• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

バツ&テリー・パート2

バツ&テリー・パート2週末で(木金休みなのです)疲れが溜まっていたこともあって、20時ごろにゴロゴロしてたら、そのまま寝ちゃってさ・・・なんだかこんな時間に目が覚めてしまったでござるよ。。

台風が過ぎた後、過ごしやすい?夏になってますけど・・・なんていうのかなぁ、確かに台風が過ぎた直後って異常と言えるほどの気候だったけど、今のこの気温ってさ、私が子供くらいの時(30年まえくらい?)の夏の感じだと思うんだよね、実際。今でも覚えているのは、朝夕過ごしやすくて「夏休みの友」だったけ?小学生が夏にやる宿題みたいなの。あれを学校で朝の涼しい時にやりましょう?みたいなことを先生が言ってたような気がするんだよね。それに自分の記憶じゃ、30度なんて越えたら凄いことになってた感があったし、真夏日なんてそうそう無かったようにも思う。ただなぁ・・日中、屋内で仕事をしてるからなんともいえないけど、子供の頃のその体感と今の体感がかなり違うきがする。太陽の感じとか?・・・・って年取った証拠かw

そういえばスイフトのバッテリーを変えました。いやぁ。ネットっていいねぇ(苦笑)あんなにいいものが半額で買えるんで。今回もアルトと同じで「カオス」にしましたよ。まぁ混沌ってことで。

実はとある方の日記を見ていて、バッテリー交換の触手が動いたんだけんども、やはり2台持ち(3台?)だと・・どちらか一方がおろそかになりがちなんだよね。前回点検時にバッテリーを指摘されたのもあるんだけど、考えてみたらスイフトを購入してからかなりの年月になってることに気が付いた。乗るときは殆ど週末のちょい乗りくらいになっちゃったし・・・そういうのってバッテリーに負担がかかるらしい。でも、気が付かないうちに、スイフトを購入して結構月日が経つんだねぇ。。。ま、本音は夏の走行中、エアコン掛けてバッテリー上げたら洒落にならんな!ってことなんですけど。。

スイフトのことが出てきたので、ちょっと書くけど。私はスズキ・アルトとシボレー・クルーズ(私のじゃないけど・・笑)も乗ってるんですよ。自分でも見て?感じるんですけど、やはりねぇ。。愛情?を掛けた車って、それなりに見てわかりますよねぇ(苦笑)なんだか愛されちゃってる感が出てるし。傷も多数あるし、コーティングされてるわけでもないけど、こまめに基本的整備をして(別段スイフとはしてないわけでもないけど・・)きちんと手で洗車もして・・・大事にされてるよなぁ。。みたいな。物って・・人間もそうだけど、大事に大事にしてあげれば答えてもくれるし、それなりの性能も?発揮してくれるし、何よりも輝かしいものも・・・以下略。

私ですか?答えてくれなくて、堪えてますw

なんだか・・色々と見えてきた感がありますね。
Posted at 2011/07/28 03:30:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月24日 イイね!

地球滅亡までパート2(アナロ熊から地デジカへ)

地球滅亡までパート2(アナロ熊から地デジカへ)無駄に3連休を過ごした感がある、白悪兎です。こんばんは。

というか・・あれですね、無駄というより忙しいというか・・なんていうか、毎日お姉ちゃんと遊んでました(爆)でもねぇ。。。。。そのうちの初日に遊んだお姉ちゃんが重すぎてですねぇ。。私無理!!って感じなんですよ。。なんだか重過ぎて自分じゃ無理なので、ご丁寧にお引取り願いましたが・・ちょっと不覚にもアルトに同乗させてしまったんで、シートに塩蒔いておきました(苦笑)潮吹かせたの間違えじゃないですよ?(爆)・・・・でもそういう時ってあんまり塩効かないというか効力無い気がするのは私だけだろうか。。。まあ仕方ないですね・・自分がこの機におよんでそんなことしてるんで^^;





とうとうアナログ終了しちゃいましたね?




こんにちは、地デジさん。

とはいえ、私はまだ地デジ対応のテレビ買ってないんですよねぇ。
なんだか策略に嵌められてる感もあるからだけど、なんていうんですか?まだ販売されてる地デジ対応テレビって、文字通り対応品感があって、アナログチューナーが内蔵されてるのが気に入らないんですよ(笑)まぁ、あまりテレビっ子ではないのでとりあえず大丈夫ですし、夜のソロ活動をする時は、DVD用モニターとして使えますから特に焦ってはいません(単なる貧乏ともいうが・・)

しかしなんですな・・予定どうりとういいますか、面白いことに、今日は311の時と同じ太陽の面が地球に向いているっていうじゃないですか。。なんだか凄い予定調和?

そうそう、初めてリッチ編集してみたけど・・PCがロースペックなので凄く使いにくいや。。

まぁいいけどね(苦笑)








Posted at 2011/07/24 20:10:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月15日 イイね!

真・シェイクダウン

真・シェイクダウン晴れたる富士のすがすがし。七月十四日、あめのひつくのかみ、富士みはらし台ぞ
見晴らし台とは身を張らすとこぞ、身を張らすとは、身のなかを神にて張ることぞ

(推定最大馬力)160PS強
(推定最大トルク)16キロ強
(サスペンション)オーリンズ特注
(排気系)モンスターツインキャライザーEX+モンスターST-R(チタン)

ってな具合に、妹のクルーズを紹介したかった(笑)

随分と待ち遠しかった仲間のクルーズが、イグニス・スーパー1800として帰ってきた。

まじでここまで変態度が凄いクルーズは日本では?お目に掛かれないだろう(81ならいるけど・・)このクルーズは実験ではないが、あることを初めて試している。そのため実際の馬力はもう少し出ているのかな?まぁ、オーナーから詳しいデーターを聞いたわけではないけど、それは確実なことだと思います。

いやぁ・・でも素晴らしい!宝くじ当たったら(買わないけど)2台分まとめて自家の車もこの仕様にしたい!

で、早速ですがインプレッションをば・・って時間がアレだったので、少ししか乗ってないけど(苦笑)

先ず、感じたのは圧倒的なトルク感!これは凄い。もしこれが81ならば、2速のギヤ比による失速も気にならないかもって・・・81のことですか?(苦笑

比喩が変だけど、81が零式艦上戦闘機ならば、このクルーズはアメリカの馬力主義の戦闘機みたいな感じっ・・・・・・って誰もわからないか(苦笑)

でもクルーズも81同様、軽いんで、まさしくモンスターな仕上がり!気分はまさにJunior WRC!!

実は写真(画像)をバシバシ貼って紹介したかったのだけど、どうもリッチ編集(その他)が上手く使えこなせなくてですね・・・・・どこかのギャラリーに入れておきます(苦笑)




(携帯で動画をとったので、音割れと私の恥ずかしいお声は勘弁してください)


で、話は変わるのですが・・この話題は少し?自粛しようと思っていたのですがね。。まぁ、私のブログですから(苦笑)

私は何処の宗教団体にも宗派にも属してないんですが、こういう話題が出すとそう思われがちなのが心苦しいのです。なので幼き頃より、そんなことばかり考えていたので、おかしい子供と思われていたことを身に染みて体験しているので、まぁ、話題も出さないことはもとより、心を開かないのですけどね^^;

実は、先日(13日)ある調べ物をしていた時に、偶然ひ○みに「7月14日」のことが書いているのを偶然読んでしまいました。読んでしまったって言うのは語弊があるかもしれない。でもそれは偶然ではないってことが、実は、このクルーズのオーナーと接触したことにより、それは確実というか・・明確なことになりました。

ここ最近、特に7月7日前後を境に、急速に物事の本来のあるべき姿?考え?まぁ。。上手くいえませんが・・そういう謎も自身の中で解決しだして・・なんていうんでしょう。。

やっぱりそういうことだったのか!ってことですね(苦笑)何言ってるかわかりませんね?(爆)それなりに濁しているのでね。

このクルーズのオーナーと初めて対面した時に、私は「同じタイプの人間だ」と感じていたし・・それも昨日のことで、まるで・・・神事のことも予測していたかのように・・一致したのです。詳しくはかけませんが・・・

ただ、感じるのは。。。良い方向に向かっているのは事実だと思います。まぁ、私は表面上の性格はかなりマイナスですが(苦笑)

私が以前から、自身の厄年に何かあると感じていたこと、スカイタワーの出来る年には何かあると感じていたこと、霧島噴火の時に「狼煙が上がった!」と感じたこと。そのほかここ数年のこと。。すべて・・・自身が知っていたことの意味が解りました。

私はこのときを待っていたのかもしれない。。

まだまだ、表面上の自分が大きな壁を作ってはいるが、、、、

また、このクルーズのオーナーには大変学ばせていただいたのでありがたく思います。

そしてですね・・・これは私の願望というか、そうであったらいいなっていう妄想に近いものですが・・・もしかしたら、このクルーズのオーナーは私のみんカラのお友達さんの過去生に何か絡んでいるのではないか??って・・そうだったら・・いいのだけどね。。。もし、そうだとしたら、そういう流れになるべくしてなるだろう・・かな?


とまぁ・・・相変わらず?知ったかで、えらソーなのは変わりませんが・・そこは、ほら、私のことをきいてくれー!って幼き頃に作ったトラウマを許してください(苦笑)


富士は晴れたり世界晴れ。三千世界一度に晴れるのざぞ。世の元の一粒種の世となったぞ
晴れたる富士のすがすがし。七月十四日、あめのひつくのかみ、富士みはらし台ぞ
見晴らし台とは身を張らすとこぞ、身を張らすとは、身のなかを神にて張ることぞ



孝日月、真・シェイクダウンなるか!?


Posted at 2011/07/15 20:16:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | シボレークルーズ | 日記
2011年07月13日 イイね!

意富加牟豆美命

意富加牟豆美命意富加牟豆美(おおかむづみ)の神
守りたまえ 幸(さき)わえたまえ

意富加牟豆美(おおかむづみ)の神
弥栄(やさか)ましませ いやさかましませ

ひと(一) ふた(二) み(三) よ(四) いつ(五) むゆ(六) 
なな(七) や(八) ここの(九) たり(十)

先日、朝のニュースを見ていたら「福島市は桃の出荷料が全国で2位」というようなことを、福島市の農家さんのお話を交えて紹介していた。で、出荷量1位ってどこなんだろう?山梨なのかなぁ・・??

テレビを見ながら、これは中々面白いなぁ・・などと興味深く思いつつ、そして、随分と桃を食べてないことを思い出した。果物の中で桃が一番好きなんだけどねぇ。。

そして仕事を終え帰宅してみると、母が気を利かせてくれたのか、購入したばかりの桃が食卓に鎮座していたw いやぁ・・ありがたいねぇ。

早速、皮を剥き剥き・・食すとす。。

うわっ・・やっぱり桃は美味い!みずみずしくて。。ほのかに甘酸っぱく、エネルギー満載みたいなw
やっぱり自然の食べ物には適うものはないなぁ・・みたいなw

しかし、あれだね。イザナギ様も桃に命名しちゃうなんて、なんかおちゃめでいいよね。といいつつ、私もはじめて愛車にお名前をつけたんだけど・・・ごめんよぅ・・・汚いままで^^;;;

久しく食べた桃・・・なんだかそのみずみずしさと美味しさに、別の美味しい桃も食べてみたくなりました。。

おしまい。






Posted at 2011/07/13 06:26:40 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2011年07月03日 イイね!

龍ネ申

龍ネ申ネットって怖いなぁ・・と?つくづく思ってしまった。。というか、、変な情報が錯乱してたり。。

まぁ、そういう情報も縁みたいなものだから・・仕方ないか、とは思うのだがw

何気なく伊勢のことを調べていたら、偶然(偶然なんて世の中にはないと思うけど・・)いやーんな情報を見つけてしまったのですよ、明智君!!!

>情報6月22日に中央構造線(糸魚川から天竜川)断層の上に帯状雲が出ていて注意を喚起した通り、震度5の地震が発生しましたが、これは予震と思います。

>今日午後6時頃、帯状雲を見ました。埼玉県から西です。衛星画像で確認したところ、本州中央構造線(糸魚川から天竜川)真上にかなり太く出ていました。この前の震度5より大きめになりそうです。
本日から7日から14日に地震規模M6~8が予想されます


天竜川って・・・近所ジャン(笑

考えてみたら、天河神社に行ったときから何か龍神について引っかかっていたけど・・・まさか?天竜(龍)川??

天河(川)神社では水についての・・いや、震災での津波による、水についての話をされたし・・そこにたどり着く前に、日本最古の水の神様の神社を発見してしまったし・・・もちろん、龍神様を祀ってあるのだが・・何故か、そこで自分と同じ名前の天皇の写真を飾ってあるし(苦笑)何故、関わりがあるのかたずねたら、よく解らないと申していたが・・

天河→戸隠って、実は密接な関係があり、しかも戸隠奥社には龍神様を祀っておられる。

その後、自分はフォッサ沿いに糸魚川に行って見たわけであるけど・・・そのときも地震あったしなぁ(泣)

どういうわけか、新潟付近で泊まった部屋番が(311)しかも、テレビつけてニュース見だしたら「震災から100日法要・・」とか言ってるしw しかもだ・・そういう内容をニュース見てる時に・・地震あるしw
まだまだ不思議?なことがあったけど・・怖いからやめておきます(苦笑)でも個人的に、311とか仙台ってキーだったんだな・・って思わずにいられない。。OTZついでにいうと・・9月って。。。


考えてみたら、天竜川って静岡県だけではなく、長野→新潟へと、日本海にまで抜けてるんだよね。。。


いやいや・・・こんな潜在意識、やめよう。。

何だか自分が地震を引き起こしてるみたいじゃなイカ・・・。。

今のところ、危機感や不安感は感じ無い。。

でも?

7日ってww

節句ジャンwww

しかも、この間の松本のアレ・・予震って。。。OTZ

いやいや・・・

未来は白紙だ。。

今日の頭痛だって、単なる気圧の変化だ。。

Posted at 2011/07/03 21:45:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

KITACO スーパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 03:38:32
ホンダ純正 フロントシートベルトアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 11:51:22
Battle Bee Racing / 野口商会 VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 07:43:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation