• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月30日

NO.718 赤バッドと赤信号 RR作業減速

NO.718 赤バッドと赤信号 RR作業減速  昨日後戻りになってしまったRR号のフロントキャリパーの件、どうにも納得が行かないのでしつこく攻めます。 まず発注したパーツリストをもう一度確認、やはりオイルシールが別品番の物に統一されたものです。
 ダストシールの方は品番そのものが来ています。

 ノギスで測ってみても違いは判りません。
 しかしピストンを押し込む時の抵抗が古い方とは全然堅さが違います。
 そこでリストを持参して販売店で出向き、メーカーの方に適合の再確認をお願いして来ました。

 ついでにお買い物。 我RR号は納車直後からフロントブレーキホースを“ヨシムラ”製のメッシュタイプに換装してあります。 しかし今回リジットスタンドでフロントフォークの伸びきり状態では左側ホースがパッツンパッツンで苦しげで、またアクセルワイヤーやクラッチワイヤーなどで混雑するステム周辺での取り回しに苦労しています。 たしか車種専用品だった筈なのに・・・。
 そこで新たにブレーキラインを引き直す事にしました。

 
 取外した“ヨシムラ”製メッシュホースは当時はまだ珍しいモノでした。 二股のセパレーターで分岐させます。


 新規のメッシュホース。 派手目なカラーリングが多い中で一番大人しい物をチョイス、長さは+25ミリです。


 マスターシリンダー出口にW用バンジョーボルトで分岐します。
 今度は足が伸びきり状態でも余裕が出来、取り回しもワイヤー類とステアリングダンパーに干渉しない所を通過しました。


 タイトル画像の“デイトナ”赤パッドも装着してフィッティング完了の図。
 見た目派手ですが、パッドはカバーが付いて見えなくなります。

 さあ、もう一度組み間違いが無い事を確認したFキャリパーと新ブレーキラインにオイルを入れてエア抜きします。 何回もするものだからそろそろブレーキオイルが残り少なくなりました。
 作業の結果は? 多少タッチは改善されていてもまだまだ満足する程では有りません。
 あまり足踏みしていると他が進まないので来週の問い合わせ解答待ちとします。
 もし、適合に問題無しだったら・・・僕は自信喪失です。

 早く電装関係を終わらせねば!
 NEWバッテリーの登場です。

 今度は勿論、信頼の大陸性に手を出しちゃいました。(笑)
 このメーカー品は本業の充電式溶接機のバッテリーで使用済で、現在まで支障無しで使えています。
 (当たり外れの個体差はあるかも?)


 電解液を入れてテスターで電圧の確認をすると14.2V有りました。
 念のために初期充電をします。


 メインのワイヤーハーネスをメンテします。
 先日アマオールを湿布済なので黒々と濡れた様な質感になりました。
 コネクターやギボシを綺麗に磨き、接点復活剤を使います。

 ハーネステープが足りていない箇所には追加で巻き直しします。
 また所々テープがすり切れている場所も修復しました。

 全体が終わるまでに4時間も掛かってしまい、いざフレームに組み込もうと言う矢先に緊急の呼び出しが!
 ウチの『稼ぎ頭』が怪我をして応援の要請です。
 二週間前に自転車で転倒して右腕にひびが入っていたのに、無理して今度は完全に骨折してしまいました。
 本業の手が空いたのでドンドン進む筈の復活作業に赤信号が点灯しました。

※ 少しRR号の作業が遅れるかもしれないけれど、普段僕のやりたい放題を容認して貰っている都合上こうゆう時位は恩返ししないとネ。
 しばらく『ヘルパーのヘルパー』です。 【^_^】
 
 
 
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2012/12/01 04:57:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SLの続き
amggtsさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

200万円弱なカババ トヨタ ヴォ ...
ひで777 B5さん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 8:09
先日の件で、問い合わせ中なんですね

納得出来る回答がくれば良いですね

彩りが・・・・・・>パッド・ブレーキフィッティング

男ヨシムラのブラック捨てがたいです (^^:;)...
コメントへの返答
2012年12月2日 1:19
週明けに解答を貰える筈です。

どうやらピストンのロールバックが過大の為見たいです。

何故か純正より安価だったので色には目をつぶりました。(笑)

『小屋』の頃のヨシムラを知っている身としては最近は・・・。 【^_^;】
2012年12月1日 8:30
怪我大丈夫なんですか?


回答が来るまでお預けですね(^^;)
コメントへの返答
2012年12月2日 1:21
無理して重作業をしてしまった挙げ句の結果です。
しばらくは応援しないと。

新品は明らかにゴム質が違う感じです。
【~_~】
2012年12月1日 9:30
奥様心配ですね。
早く治ると良いですね。
コメントへの返答
2012年12月2日 1:22
全治まで二ヶ月掛かるらしいです。
暫くは運転手になります。【^_^;】
2012年12月1日 11:12
骨折ですか(>.<)

大丈夫ですか?

お大事になさってくださいね(≧▽≦)
コメントへの返答
2012年12月2日 1:24
ついつい右手を使ってしまったらしいのです。
本人初めての骨折で困惑しています。
僕の骨折四回の面倒はみてるんですが。
(笑)
今日も奉仕してきましたヨ。【^_^】
2012年12月1日 18:02
事情が事情だけに、足踏みも仕方ないですね(・_・;)

奥様労ってあげてくださいね(^^)
コメントへの返答
2012年12月2日 1:25
ここで見せておかないと今後が・・・。
頑張って今までより良い状況にもできるチャンスです。 (笑)
今日も手伝って来ましたヨ。【^_^】
2012年12月1日 19:12
スーパーナット、うちの溶接機もこれですが

なんか寿命が短いような…^_^;

奥様、お大事に…
コメントへの返答
2012年12月2日 1:27
頻繁にトリクル充電で面倒みるつもりです。
もう奥の部屋には仕舞わないので。
出先で即死しないかが心配ですが。
(笑)

しばらく点数稼ぎができそうです。
【^_^】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation