• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

オーテック創立30周年記念車 ボレロA30 商談申し込み受け付けは5月9日まで。 お忘れなく!

オーテック創立30周年記念車 ボレロA30 商談申し込み受け付けは5月9日まで。 お忘れなく!オーテック創立30周年記念車 ボレロA30 商談申し込みはWEBで行っており、期限は2016年5月9日(月)いっぱいです。

これを過ぎたら、泣いても笑っても受け付けませんので、お忘れなく。

申込者多数の場合は抽選になります。


まぁ「こんな値段なら○○を買う」って人も多いので、思ったほどの競争倍率にはならないのではないかと、ちょっと安心してます。 (で、そういうご意見の方には、ぜひその○○を買っていただき、経済の発展に貢献していただきたいと心から思ってます。)


そういや、先日知人と飲んでる時に「あのコンロッドのAUTECHって刻印・・・お前らアホやろw」って話になりました。 例の切削で作る強化コンロッドの刻印ね。 

そりゃそうだ、だっておそらくほとんどの人は見ることがないからね(笑)

昔、城を建てた大工さんが、城の屋根裏に自分の名前の入った墨壺やノミをわざと置き忘れ、後世の人に「わしがやったんやで」と伝えようとしたかのような(爆)

まちがっても、「本当に刻印入ってんのか?」なんて、確認しようとしてエンジンばらそう、なんて考えないほうがいいっすよ。 せっかく匠が手組するエンジンなんだからね d(^-^)



さて、もいちど、ざっと仕様をまとめておきましょうか。
(いろいろ読みたい人は、ブログカテゴリから30周年記念車を選んで読んでね)

K13マーチ ボレロ をベースに・・・
 全幅を1810mmに拡幅、ワイドトレッド化
 オーバーフェンダー化
 リヤセンター2本出しマフラー
 HR16DEベース専用エンジン×5MTに換装
 クランク、コンロッド、ピストン、カムほか、専用品採用
 回転バランス取り、ポート研磨
 エンジンコントロールコンピュータリセット
 レッドゾーンを7100rpmにアップ
 リヤフロア4WD用を採用し強度アップ
 ボディ補剛追加
 専用サスペンション(スプリング、ダンパー、スタビ)
 205/45R16ミシュランパイロットスポーツ3
 フル切削鍛造アルミホイール16” 7.5J インセット2
 FRディスク径アップ、リヤディスク化
 マスターシリンダーチューニング
 パワーステアリング特性チューニング
 シフトリンケージマウント強化
 大径ドライブシャフト
 専用VDCリセッティング
 FRレカロシート×2
 専用メーター、本革巻きステアリングホイール

メーカー希望小売価格 330万円+消費税

30台限定


もしも手に入れられたら、けっしてすっ飛ばして走るだけでなく、ゆっくりと、それでいて十分に回転を高く保って、エンジンの上昇下降のフィーリングを味わいながら、じっくりと乗ってください。 コーナーではじわっとハンドルを切ってみてください。

絶品っていうのはこういうのを言うんだな・・・って感じられると確信してます。

では。
2016年04月11日 イイね!

チューニングされたエンジンをMTで・・・って話をすると『スポーツ』以外に想起できないのはもったいない。

チューニングされたエンジンをMTで・・・って話をすると『スポーツ』以外に想起できないのはもったいない。エンジンのチューニングってのは、なにも出力をアップさせるためだけにやるわけじゃなく、楽器などでも使うように『調律する』みたいな意味もあります。


ちゃんと調律された楽器が心地よく鳴るように、きちんと調律されたエンジンは滑らかに回り、いい音を出します。


吸気、圧縮、膨脹、排気・・・を4つの気筒で順番に繰り返しながら、クランクは4点に次々に入力を受けながら(こじられながら)、一分間に数千回転というスピードで回っています。

回転バランスが悪ければクランクは暴れてしまうし、気筒毎に混合気の流れ込み方が違っていたら燃焼にばらつきが出て、クランクを押し込む力にばらつきが出て、これも滑らかな回転を阻害します。組み付け精度が低くてもしかり。 そしてもちろん、部品の強度が弱ければぶっ壊れて終わりです。


これを、複数ある部品の重量を合わせ、回転バランスをとり、気筒ごとのばらつきを減らし、丁寧に組み付け・・・などなど、きれいに調律すれば、振動少なく滑らかに回ります。

MTの良さは、ドライバーが主体的に回転域を選択し、エンジンへの負荷のかかり方を調整することができることにより、エンジンの魅力をフルに味わうことができる点だと思います。 

ATやCVTは(基本的に)負荷がかかると自動的にギヤ比の低いほうにシフトしてエンジンの負荷を下げようとしますが、MTの場合はそれを運転者が自ら操ることで、エンジンが鳴きます。

過給エンジンには過給の良さがあるのと同じように、NAにはNAの良さがあります。それは内燃機の自然な息吹を感じられることです。 そういう車との対話ということでいえばNAに分があると思います。

ビンビンにレスポンスしてギュンギュン曲がる車は楽しいし、爆発的なパワーがあれば、もちろん楽しくないわけがないです。

でも、泳がすようなジワッとしたハンドリングや、じゅわ~んと回る燃焼感を味わうのも楽しいものです。

チューンドエンジンにMTを組み合わせているからといって、全開性能を試さないと楽しめないって思うなんてもったいないし、誰かの前に出ることだけを目的にするなんて車の楽しみのうちのほんの一部にすぎないと思います。

スピードなんて低くても楽しめます。

職人の手によって丁寧に組み上げられたエンジンの、回転の上昇や下降に伴う鼓動感や息づかいを楽しみながら、じっくりゆったりと『流して』みてほしいと思います。

A30は、エアロパーツを纏う事もなく、シートも過激なホールドを競うようなバケットタイプにはしていませんし、鬼グリップなタイヤも履いていません。

これまで一度も触れていませんでしたが、トリムの内側には吸音材を追加したり、リヤパーセルシェルフも標準装備化したりしています。 

こんなところからも、僕たちがこの車をどんな風に味わってほしいと思っているのか、わかる人にはわかっていただけると信じています。


さあ、オーテック30周年記念限定車ボレロA30!

商談申し込み、本日より受付開始です。
http://www.autech.co.jp/company/30th/index.html
(応募者多数の場合は抽選になります)





安心してください、フィラーリッドもちゃんと開いてますよ(笑)
2016年04月05日 イイね!

毒吐き)僕らの発信している情報が十分でないから誤解を生んでいるのかもしれませんね・・・

毒吐き)僕らの発信している情報が十分でないから誤解を生んでいるのかもしれませんね・・・クズだとか、愚の骨頂だとか、ターボのほうがいいとか、マーチにこの値段・・・とかいうのは自由に発言していただいて結構です。そんな事では凹みません。 嗜好や志向は人それぞれですからね。

だけど、既存パーツの組み合わせだとか、あの部品を流用しているとか、開発は他所がやっているとか、事実確認もせずに発言する人もちょいちょいいて、ちょっと困惑してます。

これはきっと、僕が十分に情報を提供していないから、そういう憶測が流れてしまうのでしょうね。最近は、これくらいはオーテック車なら常識、みたいなものは書き漏らすことも多くなってきていますから…。 申し訳ありません。

発言してくださっている方は、なんらかの知見や情報ソースがあって発言されているのでしょうし、それを『そうじゃないです』というのも申し訳ないので、見つけてもその場での反論はしません。

もしも 『え?そうなの?』 とか『これってどういう事?』みたいに思うことがあったら、遠慮なく僕に聞いてくださいね! 

コメント欄に書くのが抵抗があったら、直接メッセージでもOKです。

すぐには返信できないかもしれないけど、ちゃんと回答しますので (^-^)/
2016年04月04日 イイね!

車好き同士がお互いの違いをみとめ、リスペクトしあえるつながりを作りたい。

車好き同士がお互いの違いをみとめ、リスペクトしあえるつながりを作りたい。ガズーへのリンク貼るのはどうよ?という気持ちもあるけど、オーテックの話題も取り上げてくれることもあるので、貼っちゃいます(笑)

TBSの安東アナウンサーが車にまつわるコラムを連載してるんですけど、ちょっと前にあがってたこの話。 すごくいい話なんですよ。

ぜひご一読を!
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/andou_160223.aspx
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「AOG 湘南里帰りミーティング 2025の参加者リストを公開しました http://cvw.jp/b/210503/48688441/
何シテル?   10/01 18:39
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation