• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月02日

白い本革シート内装を選ぶということ

白い本革シート内装を選ぶということ モータージャーナリストの伏木悦郎さん(大御所♪)のブログで、新型エルグランドに関する記事を拝読。








--------------------------------
FF化に伴う低重心レイアウトを上手に活かして、幅広いリクエストに応える懐の広さと深さを身につけている。こんなV6の馬鹿力いるのかよ…という問いには『ウン!』と答えるファンがいるんだろうね。4発でも十分実用的だけど、軽快は軽薄と紙一重だからなあ。でも、ちゃんとドライバーズカーに仕上がってるね。

そういえばオーテックのライダーに用意される白の革内装と、BOSEの5.1ch サラウンド付後席プライベートシアターシステムはとっても高価だけど、払っただけの価値はありそうです
--------------------------------
本文は→こちら

払っただけの価値がある

とか言っていただけると、ちょっとニヤけてしまいますなぁ (^^)

ちなみに『とっても高価』の実売額ですけど、ハイウェイスターに比較して外観内装のカスタマイズで+43万円(税別)となってまして、あの外観と内装なら許せるってのがちまたの評価ですので、実際のお客様からも『払っただけの価値』は認めていただけているようですね。嬉しいです。

エルグランドライダーはE50のときから白本革を特徴にしてます・・・っていうか、最初は白本革しかありませんでした。その後、ご要望にお応えし、黒布や黒本革を追加してきて現在に至ってます。

今回のE52ライダーでも、その白本革と黒本革、黒布(2.5のみ)の三種類が設定されており、実際の販売では、黒本革が多いようです。 やはり、そうはいっても実用性や日常性のことを考えると、オーセンティックな黒をお選びになる方が多いってことですね。 ま、スポーティっていうのもあるしね。


さて、その白本革ですが、同じく8月に発売(こちらはマイナーチェンジ)された、ティーダでも今回採用されてます。

ティーダの白本革・・・ なんか昔もどこかで見たような気がしませんか?デジャブーじゃないんですよ。

そうです、2005年のオートサロンに、ティーダアクシスエレガンテという名前でコンセプトカーを出してたんですね。


5年の時を経て市販バージョンとして登場。 うわー5年か・・・ ティーダってロングセラーですねぇ。ぜんぜん色あせていないってのがすごいです。 (エレガンテの写真2点はティーダブログからの引用です)

市販バージョンとしては、エレガンテに使ってた白木目は採用となりませんでしたが、シートのエッジにダークブラウンの玉縁がついたことで、ダークブラウンの木目との連続性が生まれ、あるいは濃色のボディとの組み合わせなどでのおしゃれ感は、さらに高まってると思います。


もちろんティーダにも黒内装があり、こちらの場合シートの玉縁はグレー。

シルバーのボディカラーと組みあせるとかなりスポーティかもしれない。


エルグランド、ティーダともに、白と言ってもその革面は、銀革面でありコートもされてますし、さらにパールが入っているので、真っ白なタオルのように汚れるわけではありません。

それでも、ブルーデニムを履いて激しく乗り降りしてれば色移りはしますし、汚れだって目立たないわけじゃないです。 なので、着る服を意識したり、丁寧に扱ったり、クリーナーでお手入れしていただくことになります。 

おいらの知人にもさっそくマイナーチェンジしたティーダの白本革×白ボディを買ってくれた人がいます。犬を二匹飼っているんだけど、この車と付き合っていく覚悟をしたそうです(笑)

そんなところが『白本革』を選ぶこだわりでもあるんでしょうね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/02 14:07:40

イイね!0件



この記事へのコメント

2010年9月2日 14:56
本革シート、基本的には好きです。

でも、日本特有の気候では???も事実です。
夏は湿気が・・・蒸れる&冬はヒンヤリ(シートヒーターでOK)です。

本革シートは一部のメーカーのは滑る。(T社)

コノリーシートは滑りませんが

キズが付きやすくメンテナンスが難しい。(其れは其れで良いのですが)

良い本革シートは大好きです。(自爆)
コメントへの返答
2010年9月2日 17:26
蒸れを抜本的に解決しようとしたら3Dネットシートか、空調シートにするしかないです。 たとえば布であっても、ウレタンには通気性がありませんので、イメージするほどの差はないのではないかと思います。

一般的に使われる革は、トップコートが厚いので、蝕感などにこだわるのであればアニリンレザーですね~。けれど、室内で使われるソファーならいざ知らず、車のシートだと耐候性などの面で辛いです・・・。今年の夏のような陽気だとひと夏でパリパリ?

リムジンや馬車のシートはドライバー席が革で、乗員席は布が基本。 つまり本来は丈夫で長持ちという使い方で考えるほうがいいのかもしれないですね。

・・・ということで、空調シートいっちゃいましょうか?
2010年9月2日 15:26
スタイリッシュシルバーレザーもイイですよ。
かなりのお気に入りです♪
オーテック仕込みでしたよね!?
コメントへの返答
2010年9月2日 17:27
はい、スタイリッシュシルバーレザーはひそかにオーテック仕込みです(^^) 
シックでスタイリッシュですよね~!
2010年9月2日 15:33
毎回思うんですが、オーテックさんのシート配色って絶妙なんですよね~

E52ライダーのホワイトレザーを見たときも「いいなぁ~」と思ったんですが、いざ使う(乗る)となると淡色系は汚れやしわが目立ちやすいんですよね~(そこが悩みの種です)。

だから、濃色系のブラックが出やすいんではないでしょうか(ガラスへの映り込みなども考慮して)?
コメントへの返答
2010年9月2日 17:43
ゼツミョ~は褒め言葉・・・ でいいんですよね?
ありがとうございます♪

茶や黒に比べると汚れが目立ちやすいのは事実ですが、単なるオフホワイトに比べるとパールが入っている分目立ちにくいとおもいます(そのへんが色つくりの工夫ですね)。目立ちやすいけど、それを受け入れてきれいに乗る覚悟をするひとが2~3割って感じですね。あとは黒。黒もかっこいいですしね(^^)

ボディ色で見ると、ライダーを買う人の5~6割がホワイトパールで、3~4割が黒。どっちも汚れが目立ちやすいです。でも、ライダーって雨降った次の日でもみんなピカピカで走ってますね。ある意味一緒のことかもしれないですね。
2010年9月2日 18:35

あっ、もちろん褒め言葉ですよ♪
(配色バランスが絶妙にウマいってことです)

腐っても日産好きですから・・・
コメントへの返答
2010年9月7日 14:17
ありがとうございます!

これからも濃~い日産ファンの皆さんに愛される車を作っていきます。
2010年9月2日 20:49
白本革、すばらしいですよ。ずっと昔ですがY31シーマの白本革を見た時は圧巻でした!
コメントへの返答
2010年9月7日 14:19
ありがとうございます~。
白い本革って『今回のは白いな~』と思ってても、次の型ではもっと白くなるんですよねぇ。
昔の車を振り返って見てみると『これってグレーだね』みたいな感じで(^^)
2010年9月2日 20:58
本革シート、大好きです!!(^^)

でも、白い本革を選ぶのは、ちょっと勇気がいりますね。(^^;)

今、座っているオーテックの本革シートも
とても気に入っています、(^^) 黒ですけど・・・。(^^;)
コメントへの返答
2010年9月7日 14:20
黒本革はオーセンティックで渋いですよね。
白は、ハレの舞台に合う色だな、といつも思っています。なので、毎日がハレ舞台っていうのがとても素敵ですね。
2010年9月2日 22:43
来週いよいよ予約受注したE52ライダー3500・四駆・革パワーシート&ナビリヤモニターBOSE・サンルーフ&リヤスポが出荷になります~
楽しみ♪
コメントへの返答
2010年9月7日 14:21
お待たせしました~。
標準車、ライダーひっくるめて、受注絶好調で生産が大変みたいです・・・

お客様の笑顔が楽しみです!
2010年9月3日 0:59
私もE51ライダーは、白革シート+ウッドの色のバランスで購入しました。。。

今の車もオーダーすればあるとの事。買い換えるか張り替えるか悩みます。

それくらい好きです。
コメントへの返答
2010年9月7日 14:25
今回のライダーでは、黒い和紙のような柄の加飾パネルを採用しました。 けっこう新鮮だと思いました。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「セレナ AUTECH SPORTS SPEC のフォトアルバムを追加しました!( ^ ^)/ https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/album/1810258/
何シテル?   04/04 09:24
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation