• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

NO.638 勇気の前に準備せよ! AX-1林道

NO.638 勇気の前に準備せよ! AX-1林道  今日朝起きてみると空はド・ピーカン、「ちょっとチョイ乗りでも」って訳でAX-1の出動です。 ナビの作動も見てみたいし試しに高速道にも乗ってみました。
 GPS速度表示させてみるとメーター80Km/時で誤差が4〜5Km/時位でしょうか。 その状況でも視認性はまずまずの許容範囲です。
 エンジンもとてもスムーズで「もっと回せ!」とせかされますが、そこはいつものハイエース以上の紳士速度を守ります。 
 高速を降りた信号待ちで後ろからオフロードバイクの一団が追いついて来ました。 林道にでも行くのでしょうか? しばらく紛れ込んで走っている内に僕の気分も林道です。(笑)
 ところがそのグループは国道沿いのバイクショップに滑り込んでしまいました・・・が、しかし勢いがついた僕はそのまま養老渓谷周辺の林道に向う事にしました。 ≫≫ココから長いですヨ。

 もう20年以上前になるでしょうか、当時このAX-1以外に所有していた本格オフバイク(逆輸入のHONDA XR200に保安部品をつけて登録したモノ)で数回走破した事が有る林道を目指しナビをセット、の筈が余り細かい林道までは地図収録されてない様です。  記憶を辿って走り回るとその殆どが舗装されてしまってダート区間は極々僅かになってしまっていました。  そりゃー20年も経てばネー。(笑)
 そこで重大な過失が発覚、何たる事かデジカメを持って来ていません。 元々がチョイ乗りのつもりだったので仕方ないのですが・・・残念! 
 少々不完全燃焼気味で高滝湖・ダム脇(当時は無かった)のレストハウスで昼食を取り休憩中、数台のオフバイク乗りから情報を収集し「途中までなら行けるかも?」と言うダートに向いました。
 幾つかの素掘りのトンネルを通過すると突然のオフロードが出現、最初は深い砂地(AX-1は最も苦手)でここはスタンディングスタイルで走破出来たのですがやがて路面は粘度質の土に変化してしまうと堪らず両足補助走行を強いられます。 ナビ画面で午前中に走った舗装林道(大福山線)まであと300m位の所まで行くともうそこはチョロチョロと水が流れる沢で足場は殆どが石・岩ばかり。 遂には降車してエンジン掛けながら押し上げるハメに! しかし底が平らなロード用ブーツではツルツル滑ってしまって2回程AX-1を倒してしまいました。 【~_~''】 汗だくなのは僕だけで無いようで、走行風無しのローギヤでホイールスピンばかりのAX-1の電動ファンが頻繁に回ります。
 
 「もう限界かも?」と「負けてたまるかっ!」の綱引き状態に決着をつける為に山肌にハンドルを当てて止めて(スタンドでは立てない)徒歩で偵察に行くとその先は更に険しい状況で、見える範囲にですら倒木が数本横たわり体力的に無理と判断しました。 『勇気有る撤退』は負け惜しみ? (笑) しかし悔しい・・・。
 来た道をスゴスゴと引き返した僕はそれでも気が納まらずにあのまま進んだら到着したであろう地点まで舗装路で向かい、そこから徒歩で降りて確認して見ると可成りの段差の連続でした。
 結果的にはどの道無理だった訳で、下調べも装備も未熟なままの挑戦では勇気以前の問題ですネ。 ま、これも『楽しさ』の一つなんです。

 帰路は養老渓谷駅から亀山ダムを通過して姉ケ崎へ向う国道410号/465号をナビに指示されるままに走行、これがAX-1にとっては絶好の中速コーナーの連続で多いに楽しめました。
 市街地に入るとそのドロだらけの車体と僕の下半身が恥ずかしいのなんのって。(笑)
 あと20Kmと言う所でガス欠になり燃料コックをリザーブに切り替えてそのまま我箱まで無事に到着、給油してみると274Km走行で7.8Lの消費は35.1Km/Lで結構頑張った割には好燃費です。
 普段使わない筋肉を使ったのと日頃の運動不足が祟って身体のアチコチが痛むのでトンデモナク汚れてしまったAX-1の洗車は明日以降に持ち越しにして自分だけサッサとお風呂に入って帰宅しました。 ふう。

 ※ でもやっぱりバイクは楽しい! 【^_^】

 デジカメ忘れを悔やんでのオマケ画像その1

 その2 因に数回横倒ししちゃいましたが、幸いにも無傷でした。

PS. 今自宅事務所でネット検索(大福山登る)したらどうやら今日の沢らしい動画が見つかりました。
 しかしジムニーって凄いナー。
ブログ一覧 | AX-1 | クルマ
Posted at 2012/02/12 23:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

20数年振りのオーディオを♪
kuta55さん

本日も……
takeshi.oさん

羽根付き餃子
avot-kunさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年2月12日 23:58
あの後そんなに大変だったとは…

お疲れ様でしたあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2012年2月13日 0:04
電話の時は後悔と悶々。
それから不完全燃焼転じて燃え尽きてしまいました。
(笑)
ホント、疲れましたがこれがまた心地よいのです。
【^_^】
2012年2月13日 0:24
たしかに
ジムニーは凄いかもわかりませんが


cwさんも同じくらいかそれ以上に凄いと思いますが…^^;(笑)


お疲れ様でした(*^_^*)
コメントへの返答
2012年2月13日 0:30
もしあそこをジムニーで走ったのならそれは本当に凄い事だと思います。
特に走破性よりどうやってUターンしたのでしょう?が。

このオジサン、こう見えても結構冒険好きなのですヨ。
(笑)

心地よい疲れで今日は早寝出来そうです。
【^_^】
2012年2月13日 8:23
自然との戦いはオフロードの魅力ですよね(^^)v

腰にきませんでしたか?(^^ゞ

コメントへの返答
2012年2月13日 10:14
ドロンコ遊びは童心に帰れますネ。
また本格オフロードバイクが欲しくなってしまいました。
腰は平気でしたが、二の腕と太もも内側が筋肉痛です。
変な歩き方になっちゃってます。 【^_^】
2012年2月13日 10:19
花粉症の自分にはこれからの季節バイクは地獄です(--;
コメントへの返答
2012年2月13日 11:03
花粉症でしたか! 
あの森林へ言っちゃったら大変な事になりますネ。
僕はまだ平気なのでたっぷりと深呼吸してきました。
【^_^】
2012年2月13日 12:30
CWさんの性格だったら

いずれ、リベンジするんでしょうね(*^^*)
コメントへの返答
2012年2月13日 13:14
いやー、流石にあそこは無理です。
どうしてもならば・・・MTBを担いで上がるしか無いでしょう。
あ、撮影の方なら又行って撮ってみたいです。
【^_^;】
2012年2月13日 21:08
おいらには絶対に無理です^^;
cwさんの若さの秘訣はここにあるんですね(笑)
コメントへの返答
2012年2月14日 1:45
リ○ッターバトルするよりよっぽど・・・。
(笑)
最近若ぶるのも苦しくなって来ました。
【^_^】
2012年2月14日 12:57
一応免許有りますが、もう乗れる体力は有りません

20歳以上は若いですね♪。
コメントへの返答
2012年2月27日 12:36
気づきませんでした!!
遅れて申し訳有りません。
又乗り出せば身体が覚えていますヨ。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation