• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

NO.921 変態ニンマリ アンダーパネル制振

NO.921 変態ニンマリ アンダーパネル制振  フロントカウルが戻って来るまでにまだ日にちが掛かりそうです。
 乗れないうちにまだまだ色々とやってしまうつもりです。
 走りだしちゃうとその楽しさにかまけて又先送りになるだろうから。
 4輪共に浮いている状態で出来る事を。

 ウチのスピスタ号、低回転でアクセルを深く踏み込むと後ろの方から「ビリビリビリ」とノイズが響きます。
 なまじ低速トルクがあるものだからその機会も増えるのは仕方が無いかと。
 その原因/場所は特定出来ないけど手当たり次第に攻めて見ましょう。

 犯人らしきその1

 まず取り外してあるアンダーパネルを制振する事にしました。
 それほど汚れていないけれども一応裏表共に洗浄します。
 これは内側で、ベルト潤滑の為なのか油分が飛び散った汚れが有ります。


 汚れがこびり付かない様に又またブリスXの登場です。
 これは路面側。 
 外れているオイルパン下のメンテナンスパネルも個別にやっておきました。


 これは一番後ろで斜め後ろに跳ね上がる所です。
 こちらも右側にベルト潤滑スプレーらしき飛び散りで汚れていたのでちょっと研磨しましょう。


 作業台の上に全部並べてみます。
 制振する為にレジェトレックスを貼るのですが、無闇に貼っても効果的じゃないので場所と形状を吟味します。
 仕事柄こう言ったパネルがどう振動するのかはおおよそ判るので車体への固定点を考慮しながらマーキングします。
 普段は見えない所でも見た目も気を使いましょう。


 極力同じ形状のレジェトレックスを使える様にしてみました。
 3種類の形状で11枚を貼り込みます。
 試しにゴムハンマーで叩いてみると施行前より鈍い響きになっていました。
 実際の効果は走行するまで確認出来ませんが。 

※ ボディー下面にブリスかけたり制振したり、変態には格好のオモチャですネ!
 【^_^】
ブログ一覧 | スピードスター | クルマ
Posted at 2015/01/18 02:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレが、きつトレになってきた
ふじっこパパさん

【ネット動画見るならこれ!】データ ...
みんカラスタッフチームさん

どっちにしようか…悩む😞🌀
P・BLUEさん

2025.9 大人の休日倶楽部パ ...
umekaiさん

悩ましき MANSORY… 恐るべ ...
やっぴー7さん

曇り(台風の)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 3:14
見てる私もニンマリw
変態バンザイ!
コメントへの返答
2015年1月19日 2:07
同病相哀れむ。 (笑)
オモチャ感覚も捨てたものじゃないですネ!
【^_^】
2015年1月18日 7:29
レジェットレックス、知りませんでした。
自分のも共振!?してますよ。
完全に放置状態。

音楽聴く時や、長距離運転時は気になりますが、マフラー音がうるさいため、まずはサイレンサー作ろうかと考えてます。

自分でできるところがすごいです。

もうパーツ売り出しちゃってください^ ^
購入したい(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月19日 2:11
前車ハイエースでお世話になったモノです。
結構効果有りますヨ。

ウチのはノーマルマフラーで比較的静かな室内なので余計に気になるのです。
それでも高速走行になると打ち消されますが。
(笑)

パーツ売りですか・・・どんなに売れても80台分。
あ、その前にそんな生産能力が無かったっけ。
【^_^;】
2015年1月18日 9:28
昨日空箱でした(*_*)
コメントへの返答
2015年1月19日 2:12
午後一から夕方まで現場打合せで不在だったのです。
【^_^】
2015年1月18日 12:12
あぁ~おもちゃ欲しぃ~っ!

変態になりた~いっ!!(笑)

コメントへの返答
2015年1月19日 2:13
もうすぐもうすぐ!
4Jr.が成人したらたんまり徴収できるでしょ?
【^_^】
2015年1月18日 13:15
やっぱり、そのままでは終わらないんですね?(笑)

今回の制振作業で、気になる所が

改善されれば良いですね (*^^)v


明日、10:30位にはお邪魔させて頂きます

宜しくお願いします 


コメントへの返答
2015年1月19日 2:14
これは納車直後から計画済みでしたから。
まだまだやり残してますけど。
おいおい楽しみます。

ではお待ちしていますネ。
【^_^】
2015年1月18日 15:04
こんちわ♪

レジェの貼り方はこの程度の貼り方でも効果があるんですね。
素人のオイラからすれば、しっかり覆い尽くすぐらい貼った方がしっかり制振効果があるように感じるんですが・・・
やっぱり知り尽くしていると効果的にできるんですね。
コメントへの返答
2015年1月19日 2:18
説明では面積の30%で有効だとか。

勿論広範囲に施行するのが最良でしょうけど重さも費用もバカになりません。

まだ実走行しないと効果確認できませんが、かなり期待出来ると思います。

板ものの仕事を長くやってますからネ。
失敗も数知れず・・・。【~_~''】
2015年1月18日 19:14
楽しんでますね~(^u^)

手を入れる余地を沢山残してくれたLOTUSとOPELに感謝ですね(笑)
コメントへの返答
2015年1月19日 2:20
むかーし有った半完成のプラモの様です。
(笑)
ほんと、イジリ甲斐が有って楽しめます。
【^_^】

プロフィール

「NO.1348 北海道ラスト2日は残念賞? 2025年夏旅21&22 http://cvw.jp/b/207897/48698669/
何シテル?   10/08 09:30
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation