• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月25日

NO.106 アプローチはバリアフリー デッキ終了

NO.106 アプローチはバリアフリー デッキ終了  昨日はセンターキャップ取付けの為にタイヤを外したついでに下回りのお掃除もやってしまいました。 ついつい熱中して時間がかかり後部デッキ加工はお休みです。
 そこで今日は昨日の分迄頑張りました。 (^_^;)

 アルミデッキを一旦車体からはずしての加工です。
 開閉用のハンドルバー(ステン丸パイプ22ミリ)をステン脚注に付け、操作時に手が接触しないようにパネルに切り欠き加工をします。
 座席の積み降ろしの際はこのデッキプレートの上を車輪が通過するのでアプローチ板を付けてあげなければなりません。
 ステンレス板を嵌め込む為にベビーサンダーで平滑に研磨して段差を無くしてバリアフリーです。端をオシャレに曲げてみました。 (笑)

 外周部分は手触りも考慮して5ミリ用フチゴムを廻すのですが、デコボコを平に研磨しないとゴムが密着出来ません。
 かぶり分のケガキを入れて又ベビーサンダーでガリゴリ研磨です。 その為に工場中がアルミの粉だらけになってしまいました。 (笑)
 やはり輪郭がくっきりすると見栄えも良くなりますね。手触りも良好。
 ハンドルバーにもスポンジのパイプカバーを被せ、最後にクリーニングして車体にSETしてアルミデッキの製作は一旦?終了です。 もうココは飽きました。(笑)

 なんだか現金輸送車どころか戦う車の様相を呈して来ましたね。
 これでまた重量が16.5Kg増です。 
 さてさて、次は何をしましょうかね~。 【^_^】

◯ 写真上 平滑に研磨したデッキにステン板貼付けで車輪通過もスムーズ
◯ 写真中 開閉用丸パイプにスポンジカバー取付けと切り欠き
◯ 写真下 接地の図 フチゴムで輪郭クッキリ



ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2007/05/25 02:32:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年5月25日 5:08
防弾デッキ完成ですね♪笑
コメントへの返答
2007年5月25日 7:39
9ミリ弾なら防げるかな?
マグナムだと貫通します。
部長。 【^_^】
2007年5月25日 5:57
へー、なるほど♪
そのままではないだろーな~?って思ってはいましたが(笑)
縁取りするだけで随分変わるモンですね^^
ますます拝見するのが楽しみっす♪
コメントへの返答
2007年5月25日 7:41
読まれていましたね~。
まだやる事有るんですが、一旦終了です。
(笑) あまり楽しみにしちゃうと実物はガッカリかも?

東北支部長 【^_^】
2007年5月25日 6:14
やっぱり、電動で…♪

上にパネルが上がっているときは、
荷室が確保されているところがいい♪
次は、シート出し入れのドッキングの
シーンを公開で♪
コメントへの返答
2007年5月25日 7:45
無理だってば~。
電動で微振動させて雨つゆふるい落とし位なら・・・。 (笑)
ドッキングはまだです。 コンテナが半完成なもので。

近畿支部長 【^_^】

久々の三役揃い踏み~。
2007年5月25日 7:44
もうぅ~!かっこ良過ぎですね♪
ぱっと見の外観からは、想像もつかないこのリアハッチを開けた姿。
ゲートオープンした時に中で機銃をかまえたシ~ダブさんが…(サングラスして、SWATジャンバー似合いますよ、絶対)

早くみたい~!(笑)
コメントへの返答
2007年5月25日 7:49
ギギーって開閉したら興ざめですね!!
(笑)
いまのところスムーズに動きますが。
僕の車はいったいどの方向に向かっているのでしょう? 心配になってきました。(^_^;)
今土日に来ますか? 何人か来るみたいです。 6/2にも機会が有りそうですよ。
2007年5月25日 7:58
付けた物を、もう一度外すのが大変なので、
クマ姫なら、「まあいっか」で終わって
しまいそうですf^^;

姫は何部長より専務が良いです(笑)
コメントへの返答
2007年5月25日 8:03
本体を外すのは横にスライドさせるだけて簡単なのですよ~。 (^_^;)
いつも装備する訳でもないので脱着の容易さも肝心です。 (笑)
あ、姫はまだ“早朝コメ倶楽部“に登録されていませんよ~♪
↑の御三方は異常ですから・・・。【^_^】
2007年5月25日 8:47
またひとつ完成度が上がりましたね♪
コメントへの返答
2007年5月25日 9:13
完成度と重さが比例して困っています。
【^_^】
2007年5月25日 9:07
お久しぶりです♪(笑)

かなり進みましたね!
次は例の770かテーブルでしょうか
( ̄ー ̄)ニヤ...
コメントへの返答
2007年5月25日 9:15
おひさ~。 (笑)

次はね~、お屋根のほうかな?
いま手順を思案中です。
【^_^】
2007年5月25日 9:13
ステンレスマスタ~~~♪♪

えっと~~。。。

次は。。。

でっかちゃん号です!!!
コメントへの返答
2007年5月25日 9:16
あはは、今回はアルミの比重が大ですよ。
(笑)
でっかちゃん号は自分でできるでしょー。
【^_^】
2007年5月25日 9:24
えぇっと…どこでもドアで伺います…
コメントへの返答
2007年5月25日 9:29
暗くなる迄待って~~。(笑)
2007年5月25日 9:33
やっぱり”見切り線”は必要ですねっ
アニメでも”黒スジ”入れる事で
ハッキリしますもんね~♪

って、例えが変?(爆)
コメントへの返答
2007年5月25日 9:36
そう、僕は見切りに異常な執着があります。(笑)
完成度は見切り次第ですね~。

ゴムマスター、御指導願います。【^_^】
2007年5月25日 9:37
もはや車内がミニ工場に見えてきました(爆)
チェッカープレートの縁にゴムはケガ防止に絶大な効果ですね^^
コメントへの返答
2007年5月25日 9:43
(笑)
これなら工事現場へ乗り付けても違和感ないでしょう!
結構大変だったのですよ~、縁ゴム付けるの。 その甲斐あって手触り良好です。
(^_^;)
2007年5月25日 11:19
ブログを読む前にいきなり画像が目に飛び込んできました。
いったい何事?シーダブ号どうなちゃったの??って感じでしたが、じっくり読んで納得。本当に納得したかどうかは・・・(笑)
でも、相変わらず仕上がりの素晴らしさには、ほれぼれしちゃいます。
コメントへの返答
2007年5月26日 6:05
金曜日、おふたりの来箱さん有り。
実物見ての感想はやはり「現金輸送車?」でした。 (笑)
ちょっと方向性にズレが生じたかな・・。
でもバンパーを守る為には仕方が無いのでこのままです。 (^_^;)
最大で70Kgある道具を一人で積む事も有るのですよ。
仕上りね~、裏面の傷(最初から付いている)には困っています。
2007年5月25日 12:32
さすが、個々の仕上げにこだわってますね~。
では日曜、お昼頃チェックしに行きます。(爆)
コメントへの返答
2007年5月26日 6:07
縁ゴムはやり直し決定です。
外形はのちのち変更しますから。

おっ、では今日のお客さんは早く帰ってもらおう・・。
【^_^】
2007年5月25日 12:46
対テロ仕様でK視庁とか○○県警とかに
納入されそうな。
おいらは木工部門でがんばろうかな。

コメントへの返答
2007年5月26日 6:10
そそ、取り外して防弾盾に・・。(笑)
この大きさなら2人用だな。(笑)
木工は苦手です。>削り過ぎたら溶接で足せない
今だにベニヤ/コンパネは一枚も使っていません。 (^_^;)
2007年5月25日 22:49
ほほ~って感じで感動です^^
縁ゴム良いですね~♪

私の肺はアルミの粉に侵されてます(爆)
コメントへの返答
2007年5月26日 6:14
はい、板物のコバを見せるのが嫌いなのでアチコチでお世話になっています。

僕はたま~に逆立ちして咳して粉を排除してます。>肺 (嘘)
2007年5月25日 23:17
リアゲートで商売出来そうですね!!
おぢさん、たこ焼き一つ!!!
コメントへの返答
2007年5月26日 6:19
本業の業績が悪化の一途。
そろそろ商売替えも視野に入れています。(笑)
消費税にご注意を。
一般課税と簡易課税の切り替え事前申告は一年前に。
初年度で設備投資などが多額の場合は一般のほうが良いかも? 【^_^】

プロフィール

「僕の夏休み2025年は、EZ-9で白神ライン走破から始まりました。」
何シテル?   08/26 09:31
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation