”です


ピッカピカですね~

とても、四半世紀前の単車には見えません

このAX-1を知ってる人は

かなりのマニアですよ

日曜に伺った時は、

自分もHARLEYの走り初めした帰りでした

この時期の、乾いた空気の中を走るのは

最高に気持ちいいです

元旦の朝、5時位に都内も走りましたが

気持ちよかった~

きつと単車乗りは・・・・・ドMですね   自爆
コメントへの返答
2012年1月18日 1:29
丁度我が家の行事と重なっちゃいましたネー。

購入してからずうっと屋内保管で雨中走行もホンの数回しかしてませんから輝きは当然と言えば当然なのですが。 しかしゴム関係はかなり痛んでますヨ。

AX-1って余り売れずに当時もバイク便で見かけるのが殆どでした。 きっとその用途には合致していたのでしょう。 加速/速度より耐久性/取り回し/低燃費が。

HARLEYさんも寒い中をわざわざ乗るはMの証です。(笑)

そうそう、この時期特有の技『信号待ちで息を止める』を思い出しました。 【^_^;】
2012年1月18日 7:53
バイクもキレイですね~~♪

近いうちCWさんの お顔を

見に行きたいので

ヨロシクお願いします~~♪
コメントへの返答
2012年1月19日 3:28
ホントに綺麗かどうか見に来て下さい。
僕の顔はどうでも良いとして。(笑)

実は写真うつりのお陰だったり。
しばらくはしまい込まない予定です。
【^_^】

プロフィール

「新造船ブルーグレイスにて室蘭に向かいます。」
何シテル?   08/27 10:39
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation