• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cwr3072 (シーダブ)のブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

NO.1077 次は涼しくなってから みかも山MTG3月

NO.1077 次は涼しくなってから みかも山MTG3月 先週末の記事になります。
 3/25土曜日は『みかも山MTG』に参加して来ました。
 奇数月に開催されて5月は無し、7月は暑くてスピスタ号では熱死してしまいそう。
 と言う事は今回行っておかないと次は9月になってしまいます。

 いつものルートで向っての途中休憩地点は“道の駅・きたかわべ”です。
 少し手前からお友達の“bmasa号”がハイドラ画面に入ってきて丁度一緒になっての到着です。


 前回NCロードスターでご一緒した“ひろひろ”さんはV6エキシージでの参加です。
 しばらくお話したらスタートしましょ。
 ここからはスピスタ号もオープントップです。


 新開橋を通過しています。 前にNAロドスタ、後ろにはV6エキシージに挟まれて。
 珍しくサイドウインドーを下げて走って来ましたが、まだ風は冷たく耳が痛いのでレギュレーターをグルグル。
 パワーウインドーなんて無いのダ! でも幅狭の室内なので助手席側にも楽に手が届きます。


 “みかも山”に到着。 既に数台、後から数台で13台だったかな?


 もうリップスポイラーを覗いてまわる必要は有りませんが、今度はマッドフラップの探索をしました。
 が、収穫無し・・・。


 おーっ、ドイツ車仲間です。 鼻ペチャなスピスタと対照的なロングノーズですネ。


 一応同じメインフレームのV6エキシージだけどこうして並べるとかなり大きさ/迫力が違いますね〜。
 長さで300ミリ、幅で70ミリ、高さが60ミリの違いが有ります。
 重量は300Kg重いけどパワーが200PS違いますからね、そりゃーもう獰猛の一言でしょう!


 長さは後ろを揃えて


 この位の違いです。
 因にBSK製バケットシートに座らせて頂きましたが、スペース的には全く同じでもその造り込みのモダンさに驚きました。 
 そうしてみるとやっぱりスピスタの生い立ちってエリーゼS1.5相当なんだナ、と実感。 (エアコン/バワウインドー無し、でもエアバッグ/ABS付)

 さてちょっとした事情で遅れ気味にスタートしてお昼ご飯へ向いました。
 

 5台で“たろっぺ茶屋”さんに到着です。
 2年前は駐車場で2時間待ち、着席してから1時間待ちの大繁盛店だったけど今回はいかに?


 それほど待つ事も無く店内へ。 
 前回は離れの方だったのでこちらは初めてです。
 年代物の時計がズラリ。


 野菜天ぷらの盛り合わせ。


 舞茸天ぷら。 各一人前だけどとても食べきれないのでシェアしましょう。


 もり蕎麦大盛りです。 手打ち感アリアリの太かったり細かったりで割とブツ切りですが、お味は間違い無しです。 食べきれなかった天ぷらはお持ち帰りしました。


 この後お茶へ向うロドスタ3台と途中で離脱するエキシージ/スピスタは途中までカルガモ走行。
 “ひろひろ”さんは栃木ICから東北道で、僕は栃木市内で隊列を離れました。
 翌日の準備が有るのでお茶までまわると時間的に厳しくなるので。


 バカナビの最短ルート案内は相変わらずに使えないもので、少し混乱させられながら“道の駅・庄和”まで戻って来ました。
 時刻は午後5時過ぎ、日暮れが近いのでここからはソフトトップ装着です。 でもあと20Km程ですが。

 無事に工場へ戻って208Km走行でした。 予想していたより汚れなかったホイールは静電モップでお掃除するだけで済ませます。
 
※次回は9月、秋風が吹く頃の参加だな。 
 主催の“bmasa”さんお世話様でした。参加メンバーさん、お疲れ様でした。 m【~_~】m

PS. 翌日は遅れ気味のお墓参りに長野県へ

 「スタッドレスのままで良かった」のフリード号は一日中雪の中を走りました。
 昨年12月にオープンした“みはらしの湯”で冷えきった身体を暖めましょう!
 上信越道上り佐久平PAに直結した施設で、駐車場から長ーいエスカレーターで登って行きます。
 アクセス/止め易さ/施設共にお薦めかも? 【^_^】
Posted at 2017/03/27 22:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | スピードスター | クルマ

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
19 202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation