• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

NO.979 『天気の良い土日は』の1 みかも山MTG参加

NO.979 『天気の良い土日は』の1 みかも山MTG参加 先週で今年の本業もほぼ終わり(大丈夫か?ウチ(笑) )やっと暇になったので出歩いています。
 平日だって構わないのだけれども、特にオープンカーだと何故か罪悪感が有って・・・。
 と言う事で、やっぱり土日の出動になりますネ。

 とは言うものの金曜日夜は突発的に行われる“スピスタ航空公園オフ”に行ってきました。

 “ezapon号”と“くらち号”との3台が並びました。
 “ezapon号”はヨーロッパ用ホイール、“くらち号”はRAYSの特注ホイールを履いています。
 因に両車のスプリングの硬さを試させてもらった所、やはり我スピスタが一番硬くて乗り心地の悪化を再認識しちゃいました。
 でもねー、ロール角と横方向のクイックさを優先するとウチのガタン/ゴトンも我慢せざるを得ないかな?
 日付が変わってお開きに成る頃には夜露が凍り付いて、ワイパー未装着の僕は暖気してデフロス待ちなので2台を見送ってから帰路につきました。
 今回もスピスタ関連の有意義な情報を仕入れる事が出来ました。
 “くらち”さんありがとうございます。 プリントアウトしたので早速活用します。

 さて、翌日28日は“みかも山MTG”に参加して来ました。
 基本マツダ・ロードスター乗りの集まりですが、他車種もチラホラ参加しているのでお邪魔させてもらう様になっています。

 新型のND型も2台来ていました。
 “テクテク”さんのジネッタG12もチョコンと間に挟まっています。


 向かい側には『多国籍軍』(と呼ばれました)が並びます。
 この後ニッサン・リーフ(エレキカー)も混ざります。
 この日はとても暖かく絶好のオープン日和、参加者さん達との会話も弾みます。
 参加は20台位だったかな?
 そして3班に別れてランチに向かいます。


 スピスタ号はしんがりの多国籍軍に混ざって9月の時と同じ栗橋の“さとかた”さんに到着。
 ここでのランチはどうやら会のルーティンとなる様です。


 駐車場がとても広いので台数多くても停め易い事も蕎麦の味と共にココが好評な理由でしょう。
 例によってドアフルオープン必須なスピスタ号は一番端に停めます。


 今回はテリ焼き丼ランチにしました。 
 前回は常陸産秋蕎麦でしたが、この日は北海道幌加内産です。
 ちょっと堅め(茹方?)だっけどとても美味しかった!
 と言っても本当は会話が楽しくってあまり味の記憶は・・・。(笑)

 ここで数台は離脱して残りはお茶しに向かいます。

 途中境町でお土産のお買い物に。
 フィットでは一回来た事があるけどスピスタ号では初めてです。


 店舗隣りの元GS跡にギッシリと停めましたが出る時が心配なんです。
 でやっぱり歩道段差でナンパープレートをカリカリカリっとナ!
 幅一杯に使って斜めおりしたんだけどネー。 (笑)

 ここでも数台離脱して残りの5台でお茶に向かいます。
 
 結城“カフェ・ラ・ファミーユ”

 9月の時に季節外れの夏休み休業で跳ね返されちゃった“ファミーユ”に到着しました。
 この場所に駐車出来るのは滅多に無いそうで「またかっ?」との思いは危惧に終わり、オッサン5人がオシャレなカフェにお邪魔します。


 カフェラテはそれぞれに色々な模様を付けてくれるそうで、僕のは葉っぱでしょうか。
 他の人のはハートだったか。


 クレープはトッピングをチョイスしますが、僕のはアイスクリームとチョコソースです。
 例によって食べ始めてからの撮影でお行儀悪し。(笑)
 9月のリベンジなりました。

 あたりが暗くなり始める午後4時、ここで解散となりました。
 僕はソフトトップを装着してからなので最後発です。
 国道50号/4号共に渋滞は無く、約1時間半で工場に戻って来ました。
 200kmちょっとの走行距離は少なめだけど、オープンカーに混ざってのカルガモ走行は壮快でとても気持ちの良い1日となりました。
 当日お会いしたメンバー様、門外漢のスピスタも快く仲間に混ぜて頂き有り難うございました。
 又、主催の“bmasa”さん、次の機会にも宜しくお願い致します。

※ と、これが土曜日と言う事は? そうです翌日も続くのです。【^_^】
Posted at 2015/11/30 00:45:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation