• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

ワタナベと101匹わんちゃん

ワタナベと101匹わんちゃんやっと念願のタイヤ交換とホイール装着が出来ました~(嬉)

これで茄子の殆どが消えましたが、お陰さまで死亡タイヤとおさらばできたんで嬉しいです。

タイヤの選択は、暫く?当分?ストリートオンリーな予感なんで、そこそこのタイヤに決めました(それでも高級?感が否めませんが・・苦笑)

タイヤはダンロップのDZ101です。まだまだタイヤが包茎なんであれですけど、グリップは全然OKな感じ。死亡していた純正タイヤは、加速する時にフロントが空転してたことを思えば凄いグリップ。純正の脚でもそこそこ行けるんではないかと錯覚してしまう(笑)・・ってそれは凄い危険なんですけどねぇ。。

タイヤはスイフトにしては最大サイズという205を履いたんで、少し重たい感じや機敏性もスポイルした感じですけど、一度205がどんな感じなものか履きたかったんですよね。そういえば205なんてサイズ・・フェアレディZ以来履いたことないや。

ワタナベはオフが+35なんで、完璧なツライチ。車高下げた時に(このワタナベに限らず別のもそうだと思うけど・・)完全にインナーにヒットしますねぇ。(インナーって言うより、樹脂のオーバーフェンダーのみみに当たりそう・・)スイスポはオーバーフェンダーではみ出しはOKなんですが、本来の鉄フェンダーにヒットしそうで危険な感じ。脚を変える前に何か対策せねば。。。

ちなみに候補は、トーヨーのDRBとヨコハマのSドライブと、この履いているダンロップDZ101でした。今度は195でDRBにしてみようと思います。

いや・・嬉しいね。ちょっと感動でした。。。

Posted at 2009/12/29 10:00:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KITACO スーパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 03:38:32
ホンダ純正 フロントシートベルトアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 11:51:22
Battle Bee Racing / 野口商会 VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 07:43:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation