• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白悪兎のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

ついカッとなって・・・・・

ついカッとなって・・・・・と・・言うのは嘘ですが、どうしても我慢できずに購入しちゃいました。

実は先日、アルトのエアーエレメントを交換したんです。モンスターパワーフィルター2に。純正交換タイプで一番の性能を誇ってる(と思う)んですが、やっぱり交換後凄い調子が良くこんなに速かったかな??って思うほど。

確かに、交換前のエアクリが汚れていたのもあるんですが、それにしてもこの差はなんだ???って感じで。。こういうのは小排気量車のほうが分かりやすいけど、兎に角そんなわけで悪い癖が発動。。。マフラー変えてみたい病炸裂。。

色々悩んだ挙句に、スズスポに決めました。ちょっと焼け?とか錆があるんで、そこを磨いて早く付けたいなぁ。。

しかし、やっぱりモンスターのフィルターすげー。。純正のECUだったらこれが一番いいと思う。
Posted at 2009/06/29 19:42:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2009年06月18日 イイね!

プラサフ

プラサフ午前中スイフトのセンターパネル?にプラサフ吹いてました。

スイフトは中古で購入したんですが、前のオーナーが喫煙者らしく(自分も喫煙者ですが車内では吸わない)灰皿にタバコの灰を落とそうとした時なのか、センターパネルにタバコが当たった形跡があり、そこが溶けてモッコリしてるんです・・・・モッコリ???自分は最近ないけど・・女性のモッコリはみたいなぁ。。。(苦笑)はぁ、いやらし。。

で、結構見える場所だし気になるんで色を塗ろうかと思って下地作ってるんですよ。問題の部分を削って、一応ポリパテで整形したんですが、相手がPP素材なんでポリパテ大丈夫かなぁ~。。そんな訳なんで荒めのペーパーで擦り落として何とかごまかし、ついでにその部分もプラサフを厚めに塗ってなんども整形しちゃいました。

しかし初めてPP素材にプラサフを吹いたんだけど、結構食いつきいいんですねぇ。自分は密着剤とかプライマーってあんまり信用してないんですよ。でもこのソフト99のプラサフってものいいのかな?全然無問題でした。まー、PP素材と言っても表面がツルツルではなく割りと荒れてるしね、それに足付けとして荒めの耐水ペーパーで表面も研いだし。。

色は色々考えたけど、結局黒にします。。なんだ勿体無い!?とか思うかもですけど、ここの部分だけ異常に目立つのも変なので(笑)でも結局艶が出ちゃうから、目立つとは思うんですけどねぇ・・・




Posted at 2009/06/18 13:12:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2009年06月16日 イイね!

アルトのフォトギャラリーに追加してみたけど。。

アルトのフォトギャラリーに追加してみたけど。。暇だったので、アルトのフォトギャラリーに今回の長野戸隠旅行の画像をまとめました。やっぱり思った事は、新しいデジカメが欲しい。。出先からブログをアップする時は携帯カメラで構わないんですが、こういう場所にまとめたりするには非常に不便。先ずパソコンに送る為に携帯の画像を携帯内で圧縮しなければならず、しかもその操作が非常に時間が掛かる。またサイズが大き過ぎると送れなくて、再度圧縮しなければならないし。。当たり前だけど画像の質もすこぶる悪い。。これだけアップするのに2日も掛かっちゃったよ。。どれだけ時間が掛かるんだか。。

そんな訳で、早めに新しいデジカメを購入したいと思いました。

しかし・・まだまだ撮り貯めた写真があって・・はぁ。。面倒だなぁ。。
Posted at 2009/06/16 18:29:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2009年06月16日 イイね!

小細工のために作ってみた。

小細工のために作ってみた。休みが長いと嬉しいけど、やることないと結構暇で、歯医者行ったりなんとなくブラついたりブラついた先でお金落としたり(汗)悪循環??

スタビは色を塗ったのでクリアー吹きたいんだけど、梅雨らしく雨が降りそうで・・湿気も高いからカブリそうだしねぇ。

そんな訳で、前々からやろうと思っていてやるのを忘れていたことを思い出し早速作りました。というか・・完全に暇つぶしなんですが^^;

わざわざこれだけの為に端子を購入してクラッチキャンセラーの直結コード?を作りました。別段、クリップを突っ込んで外れないように?絶縁の為に?ビニールテープでグルグル巻きにしても良かったんですが、見えないところに妙に細かいんで作っちゃいました。

一説ではCPに信号を送ってる?かもだから、もしかしたらあまり良くないってことも聞いたり、またクラッチを踏んでエンジンを掛けるのは実は良くないとか色々聞いてますが、いつかフルバケットを購入した時の為の対策です^^;ま、普段もクラッチを踏まないとエンジンが掛からないってのは色んな状況で不便な時がありますからね。。(あまりそういう状況もないけど・・)自分は教習所に通って免許を取得した時より、セオリー通りにシートに座ってエンジンを掛けるときはクラッチは必ず踏んじゃうんで、クラッチキャンセルしても問題無いかな。。

作って早速エンジンスタート、当たり前ですが普通に掛かります。ちなみに画像のものはアルト用です。2セット作りました。
Posted at 2009/06/16 18:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2009年06月13日 イイね!

帰ってきちゃった

帰ってきちゃった本当はもう一泊して、上高地か美ヶ原高原・・・それとも日本海を目指そうかと思ったけど、戸隠で予定していなかったものを購入しちゃったんで、いそいそと帰ってきちゃいました(^-^;

帰りも延々、下道を走るのは気が引けたので、時間を調整して高速1000円の恩恵を受けるように帰ってきました。

しかし相変わらず中央道は走り難いなぁ・・・
Posted at 2009/06/13 01:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「台風の進路、統計以来宮城ルートって、、なんか勘ぐってしまう💦」
何シテル?   07/28 05:57
見た目「おっさん」中身「高校生」 時折「中二病」が発病 ロゴ・ダウの異星人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78910 11 12 13
1415 1617 181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

KITACO スーパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 03:38:32
ホンダ純正 フロントシートベルトアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 11:51:22
Battle Bee Racing / 野口商会 VSCキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 07:43:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
23Vのアルトバンから36Sのアルトに出世しました。窓を開けるくるくるメカを卒業です。 ...
ヤマハ YBR125 「天剣」「草薙」 (ヤマハ YBR125)
なんとなくご縁があって嫁いできました。 中国・重慶建設ヤマハ製・天剣09モデル(アトラ ...
ヤマハ XTZ125E イパネマ (ヤマハ XTZ125E)
日系ブラジル娘 ブラジルヤマハ製・08モデル(プレストコーポレーション最終正規輸入車 ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
免許を取って一番長く乗っていたのがこれ。約10年間、通勤の足、普段の足、デートのお供とし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation