• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

NO.703 高いツケ RRリヤブレーキOH 

NO.703 高いツケ RRリヤブレーキOH 
 今日は急ぎの仕事が舞い込んで来たので残業がんばりました。  したがってRR号の作業を始めたのがもう日付変更線近くに成ってしまいました。  もう遅いので帰宅すれば良いものを・・・やっぱりやめられません。 (笑)  今回はまずリヤのブレーキキャリパーのOHです。  外観はフロントに較べて痛みが少 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/16 03:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月14日 イイね!

NO.702 寒いので急ぎます。 RRフォーク/キャリパー分解

NO.702 寒いので急ぎます。 RRフォーク/キャリパー分解
 今日の夜は寒かったです。  箱内で洗い油を使っている都合、まだストーブを点火していません。  早くその辺の作業を終わらせないと凍死しちゃうかも?  (笑)  それで急いでフロントフォークを組み立てました。  キャリパーが付いていて掃除がし難い場所はかなりの汚れ様です。  パーツクリーナーや ...
続きを読む
Posted at 2012/11/15 02:46:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月13日 イイね!

NO.701 餅は餅屋へ! RRカウルステー剥離

NO.701 餅は餅屋へ! RRカウルステー剥離
 お見苦しい画像ですみません。 m【~_~】m  今日はRR号のフロントカウル/ライトステーの塗装剥がしに手をつけました。  ライディング中、常に目に入る所が錆びてたりすると気分もがた落ちしちゃいますから。  別に雨ざらしだった訳でも無いのに錆びてしまったこの2点。    まったく同じ年月と保管環 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/14 02:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月12日 イイね!

NO.700 様変わりの『マイルストーン』 RRフロント分解

NO.700 様変わりの『マイルストーン』 RRフロント分解
 今回でこのブログもNO.が700に到達しました。  NO.600が去年の9月だったので約14ヶ月かかった事になります。  100を一つの区切りとして頑張って来ましたが、この『マイルストーン』をあと幾つ越える事ができるのでしょう。 最後まで見届けてくれるお友達が一人でも居れば嬉しい限りです。   ...
続きを読む
Posted at 2012/11/13 01:12:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月11日 イイね!

NO.699 これでもプロの作品か!? RRリジットラック完成

NO.699 これでもプロの作品か!? RRリジットラック完成
 今日は朝からお友達の“まさパパ”号の作業を行いました。  と言っても僕は何もしないのですが。  しかし本来の目的は達成出来ずにガッカリの“パパどん”。  そこで景気付けにRR号のエンジン音を聞かせちゃいました。  「電気ちょうだい」「あいよ、ちょっとまっててネ」の図。 (笑)  夕方になって ...
続きを読む
Posted at 2012/11/12 00:59:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月10日 イイね!

NO.698 そんなに前なの? タンクメンテ(終)と重心位置

NO.698 そんなに前なの? タンクメンテ(終)と重心位置
 今日はRR号燃料タンクの最終仕上をしました。  登箱してすぐにタンクを表に出して天日干し。  完全に乾燥したら少量のガソリンで内面を濯いで終了です。  給油口や下部の穴から覗くと錆びが全くない状態になりました。  次に燃料コックも取付ける前にOHしておきました。  聞く所によると、中には作 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/11 02:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月09日 イイね!

NO.697 「生きてて良かった!」 RRエンジン始動

NO.697 「生きてて良かった!」 RRエンジン始動
 今日は本業の納品の為に都内へ向かい、夜に箱へ戻るとすぐに“まさパパ”どんが来箱しました。  そのあと“ハイエースの八百屋”さんも来箱、ハイエースやバイクの話題で楽しく過ごしました。  “八百屋”さんはRRのエンジンが掛かるのを楽しみにしていたのですが、ホンの少し早すぎた様です。  さてお二人 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/10 00:17:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月08日 イイね!

NO.696 GS-Z750JR?(笑)  RRキャブOH (3)

NO.696 GS-Z750JR?(笑)  RRキャブOH (3)
 今日はRR号のキャブ油面確認をしました。  サービスマニュアルの規定値に合わせましたが、もう一つ確認方法が載っているので。  仮始動に使う『御本尊』の燃料タンクを用意します。  コレ容量が4Lで軽く、積載用にタンクキャップにエアのON/OFFが有って使い易いからです。  “花咲かG”を注入して ...
続きを読む
Posted at 2012/11/09 02:03:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月07日 イイね!

NO.695 悦に入って一服! RRキャブOH (2)

NO.695 悦に入って一服! RRキャブOH (2)
 昨日の続きです。  外回りのお掃除が終わったキャブレター、次は燃料及びエアーの経路となる細い穴の点検清掃です。  本業で使っているエアガンではノズル径が大きいので極細タイプを用意しました。  一カ所(オーバーフローパイプ)だけ穴詰まりが有り開通に手間取りながらも終了。  各ジェット類を取付たら ...
続きを読む
Posted at 2012/11/08 02:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ
2012年11月06日 イイね!

NO.694 忘れ物の恐怖 RRキャブOH (1)

NO.694 忘れ物の恐怖 RRキャブOH (1)
 今日は熟成中のRR燃料タンクを逆さまにしたのであと1日待つ事になります。  そこでいよいよキャブレターのオーバーホールに着手しました。  もう数日前からフロートチャンバーをバラしてキャブ内面にキャブクリーナーを吹きかけてあります。  まず手始めに表まわりの洗浄から始めました。  と、その前に ...
続きを読む
Posted at 2012/11/07 02:49:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | GSX-R750R | クルマ

プロフィール

「今日は襟裳岬で空撮し、次のエンルム岬でも空撮しました。」
何シテル?   09/15 12:02
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation