• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

洗車

洗車お金を掛けずに休日を過ごす方法・・・それは洗車(笑

かなり前に、ホームセンターであまりの施工の難しさ?で激安売りしていた2液のコーティグ剤がかなり効き目があったんで、暫くアルトの洗車をしていなかったんですが、アルトは露天駐車なんでそれなりに汚れるわけなんですよ(下は砕石だし・・)

そんなわけで、久しく洗車したんですが、このコーティング剤、凄いね!全然水垢付かないし。。楽に洗車終了。。スイフトもやろうと思いましたが、この後、汚れて傷付くような場所を、無駄に磨く・・・という、文字通り無駄な行動をするために、今回はやりません。。

でもアルト綺麗になったんで、ちょっとバイパスでも流してきます。
Posted at 2009/09/20 14:09:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2009年09月19日 イイね!

視察

視察今日からシルバーウィークってやつですね。何をもってシルバーなのか分かりませんが、ゴールデンの後にある、長い休みだからシルバーってことなんでしょうねぇ。

以前の会社の状態だったら、この時期、シルバーでも何でもないんですが、お陰さまで?不景気の煽りを受けて、一足先に先日よりシルバー突入です。せっかくなら23日も休みにして欲しいところですが、何故かその日は出勤。。まぁやることが無いんでいいんですけど(汗)

今しがた、私用で出掛けたんですが、高速道路付近の電光掲示板に、渋滞40キロとかなんとか。。連休でこの有様なのに、高速無料化になったら目に見えてますね・・・・しかし、無料化になったらETCどうしてくれるんじゃ、こんちくしょー(苦笑)

今日は市内のスーパー自動後退に行ってきました。なんだか、コンパクトスポーツカーのイベントがあるためです。ここが出来てから、本当に片手くらいの回数しか訪れたことがなく、何をもってスーパーなのかイマイチ分からず、ただ商品の数が多いだけと、無意味に五月蝿い店内が意味分からなく、何も使えないなぁ・・・って印象なんで。

まあ、そのイベントを見ることと、どんなオイルを置いてあるか調べること、そして最近壊れたスイフトのオーディオを見るために行くには距離があるんですけど。。

当たり前ですが、商品はそこそこ多い。安いかどうかは別として・・・。オイルは、まぁ普通に走る分には問題ない品揃えかな。普通にモチュールとかレッドラインも置いてあるし。ただその程度なんで、突っ込んだものが欲しい時は、たいして使えないんだよねぇ。それでも同じ量販店のJ蒸すや黄色い帽子に比べたら、そこそこは揃ってるけど。。

イベントですか?ああ、^^;新型スイフトが殆どだったんで、流してみて帰ってきました。ちなみに、ここにいたのは滞在時間、約15位です。

Posted at 2009/09/19 11:36:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2009年09月13日 イイね!

友人知人

友人知人こんばんは。画像を拡大してみていただければ分かりますが・・とうとう携帯カメラが駄目になりました。。新しいの使えって思し召しかなぁ。。(まるでSF映画のモニターみたいだ。。)

今日、近隣市に住む、20年来の友人が久しく訪ねて来ました。訪ねて来たって言い方は変で、実は市内にある、大きいバイクパーツ屋に行くため、そのついでに顔を出してくれたんですけどね。彼とは長い付き合いになりますが、僕ぐらいの歳になると、当たり前ですが、みな結婚して所帯を持ってる訳ですよ。それでもよくバイクでツーリングに行ってたんですが、お互いに忙しかったり、自分も身体の調子が悪かったりで、ここ数年は専ら新年のご挨拶の年賀状のみの関係でした。ま、それでも僕は、半ば世捨て人に片足を突っ込んでるわけですけど、それでも安定した生活に憧れたり、暖かい自分の所帯を夢見たり・・・しかしその反面、この自由な生活。。。というか生温い生活ってのにも、居心地が良くて、、なんていうのかなぁ。。二面性があるんです(苦笑)それになんとなく最近判ったことなんですけど、若い頃には知りもしなかった自分の性格なんていうものが、この歳になると分かってきたりして、どうも僕は単体行動が好きみたいで、よくよく考えてみると、小学校の遠足や団体行動とか苦手だったよなぁ。。みたいな。。何か同じ方向や目的を見ていると、他に大切なことを見落としてる気がしたり、何か別の方向を歩くと、そこにはありきたりなことではなく、何か他に面白いことがあかもしれないって思っちゃうんですよね。。考えてみたら、通信簿にはいつも「協調性がない」って書かれていたことを思い出しました。

話がそれましたけど、その20年来の友人と共通の友人がいました(過去形)ふと、その話題になり、彼の話を聞くところ、家には住んで居らず「大阪」に住んでいるというような情報を聞きました。と、言っても、彼もその友人とはかなり疎遠になっていて、静岡県の某有名醤油屋の実家で聞いたそうでした。

実は自分も、その友人とは、あることで疎遠になったんですが・・今思えば、どうしてそうなったのか思い出すには時が流れていて、確か自分も色々とバタバタしていたような気がしたし、何か彼を突き放す言動を言ったのかもしれません。ただ、それ以来疎遠になってしまい、いつも彼の住んでいた近所を車やバイクで通りかかると「どうしてるのかなぁ。。??」とは思ってはいましたが。

彼は、静岡県の某田舎にある、何代も続く老舗の醤油屋の長男でした。若い頃、フラフラとしていて、そして実家に戻ったそうなんですが、やはり田舎ですから目には見えない大きな柵なんかあったりして、それに実家を継ぐという嫌気もあったのでしょう、、、あるとき、そこの町を離れ、自分の住んでる市内の祖母宅に引っ越してきました。

そこの祖母宅は、実は昔の軽便鉄道の駅舎跡でして、当時のままプラットホームの名残なんかある場所なんですけどね。。

で、実は、これまた最近?偶然にも?鉄道廃線マニアの知人が教えてくれたんですが、そこ駅舎が何も残っていないっていう情報を聞いたばかりでしたので、なんとなく、気になって彼の住んでいたところに足を運んでみました。

何年かぶりにそこに訪れたんですが、当時と道が変わっていたこともあり、なんとなく時代は変わっていくんだなぁ。などと思いつつ、彼の家前に車を走られたところ・・・・・・駅舎も母屋も全て跡形も無く取り壊されていて、万遍なく敷き詰められた薄いブルー色の砕石があるだけでした。。


大阪に行ったって話は本当だったんだ。。。


彼とは、疎遠になっていたんで、何の連絡も無くそこを引き払ったんでしょうけど、何故か、その彼に対して羨ましいというか、なんていうか。。頑張ってるなぁ。。みたいな感情が出てきたんです。

全てを捨てて、彼はバイクもかなり所有していて・・それをも手放し、最後の砦であったはずの、ヤマハRZ250改350も手放し(手放したと予想だけど・・)全ての執着をすてて、新たな出発として大阪に行ったことが、何故か羨ましくもあり勇気のある行動に感動したり・・・何故だか、こうしてる自分がどうも根性無しのような気がして(苦笑)

きっと、彼も想う事があったに違いない。何代も続く老舗の醤油屋の跡取りを拒否して、そして一緒に暮らしていた祖母も亡くなり、、、そうして、少しだったけど心を許していた友人たちとも疎遠になって。。どんな心境だったか分かるはずも無いけど、なんとなく、彼は全てを捨てて、そこで人生を一新する気なんじゃないだろうかって感じた。きっと彼は生まれ変わるんじゃないんだろうか。。そんな気がする。。

そのとききっとひょっこりと顔をだすんだろうなぁ・・って思います。





おしまい

Posted at 2009/09/13 20:43:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月12日 イイね!

新スイスポちゃん

新スイスポちゃんクルーズのオイル交換をやりにいったついでに、隣のスズキ自販へ顔を出しました。

というのも、あんまり興味が無かったんですが、新スイスポ(スイフトも)が何気にマイナーチェンジしていて、新しくなった格好悪いホイールが目に付いたから顔を出しました。どれだけ変わったのかな?って感じで。

でも、考えてみたら、「彦火瓊瓊杵?瓊々杵?ニニギ?」(←うちのスイスポの名前(笑)を購入してから、新型スイスポに試乗してないなぁ・・・などと思い出し、よく、よそ様のレポを聞くと(読むと)つまらないっていう声が殆ど?全部なんで、ちょっと自分も興味が出てきてしまい、折角なんで試乗させてもらいました。


感想は・・・・・・「面白くな~い」(爆

確かにボディ剛性や足回りは凄くいいんだけど・・・エンジンがつまらない(笑)

前に試乗したときは、81を購入してなかったんで、それはそれで面白かったんだけど、いざ自分の81と比較してみると、皆さんがおっしゃるような感想が出てきました。。

なんていうか。。エンジン自体はいい感じなんですが・・なんなんでしょ。。もっさり感??やっぱり制御されてるって感じ。。なんか・・オートマみたい(苦笑)

当たりの付いてないエンジンなんで、まだまだなんでしょうけど・・なんなんだろうなぁ。。「若いのに元気ないな!!君は!!」って感じかな^^;

81のスイスポが零式艦上戦闘機21型だとすると、新スイスポは52型って感じかなぁ。。(マニアックな喩えですみません)

81はパワー無いけど、軽いし、エンジンは元気だし・・ヒラリ感もあるから、いま考えてみたら、零戦みたいだ。。勿論、それと同じで、ボディー剛性ないから、諸刃の刃って感じも同じ。。


もし81が駄目になったら考えるけど、当分それはないだろうし(笑

そーいえば、携帯のカメラがとうとう駄目っぽいです。。

ひそかにもう一台携帯あるんだけど・・・新スイスポと同じでつまらない・・・・orz

Posted at 2009/09/12 14:49:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年09月11日 イイね!

ライセンス

ライセンス近隣市に、オークションの落札品を直接引き渡しに行ったついでに?ふと行き先が、スパ西浦モーターパークに近いことを思いだして、折角なんで、午後のライセンス講習もかねて視察に行ってきました。

と、言ったもののライセンス講習までの時間までにはかなりある。なので、なんとなく近辺を徘徊してたんだけども、、、実は西浦に来るのは、約20年ぶり。。なんていうか、いつも自分の精神はメランコリックなんで、当時のこと思い出しちゃうわけですよ。。

一応、国定公園らしいんですが(当時は知らなかった)蒲郡から形原、西浦温泉に抜ける海沿いの道は、瀬戸内海の静かな海辺に似ていて、穏やかな感じです。この道は、当時少年?青年だった自分のお気に入りの道でして、春先や夏、そして秋の始まるあたりまでよくバイクで走っていたんだよね。。その道を進んでいくと、どう考えても場末な温泉地っていう感じの西浦温泉がでてくるんですが、、そこで当時はタバコをふかしてUターンして家路についたよなぁ。とか(苦笑

それでも確かここら辺りの温泉は、確か弘法大師が発見したんだっけ??裏覚えだけど^^;

実はもう一つお気に入りの場所があって、温泉地を越えて、また市街地に上っていくあたりの小さな港の前に、これまた小さな軽食屋があるんですよ。そこのドライカレーが絶品でして間違いなく、ドライカレーを作らせたら日本一なんじゃないかな??みたいな。。そこも当時の、片思いの女性とよく行ってたんですが・・今、その娘さんはどうしてるんだか。。

ま、そんな昔のことを出しながら徘徊も終了して、スパ西浦に行きました。

講習は、まぁ、ありきたりな講習なんですが、ローカルなルールがあるから困るですよね^^;他のサーキットと混同しちゃうし。。

しかし、ここはMFJ公認のサーキットなんで、一応、2輪は何時間か走ればキチンとしたライセンスをもらえるんだそうな。折角なんで、ライセンスのエントリーは「軽4輪」「4輪」「2輪」とエントリーしておきました。

バイクで走る気はないんですが、バイクのフリー走行見てたら、ちょっと。。(笑)

でも40肩の腰痛持ちが走れるか分かりませんがね(苦笑)それ以前に・・ツナギが既に着れないんですが(爆)

いつでも走行出来るように、講習を受けておいたんですが、、、はやく足回りを変えたいです。。。切実に。。。

Posted at 2009/09/11 20:01:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
678910 11 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

KITACO スーパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 03:38:32
ホンダ純正 フロントシートベルトアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 11:51:22
Battle Bee Racing / 野口商会 VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 07:43:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation